dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

80代の親に持ってもらう携帯電話はどのようなものがよいでしょうか?

81歳の父は75歳の母と2人暮らしです
散歩が趣味で1日2時間ほど家の近所を歩いています
足腰は丈夫なので結構、遠くまで行ってしまうようです
少し血圧が高いことが心配で、携帯電話を持ってもらおうと思っています

機能としては
母とわたしはソフトバンクなのでソフトバンクの携帯で
ボタンを押せば登録したところに電話がかかる
どこかを押せば(引けば)ブザー等が鳴る
電話が受けられる

を希望しています

A 回答 (1件)

お年寄り向けのラクラクフォンなんかもありますが


ボタンが沢山あるとそれだけでわけがわからないみたいです
うちも操作するときに音声が流れて、文字も大きい!という
わかりやすいのにしましたが、音声も耳が遠いから意味ないですし
大きい文字でわかりやすいと思っても、読んでもよくわからない。。という状態に。
そこで「みまもりケータイ」にしました。
これはボタンが一つしかないので迷うことがないそうです。
GPSの機能もついてます。
着信できる電話番号も20件まで。
発信は3件しかないのですが…
緊急時には上にあるリングを引けばブザーが鳴って
居場所情報がオーナー登録してある携帯にメール送信されます。
利用料金は月500円。
一番、主さんの希望にしっくりくるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
まさに、希望しているものです
「みまもりケータイ」は着信できないとおもっていました
もう1度調べてみます

そうなんでうしょ
ラクラクフォンも結構むずかしく
耳も遠いのです

ありがとうございます

お礼日時:2015/02/01 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!