アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学2年生の男の子のママです。まだ夜、お漏らしをするのですが、どうやったらおねしょがなくなるでしょうか?何かアドバイスがあれば教えてください。
ちなみに病院にも行って相談はしたのですが治療という治療もあまりせず、今に至ります。

A 回答 (8件)

3人の男を育てたじじいです。

うち2人が小学5年生までおねしょをしていました。子供は大学病院の泌尿器科まで連れて行きましたが、医師の診断では抗利尿ホルモンの分泌が十分でないためであるとの事でした。

人間は就寝すると、脳から抗利尿ホルモンが分泌されるそうです。昼間なら3時間~4時間に1度はトイレに行くものが、就寝中は8時間以上行かなくても大丈夫なのはそのせいだそうです。実際、朝起きがけの尿は色が濃くなっていますが、それは抗利尿ホルモンの働きで、尿が濃縮されているのです。つまり、質問者さんの子供さんは、このホルモンがまだ十分に分泌されていないせいだとおもいます。

当時の医師の話では、小学5年でもおねしょする子はさほど珍しくないとのことでした。医師から言われた対処法は、

1.就寝する3時間前以降はできるだけ水分を控える。
2.そのために、夕食は塩辛いものは避ける。汁ものは飲んでも1杯までにする。
3.昼間は適度な運動をさせ、夜はバタングーで寝られるようにする(抗利尿ホルモンが出やすくなる)
4.夜中にトイレに起こしてはいけない。(抗利尿ホルモンの出る習慣がつきにくくなる)

などでした。

医師からはある種の抗うつ剤が処方されました。薬名、分量は失念しました。医師の話によると、機序はよくわからないものの、その抗うつ剤を飲むとなぜか効くとのことで、実際飲ませると、良く効きました。それで、林間学校などの泊りがけのときのここ一発というときのために、抗利尿ホルモンも処方されました(点鼻薬です。もちろん大変良く効きます)。

普段は薬を無理に飲ますことはないとのことで、普段は殆ど飲ませませんでした。寝るときは大人用のおむつをしていました。そうこうするうちに、2人とも小学5年生の頃、いつの間にかおねしょはしなくなりました。皆、成人し、社会人となっています。

子供さんを決して叱らないでください。恥ずかしがらせるようなことも絶対にしないでください。風邪で熱を出した子供さんを叱る親はいないはずです。おねしょは病気なのです。子供さんがたるんでいるわけではありません。是非理解してあげてください。

おねしょの100%が私の言うとおりであるかどうかは存じませんので、最初の診たては小児科か泌尿器科でやるのが良いと思います。うちの場合は、小児科医が大学病院を紹介してくれました。

どうぞお大事に。
    • good
    • 3

ウチの息子たちも夜尿症でした。


特に長男は小学6年生までだったので、母である私もツラかった(何しろ毎晩大量のおねしょが紙おむつから溢れてくれて…(;´д`))ですが、本人が一番キツかったでしょうね。

夜尿症は他の方も書いておられる通り、膀胱のサイズやホルモンの未発達などが主な原因です。大人の夜尿症は精神的なものや別の原因もあるのかもしれませんが、小学2年生だとまだクラスに何人もいるレベルだと思うので、絶対にしかったり、夜途中で起こしたりせず、気長に付き合ってあげてくださいね。

夜の尿は、抗利尿ホルモンによって少な目に作られています。日中と比べて夜の就寝中に尿意をもよおさないのはこのホルモンのお陰なんですが、夜しっかり睡眠を取れないとこの抗利尿ホルモンは出るようになってくれないそうです。
なので、夜途中で起こすことを日常的にするのはNGだと思います。旅行とか、学校行事の時など特別なときに起こすくらいなら問題ないと思いますが。

あとは、「おねしょは恥ずかしい」という気持ちを本人に植え付けないことも大事です。
お子さんには、「○○ちゃんはまだ、おしっこを夜止めるための命令が脳みそから出てないだけなんだよ」と話して、紙おむつなどで対応することを恥ずかしがることはないと説明してあげてください。

