都道府県穴埋めゲーム

地元の自治体で環境フェアーという催し物があって、その中で家庭で不要な食品を持ち寄ってもらうと、市内の子ども食堂などで有効活用しますよとのことです。
もちろん、持ち込む食品は食べられるもので、賞味期限が7月中旬以降のものと言うことです。

で、以前、郵便局の口座を作ったときに1kgパックのお米をもらってそのまま保管していたのを思い出して確認すると、お米って賞味期限の記載は無いんですね。平成28年度産、精米年月日16.09.17という記載があります。たぶん、6年前に精米されたお米のようです。

外見上は虫食いなどもないし普段目にするお米と変わりないです。

もし、食べられるなら有効活用してもらおうかなと思うんですが、6年前のお米って食べられるんでしょうか。

ちなみに、ウチは痴呆の母と私だけで、普段はスーパーの惣菜や、で゜ン試練耳朶温めるパックご飯を利用していて炊飯器も無くて、このお米を試しに炊いてみることも出来ません。

もし、もう食べられないなら庭に来るスズメさんに野郎かとも思うんですが、なにしろ1kgパックで8袋もあるのでもったいない気もします。

A 回答 (3件)

農水省のページ


https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0006/ …

籾の付いた状態なら何年でも保管して食べられますが
精米してしまったら生鮮食品になります

賞味期限の記載は無いかも知れませんが
とても食べられるような品物・状態では無いと思われます
    • good
    • 1

精米済みであれば、残念ながら廃棄処分対象です。


精米後は冬場でも2ヶ月程度が賞味期限ですからね。
どんなに頑張っても半年がいいところでしょう。

精米前でも普通は3年ほどです。政府の備蓄米で5年ほど。

誰かがお腹を壊しでもしたら大変です。
    • good
    • 1

食べられないものではありません。



永く保管していたので、味の劣化はあるそうです。
私はこれほどの古米は食べたことが無いので味の保証はしかねます。

白米としててでなく、炊き込みとか味付けして食べればお米の味の劣化は気にならないと思います。


農家は籾の状態で長期保管が効くが、脱穀し精米まですると、劣化は始まるそうです。
私がこともの頃、近所の農家は大きなブリキの缶へ籾で数年保管していました。でもせいぜい3年位だったと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報