

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は自身は犬を飼っていないのですが、
―――私はネコなので、犬との相性が…―――
実家で犬を飼っていますので、この質問に回答します。
ヨークシャーテリアの性格は
1 好奇心旺盛、やんちゃで活動的
2 利口で忍耐力が強い
とされていますので、
個体差はあるでしょうけれど、
8時間くらい留守番させても平気だと思いますよ。
睡眠時は飼って犬をどうなさっているのでしょう。
一緒に寝ているとすれば違うのでしょうけれど、
睡眠時の6~7時間は、犬と飼い主は離れ離れになっているわけでしょう。
だからと言って、犬はパニックになったりしません。
平気です。
実家に飼っている犬は柴犬の子供なのですが、私はネコだというのに、なぜか私に懐いています。
夜、私の足音や気配を感じますと、眼を覚まし、
甘えた声で「ケージから出してくれ」、
「遊んでくれ」
と訴えかけますが、
この求めに応じますと癖になるので、シタカトすることにしています。
一度、この要求に屈してケージから出した時、
夜中だというのに一晩中家の中を駆け回ったりして、大変なことになりました。
あちこち逃げ回って捕まらない、捕まらない(笑)。
仕方がないので、私の寝室に連れて行き、「ここで勝手に遊んでいろ」としばらく無視すれば、
布団の上に乗り、遊べと要求します。
さらに無視をしますと、顔をペロペロと舐め始めます。
寝室内を勢いよく駆け回りますし、本当に困りました。
しまいには疲れて、3時くらいに私の枕元に体を寄せるようにして寝ましたが、
このため、私はお布団の片隅で小さく体を丸めるように寝る羽目になってしまった。
ですから、犬に甘い顔を見せてはいけません。
あいつらは、すこしでも甘い顔を見せれば、オレの方が上位の存在だと勘違いし、やりたい放題ですから。
そして、
要求に屈っせず毅然とした態度をとり続ければ、「オレが悪かったようです。二度とこのような真似はいたしません」と服従します。
支配と服従関係は犬の習性であり、本能です。
質問を拝見した感じですと、
留守中に、自身の尻尾などを噛み、自身の体を傷つけるといった問題行動を起こしていない様子ですから、
そのワンちゃんはすでに今の状況に適応していると思いますよ。
「主人はこの時間いないもんだ」と思っているんじゃないですかね。
そもそも、人間以外の動物は、餌が十分にあれば、一日中、ダラダラと寝ているようにできています。これが本来の彼らのライフスタイルですから、それほど心配する必要はないと思いますよ。
もし、かわいそうだと思うのでしたら、
帰宅後、時間が許すかぎり、ワンちゃんに遊んであげたら、それでいいんじゃないですか。
さっそくの回答ありがとうございました。、
まさしく性格書かれたとおりです。やんちゃですし、好奇心旺盛です。ただ2kgちょっとなので怖がりです。夜はリビングにケージと続きでクレートとトイレがありますので、クレートに寝たり、ケージに犬用ソファがあるので、そこで眠っています。
私たちの寝室は1Fでリビングは2Fなので別々です。
書かれているように、夜、私たちの気配を感じるとがさごそしています。が無視しています。
「この時間は主人がいないものだ」という思うと言う言葉で安心しました。
ありがとうございました。
甘い顔をしないというのも勉強になりました。
ちなみに休みの日はドッグランに連れていったり、大きな公園に行って遊んでいます。
車が好きみたいで色んな所に行くようにしています。
主人も溺愛していますので、夫婦と一匹で楽しいドッグライフをおくれるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
犬って、群の大人たちが狩に出かけると一週間でも食べずに待っていたりする。
肉食動物とはそんなものです。ですから、待つことに苦はないでしょうが・・・逆に喜んでいるかも(^^)
⇒ひとりで留守番の犬を隠し撮りしたら、ものすごく楽しそうだった(動画):らばQ( http://labaq.com/archives/51773437.html )
⇒ベッドの上を禁止されていた犬、実は留守中に自由を満喫していた!(動画):らばQ( http://labaq.com/archives/51820818.html )
>とても可愛そうで仕方ありません
そんな事より、成犬になったのにケージとはあまりにかわいそう。待たされることよりは、ケージのほうが酷すぎる。
我が家のワンコもほぼ毎日8時間は留守番、長いときは14時間留守番ですが、待つ事は苦にしてないようで、冬は私のベッド上で私の枕を枕にして寝ている。--へこんでいて暖かいのでバレバレ(~~) 夏は玄関の土間や階段下の涼しいところでヒガラ一日寝ているようです。ワンコが入ってならない部屋は扉を閉めて、食卓の椅子はすべて押し込んでおく。
お留守番もお仕事だと思っているのか、家中をたまには見回りして、残りは寝てる。
まず、ケージは取っ払っちゃいましょう。代わりに彼らの隠れ場所になるバリケン(クレート)を用意していつでも入れるように。怒られたときや怖いとき、来客時などに唯一の隠れ場所として狭くて窮屈で薄暗いところを用意しておくと犬の精神健康には良いです。
さっそくの回答ありがとうございました。動画見せて頂きました。
すご〜い。わんちゃん楽しそうでしたね。(笑)我が家は2kgのヨーキーでケージの中にトイレ、ケージの続きでにクレートに入れるように主人が手作りしました。私たちがいても疲れてくると、一人ケージに入っていきますので、ケージは嫌いではなさそうです。体も小さいので、例えばソファから飛んで怪我しないかとか、テーブルも椅子をひいても上手に椅子の間からのぼってジャンプしたりするので、なかなかケージからだして留守番させる勇気はありません。
ケージの中ではしませんが、リビングにトイレ置いてますが見張っていないと食糞してしまいます。それもケージを取り外せない理由の一つです。
回答者さんのように飼えたら理想ですね。
食糞がなくなれば少しづつケージを出はいりできるようにして留守番させていこうと思います
動画も合わせて丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬を飼っておられる方、毎日のお留守番時間は平均何時間くらいですか? 1 2023/01/23 08:40
- 犬 小型犬をお留守番させている方に質問です、冬のお留守番の時は暖房はつけっぱなしですか?それとも別の方法 8 2023/01/20 00:01
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
- 高校 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 2 2022/09/03 10:51
- 猫 猫が人間の食べ物を食べてしまった 生後4ヶ月の子猫を留守番させている間に、カップ麺を少しと明太子のお 4 2022/08/29 01:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に留守番電話を残して欲しいです 2 2022/10/18 09:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 留守番電話が記録されない 1 2023/03/11 20:53
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 夫婦 こういうのってアルアルですか? 1 2023/08/06 20:05
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、犬を無視している最中なの...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
飼い犬が憎い
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
くわえたティッシュを取ろうと...
-
フルタイムで犬の介護
-
犬用スリングに入ってくれない
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
育犬ノイローゼになりそうです...
-
狂暴化した老犬どうしたらよい...
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
老犬の夜泣きで困っています。
-
与えてもいい量の目安
-
隣の犬を黙らせる方法
-
相談にのってください。玄関ド...
-
足の上で寝られる・・・
おすすめ情報