
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Wikipedia 「萩の月」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E3%81%AE% …
この中で、
三菱瓦斯化学との3年以上にわたる共同研究の結果、脱酸素剤の原料の鉄の臭いが食品に移らないよう活性炭が加えられた脱酸素剤「エージレス」が完成。酸素が入らないよう密閉したフィルムで個包装された生菓子「萩の月」は、この「エージレス」を同包することで、保存料なしでも日持ちする土産品「仙台銘菓 萩の月」へと生まれ変わった。1979年(昭和54年)9月から一般発売される際には、フィルム個包装した上にさらに機内菓子からの伝統の小さな箱で個包装して販売された。
とありますので、一般販売した頃にはすでに品質保持の「エージレス」が入って売られていたようです。
エージレスの影響?
日持ちするようになったことで、製造から口に入るまでの時間に余裕ができたせい?
20~30年前とくらべて普段の食生活の変化の影響?
記憶の美化?
加齢による味覚変化?
考えられることはいろいろありますね。
が、時々
「味が変わった」
「クリームが粉っぽくなった」
「クリームが少なくなった」
なんて話は出てるみたい。
感じられたとおり、やっぱり味が変わっているのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) デスクの上に置きっぱなしの意味は何だと思いますか?隣の席の同僚女性に出張のお土産で個包装で10個くら 5 2022/04/13 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- その他(ビジネス・キャリア) バイト先に渡す菓子折りの店名について 明日でバイトをやめます。 高校1年生です。 菓子折りを渡そうと 3 2022/03/31 00:01
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- 食べ物・食材 食道のむず痒さのような症状名? 7 2023/01/06 10:12
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- その他(行事・イベント) 修学旅行で、夜8時にお菓子パーティーをすることになりました。 修学旅行までにスタイル良くなって、ミニ 5 2023/04/15 22:08
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- お菓子・スイーツ 牛柄のパッケージのクッキーのお菓子探してます! 3 2023/04/03 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、東京に行ったら何...
-
銘菓「萩の月」の味などは以前...
-
松坂屋の閉店
-
銀座にあった「十里」という焼...
-
修学旅行で東京のアメ横へ行き...
-
大阪市以外の大阪府で百貨店が...
-
名古屋駅周辺のデートスポット
-
お店を教えて下さい。
-
三菱東京UFJ銀行の旧東京三菱の...
-
名鉄百貨店の商品券
-
名鉄百貨店の開店時間は10時で...
-
神奈川・東京・千葉近郊でおい...
-
新橋駅近くでふくさを売ってい...
-
大阪の昔からの銘菓を教えて下さい
-
東京周辺で、おみやげが豊富に...
-
答えろやっ!
-
上野松坂屋に詳しい方お願いします
-
名古屋のオーダーメイド靴店は?
-
お土産について、質問です。 近...
-
愛知のグルメとレジャー☆
おすすめ情報