
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>映像が荒い事に気づき、再度5000ビットレートでエンコードしたものを
>タイムラインをそのままで入れ替えたいのですが、、、、
何故入れ替える必要あるのでしょうか?
1 ムービーメーカーで5000kbpsの動画出力のプロジェクトを読み込みやりたい追加編集を行なえばいいのでは。
2 又は作成済み5000kbpsの動画をタイムラインに読み込み追加編集を行う。再エンコになるので理論的には1より画質低下します。体感的には問題ないかも。
No.1
- 回答日時:
Windows7の初期のムービーメーカーはm2ts(mts)が扱えませんでしたが後から扱えるようになっているはずです。
m2tsというのはCANONなどのハイビジョンのファイルですがなぜmp3?(mp3は音楽ファイルじゃないですか?)に変換するんですか?
もし7のPCでm2tsが扱えなかったらコーデックを入れてみてください。
このコーデックを入れたらほとんどの種類の動画ファイルが7で扱えるようになります。
次のサイトからインストールできます。
http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …
画面を少し下に下がると、薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
途中で、コーデックの種類などを選ぶところがありますが「ALL」で行ってください。
このコーデックをインストールするとVistaでもAVCHD動画ファイルが扱えます。
また、不要になれば、コントロールパネルから「アンインストール」ができます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
MP4 のファイルをそのままDVD ...
-
TVを観ていたら、デジタルビデ...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VCDとDVDの違いなんですか
-
コーデックとフォーマットの違い
-
動画編集
-
DVDの音声だけをCDにコピーする...
-
デジタルビデオカメラの音声をC...
-
Graph Editって?
-
ハンディカムでMPEG4を見られ...
-
mp4の映像とmp3の音声を合成で...
-
miniDVテープをフルHDに完璧に...
-
免許証をPDFでメール送信
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
エクセルからワードへの変換
-
cdrファイルを開きたい
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
おすすめ情報