

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
障害基礎年金1・2級を受給する国民年金第1号被保険者(厚生年金保険に入っていない人)は、【「認定された日(受給権取得日。
年金証書でわかります。)を含む月」の前月分の保険料】以降、その全額の納付を免除されます(法定免除)。市区町村役場に自ら「国民年金保険料免除事由(該当・消滅)届」を提出して下さい。
なお、免除を受けた分だけ将来の老齢基礎年金が2分の1で計算されてしまうので、それを避けたければ、任意でいままでどおり保険料の納付を続けることができます。
保険料の納付を続ける場合は、併せて「国民年金保険料免除期間納付申出書」も提出して下さい。
様式は、次のようなものです。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/8/19/2 …
No.1
- 回答日時:
障害年金1級、2級に該当される方で国民年金1号被保険者である方は、お住まいの市区町村に届け出ることで、保険料が法定免除となります。
免除期間に係る老齢基礎年金は1/2で計算されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
住所不定だと障害者年金支給停...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金受給者の年末調整
-
障害年金受給者は国民年金保険...
-
国民年金とか、減免したら後々...
-
障害者年金(有期)の受給を認...
-
国民年金の免除について教えて...
-
国民年金 免除申請した期間
-
国民年金保険料免除期間納付申...
-
産前産後の年金免除について教...
-
国民年金、全額免除にしてもら...
-
国民年金全額免除期間はあるか?
-
[ 国民年金について ] 国民年...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
年金の滞納について
-
アイヴィジットという所から未...
-
時間的猶予
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
国民年金全額免除 期間延長不承認
おすすめ情報