
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
DT990を候補にしているということはホームユースでしょうか。
5万円まで出せるなら、今お持ちのアンプは売ってしまって、STAXのイヤースピーカーをアンプとセットで買うという手もあります。
ハイテンポのロックやフルオーケストラなど、多くの音が重なる曲には向きませんが、そうでなければ値段以上のポテンシャルを持っていると思います。
http://kakaku.com/item/K0000155053/
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/03 20:58
ありがとうございます
STAXの物は何十万円というイメージがあったのですが、意外と安くからもあるんですね
予算も含め考えたいと思います
No.1
- 回答日時:
ロックといえばゼンハイザーが有名どころですが、それ以外となるとのヘッドフォンとなると、audio-technicaのsolod bassシリーズ
ですかねぇ。値段の割に低音抜けがなかなかイイのでオススメですよ。
他には、やはり月並みにはなってしまいますが、Beats by Dr.Dreかな。ラッパーのドレーがプロデュースしただけはあって、低音の鳴りが
心地よく、3万円代にしてはかなりコスパが高いです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
スクリーンについて
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
100円ショップなどで売られてい...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンの、BASSというこの...
-
密閉型ヘッドホンの改造の効果...
-
オーケストラ向けのヘッドフォ...
-
ヘッドホンの片側のみ音割れす...
-
DT770 vs HD595
-
締まった重低音のヘッドホン探...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
婚活バーに行くのに、ヘッドホ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
遊びに行く時のコーデについて
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
ヘッドホンコーデについて
-
最近街中でヘッドホン付けて歩...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
おすすめ情報