幸い今は、赤ちゃん用ではない大人用の紙おむつが出回ってますよね。介護が必要な人がいるのよって顔をして買えるので、親としても気持ちが楽だと思います。
親が気を使うべきところは、おしっこの臭いで友だちにからかわれたりしないようにすることでしょうか。
心配かとは思いますが、気長に付き合ってあげてくださいね。
    • good
    • 1

朝7時起床を例とすると、


夕食を食べる。6時から7時が理想。
8時までには出られるようにお風呂に入る。出たら
コップ1杯の水(麦茶)だけ飲む。あとヨーグルト1つなら食べてもいいけど
それ以外は何も口にしてはダメ。ジュースとかアイスとか絶対ダメ。
8時半頃に歯磨きする。
眠る前のトイレにいく
夜10時(前なら何時でも)には布団にはいる。
絵本を一冊読んであげる。消灯。

朝起きるまで、トイレに起こしてはダメ。夜中のおしっこが癖になるから。
夜尿症が治るまでオムツにする。おねしょで起きてしまわないように。

だいたいは、先手をうって夜中に起こしてトイレに行かせるから
癖になって夜中にでちゃうみたいですよ。
おねしょを前提で寝かせてみてください。
そしたら、おねしょしてもあわてないしおこらない。大丈夫。
起きてる時はちゃんとトイレ行かれるんだから。大丈夫。
    • good
    • 1

その年齢なら他の方がかかれてるように精神的な理由の可能性が高いです。


日々の生活に強いストレスを感じている、愛情を感じていない、とにかく叱られる、などになります。
ストレスの場合本人が気づかず深層意識の中で感じている場合もあるので、この場合はかなり原因究明は大変ですね。

子どもにとって親に怒られると愛されるはほとんどイコールなのです。
日ごろもっと愛してほしいと思っていれば「自分だけを見てくれる時間」であるお叱りタイムを自分から作ろうとすることがあります。
子どもがいたずらをやたらするのもこの理由からです。
お漏らしをしなかったら優しく褒めてあげる、しても強く責めないなどをしていて治るかもしれません。
    • good
    • 0

夜中無理に起こして排尿させるのは逆効果なのでやっては駄目


そして、「またおねしょして!」と言うのもやってはいけないこと

既に回答されているが夜尿症の原因は
・器質的なモノ  <-そもそも膀胱のサイズが小さいとか、括約筋の未発達など
・ホルモン異常など <-夜間でも尿生成が昼間と同じで膀胱から溢れてしまう
・神経・感覚の未発達 <-膀胱が一杯になったら自然に目が醒めるという反応が出来ない

ホルモン以上の場合は、薬物療法とか積極的な治療介入をするけど
単に器官の未発達の様な場合、反射の未発達の様な場合に、自然の成長発達を待つという事もある

※病院では相談だけ?ホルモン等の検査はしなかったのでしょうか?

二年生であれば、決して珍しい事では無い
何とかして欲しいという気持ちも分かるが、こればっかりは焦っても駄目

協和
http://www.kyowa-kirin.co.jp/onesho/explanation/
女子医科大
http://www.twmu.ac.jp/KC/Urology/child/bedwet.html
学会
http://www.jsen.jp/guideline/
    • good
    • 0

夜尿症の3大原因


1.夜間多尿
2.就寝中の排尿筋過活動
3.睡眠覚醒障害
僕は高学年まで夜尿症でした 責められると辛かったです
俺のコップ(膀胱)は小さいんだと悩みましたw
低学年の夜尿症率10㌫も居るらしいですよ?
様子見てあげて良くないですかママさん
    • good
    • 2

小6まで夜尿症でした・・・なので経験から・・・



夜尿症は すれば叱られる そして一人寝が寂しい・・等 あらゆる心の不安から来るものです・・

なので 夜尿症しても あまり叱らず 普段も叱らず・・・甘えさせられる時は甘えさせてあげて下さい・・叱られる恐怖感も夜尿症に響くのです・・

時が経てば治ります・・・それまで 辛抱強く 待っててあげて下さいね・・

病院とか 薬とかは 逆効果です・・・・
    • good
    • 1

自分が夜中トイレに行くとき、無理やり起こして一緒に行くとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!