プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1月~2月の北部九州でのサーフにおけるソルトルアーの状況は如何なものでしょうか?
勿論シーズンに比べれば超厳しいとは思いますが、ポイント・時間帯・潮 上手くいけば例えば大型ヒラメ一発もあるんでしょうか?
周りでは殆ど釣果を聞かない(というかやっていない)ので。
過去の経験でも結構ですのでお聞かせ下さい。

A 回答 (1件)

九州北部より水温の高い東部でヒラメ釣りをしています。



私自身、11月、12月は比較的良く釣れ複数枚も何度かありましたが、この年末年始で
主立ったサーフをくまなく探りましたが3連続ボーズが続いていました。

九州でも圧倒的にサーフアングラーの多い地域ですから、人も多いですが長い時は
午後から夕方など5時間近くいても、誰もロッドは曲がることもなくアタリもないと言う状況です。

そこで日頃はほとんどサーフアングラーなど居ないような静かな海水浴場の水深のある
サーフを丹念に探って大型のマゴチとソゲ1とソゲ+α程度を2枚の釣果に恵まれました。

年が明けた頃から磯のグレ釣りでもそうですが、前期のような潮が良く通したり、常にサラシが
あるようなポイントはより低水温になりやすいので、グレは奥まった地磯の流れの緩い磯などの方が
喰い出すのでそんなサーフを狙ってみた訳です。

いかにもな離岸流があったりブレークで大きく波が崩れるような一般的なサーフポイントは
比較的水深がない場所が多く、これからの時期はそのようなポイントにはフラット系の魚は
いやがって付かなくなり、より水温が安定しているサーフや砂底の波止廻りなどに移動します。

それも前期のようにミノーを積極的に浮上してバイトしたりはせずに、底べったりで近くに
きたベイトをリアクションで食い付くような低活性の喰い方になってくるものと思われます。

ですからそのような水深のある比較的静かなサーフで、ワーム系(ハウルやダックフィンシャッドなど)や
ヘビーシンキングミノーで確実にボトムを取りながらリーリング&フォールなどのネチネチした
アクションでボトムを中心に狙うことで結果が出るかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
定番とも言える離岸流を敢えてスルーするという考えは持っておりませんでした。
近場にもトロっとしたポントがありますので、チャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2015/01/17 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!