
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
英文パターンをきれいに編めているではありませんか。
Malabrigo Merino Worstedは、
比較的ショートピッチの段染めなので、
グラデの幅が狭く、濃い色目と薄い色目の差が強いと
視覚的に模様は浮き出て見えにくいものです。
模様の陰影と段染めのグラデが被ってしまうのです。
フランス式とアメリカ式では編む強さが違うので、
フランス式の場合、編みあがりが多少緩やかに見える事はあります。
(英語パターンの場合は、多くの人がアメリカ式で編みます。)
棒針が同じ号数の金属製と木製でも
意外と編みあがりの雰囲気が多少は違ってきます。
海外のヒトは金属製を使う人が多いです。
一度、フランス式で木製で編む
金属製の針でアメリカ式で編む
をしてみると違いがわかるかもしれません。
つまりそんな些細な差ですが、皆作るものが多少は違うのが通常です。
指定の号数の針で
shifting sands scarfであれば28.3目34.3段per inchの
ゲージが合っているなら全く問題ありません。
スチームすれば許容範囲です。
詳しく、わかりやすい説明を、ありがとうございます。とても勉強になりました。
何より、ちょっと落ち込んでいたのですが、編み続ける勇気が出ました!
子どもの頃に母に教わって、何とか表編みと裏編みが編める程度でした。
このたび一念発起して、80歳になる父へのバレンタインプレゼントに、30年ぶりに編み棒を持ちました。
表編みと裏編みしかできないと思っていましたが、表編みと裏編みさえできれば、ものすごく広がる編み物の世界を、この歳になって初めて知りました。とても、楽しいです。
がんばって、編み上げます!!
No.1
- 回答日時:
模様編みはどれです?
1.編み込み模様
2.ケーブル模様
3.レース模様
4.地模様系 (鹿の子編みなど)
模様が埋もれるってことは1でしょうか?
糸の引き加減が強すぎると配色糸が埋もれて見えます。
編む毛糸によっても、模様が目立つものと目立たないのがあります。
目立つ糸
糸の撚りが強い糸。
単色で、ストレートな糸。
明るい・彩度の高い色の糸。
目立たないのは
ツイードなどの色が混ざった糸
毛足が長いモヘアや縮れた糸。
色の濃い、明度の低いもの。
(穴が開くレース模様は除きます。)
工業用糸などで編むと縮絨後にスチームで劇的に変化して風合いが出たりしますけどね。
市販の手編み糸だと、スチームを当てたら劇的に変わるなんて事はないです。
スチームをかけて気にならなくなるかどうかは、
現物や画像を見ないとわかりません。
この回答への補足
早速の回答、ありがとうございます!!
マフラーを編むのに、2パターン検討しております。
Raveryで見つけた「shifting sands scarf」と「My So Called Scarf 」です。
お恥ずかしいながら、試し編みしたものを添付致します。
どちらも、他の方が編んだ物を見ると、もっと模様がはっきりしていて、
特に「My So Called Scarf 」は、もっとV字だけがが浮き出ているように見えます。
糸は、Malabrigo Merino Worstedを使用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この呼び名、何でしょうか?
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
Tシャツの裾にスカートを縫い付...
-
タコ糸で座布団(綿入り)を縫い...
-
泳がせ釣りで、針を活きアジに...
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
ミシンの上糸が外れます><
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
刺繍を取る方法ありますか?
-
まち針を外向きにとめる理由に...
-
かぎ針編みで、編み図より大き...
-
デニムバッグに適した手縫い用...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
サビキ釣りについてです。 サビ...
-
レース針はどの号数が一番使用...
-
金の針の由来について
-
トルソーの補修をするには?
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
マフラーの目が増えます
-
レース針とかぎ針
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
アナログテスターの読み方
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
金の針の由来について
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
針が血管を流れる?!
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
マラボーの付け方
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
鮎釣りの稲妻仕掛けについて
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
ヘラブナ釣り場でオカメ禁止の...
おすすめ情報