
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方の云われるように、柔らかくすることは無理です。
それは、硬化の原因が被覆材料に配合されている可塑剤の逸散、あるいは
材料そのものの酸化劣化によると考えられるからです。
軟らかい電線の場合、被覆材料として軟質塩化ビニルやゴムが多く使用されます。
軟質塩化ビニルの場合はフタル酸エステルなどの可塑剤(軟らかくする成分)が
配合されていますが、これは比較的分子量の低い材料なのでじわじわと
表面に滲み出し空気中に蒸散する結果、電線はだんだん硬くなります。
可塑剤にもいろいろなグレードがあり、安価な物(一般に低分子量。油状のものも
ある)ほど硬くなるのが早い傾向ですが、一般ユーザーが見分けるのは困難です。
ゴムの場合は、酸化劣化(ゴム分子が短く切断される)によって表面から硬化し、
ひび割れすることが多いと思います。また、ウレタンゴム(エステル系)の場合は
空気中の湿気によって加水分解し、ベトベトになることがあります。
ヘッドホンのコードを交換される場合、ヘッドホンユニットの端子部分の接続を
外すことは難しいので、ヘッドホンから数センチの所でコードを切断し、100円
ショップで売っているヘッドホンからコードを切り取ってハンダ付け・接続するのが
手っ取り早いと思います(長年は無理かも知れませんが)。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
長く利用していますと、ゲーブル外皮は経年劣化により、「硬化」したり、「軟化」したりします。
(ちなみに、私のヘッドホンは「軟化」して、爪を立てて引きずるとムニュっと剥けて来ます。)
最も簡単な対処は「買い替える」と言う事になります。
一部の製品では、ケーブル交換が可能な場合がアリ。
私のヘッドホンでは、ケーブルパーツが入手出来るのですが、素人が簡単に交換出来る様な構造では無く、実行しようとすると相当面倒な事に成るであろう、と思っています。
硬化して取り回しが、、、というよりも、軟化してベタベタに溶けたように成った方が、より扱いにくいかもしれませんねぇ。
また、こうした化学変化を出来るだけ遅くするには、時々ケーブル表面を綺麗に拭いておくと、良いようです。紫外線等の光による影響も有りますが、皮脂などの油分や、塩分とかという物も影響を及ぼします。
私は稀に、固く絞ったタオルで拭いていますが、、、さすがに7~8年にも成るヘッドホンのケーブル外皮は限界だろうなぁ(笑)
(ポテチなどの油分と塩分、ビールがこぼれたり、何よりタバコの煙で薫製だからなぁ、、爆笑)
さすがに、コレだけ長く利用していると、イヤーパッドや内部のスポンジ素材、ケーブル断線に依る切り詰め配線などの対処は経験済みです。もう一本買おうか?、全く違う傾向のヘッドホンと、交換用ケーブルを買おうか?など、漠然と考えていたりします。
経年劣化したものは、若返る事は無いのです。
根本的に「劣化したパーツは交換」するしか無いのです。
交換ですか。
自分でハンダで付けて直せるかどうか。
器用かどうかの前に時間的障壁がありますね。
今はピンジャック側だけでなく、イアホン側にも端子がある物があるそうで、そういうのだと楽なんですけど、旧式なのでそんな便利は搭載されてません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
硬くなった塩化ビニール製品を柔らかくするには?
その他(家事・生活情報)
-
硬くなった延長コード 湯につけるや温めるなどありますが劣化して固くなったならいっときやわらかくなって
その他(暮らし・生活・行事)
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
-
4
イヤホンのコードの曲がりを無くしたい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
100均のイヤホン
その他(家事・生活情報)
-
8
射精したあとの匂いって他人にバレるものなんだろうか
不感症・ED
-
9
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
10
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
11
液晶画面が薄くなった場合の復活方法ありますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
Windows 11の対象の CPU が Celeron でもいいというのがなかなか理解できません例
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
街中でヘッドホンを使ってる人...
-
ワイヤレスヘッドホンでLomaya ...
-
Spotifyをワイヤレスヘッドホン...
-
ヘッドホンのイヤーパッド部分...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
PCの音量が最大にしても小さい
-
こちらのUSBポートの色は緑色で...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
PCのヘッドホンジャックにプラ...
-
片方からしか音がでない
-
最近街中でヘッドホン付けて歩...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
GSX1000を中古で購入し、使用し...
-
難聴について 私は右耳はストレ...
-
眠気。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
街中でヘッドホンを使ってる人...
-
ヘッドホン欲しいんですけど白...
-
あるヘッドホンでCDを聞いたら...
-
ヘッドホンのイヤーパッドの中...
-
5000円以内で、ワイヤレスヘッ...
-
Bluetooth 対応のヘッドフォン...
-
CMの中に使われているヘッドホ...
-
ブルーテゥースレシーバーにつ...
-
ヘッドホンの改造
-
イヤホン・ヘッドホンのコード
-
音楽を聴きながら寝るのですが...
-
ヘッドホン。コードレス、ワイ...
-
ヘッドホンのイヤーパッド部分...
-
ワイヤレスヘッドホンでLomaya ...
-
外でもつけれるヘッドホン 今ま...
-
AudioComm ワイヤレスヘッドホ...
-
軽いヘッドホン
-
コードが短いインナータイプの...
-
ワイヤレスと有線のヘッドホン...
おすすめ情報