
Windows7のHDDをC,Dボリュームに分けているのですが、Cが一杯になってしまったのでDを削除して拡張しようと考えています。Dを削除しようとするのですが「削除」の項目がグレーになってしまって選択できません。他の方の質問で、Dに削除してはいけないシステム関係のファイルがあるので、「削除」が選択できないということが分かりました。
この、削除してはいけないファイルをCに戻さないと「削除」できない、と理解したのですが、どのファイルなのかがわかりません。削除してはいけないファイルの探し方を教えて頂けませんか。
Dのファイルを全部削除して、残ったファイル、というような乱暴なやり方ができるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
Dドライブを縮小してCドライブを増やせないかな?
Cドライブが60.97GBでは少し少ないですね
100GBは欲しいですね
個人データ等移動出来るデータは極力Dドライブに移動すればCドライブの空き容量が増えます
また不要データが溜まっていませんか?
下記を参考にして不要データの掃除をすれば改善されますね
http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20100818/p …
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html
Cドライブの空き容量を作る方法も考えた方が良いと思います
メーカー製のパソコンみたいですが付属のマニュアルを読みましたか?
メーカー独自の方法が有る場合が有ります
ありがとうございます。ご推奨の方法はやってみたのですが、これ以上掃除できないみたいなのです。
Dドライブ縮小もやってみましたが、Cの拡張がグレーのままなんですよ。この際、いちどDのデータを削除してみます。
No.1
- 回答日時:
OSインストール時やパソコンの初回セットアップ時にメーカーの指定によりDドライブが作成されたのならまだしも、ユーザーが意図して「C,Dボリュームに分けている」のなら
>他の方の質問で、Dに削除してはいけないシステム関係のファイルがあるので、
>「削除」が選択できないということが分かりました。
これは嘘ですね。あり得ません。
Dドライブを仮想メモリの保存先にしている場合、OSが今現在利用しているファイルがあるということでドライブを解放できないようにグレーアウトしますが、これは「削除してはいけないシステム関係のファイル」というわけではありません。
>Dを削除しようとするのですが「削除」の項目がグレーになってしまって
どんな画面でやってるんですか?
ディスクの管理なら「ボリュームの削除」と表示されているはずですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
system32にある、膨大なDLL。...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
USBデータの消失
-
hamachiにログイン出来ません
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
win10 ファイルを自由に移動配...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
WindowsUpdate KB2823324
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
アクセス権初期化
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
vlan internal allocation poli...
-
Mailの署名、ルールが戻りません
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
system32にある、膨大なDLL。...
-
HDDのファイルが知らないうちに...
-
bootex.logファイルについて
-
Cドライブに巨大サイズのファイ...
-
VistaからWindows10に
-
壁紙・スクリーンセーバーの削...
-
Deleteキーでファイルを削除し...
-
ISOファイルが削除できません。
-
USBフラッシュメモリのデータ消...
-
Access2007のファイル削除
-
Windows フォトギャラリーで画...
-
ファイルネームの無いファイル...
-
HDD 3TB 突然746M未割り当て
-
コマンドプロンプトのdirで見え...
-
「重要な更新」が途中で止まる...
-
MSOCache
-
度々すいません。宜しくお願い...
-
全く消せないtxt,zipの消し方。
-
Cドライブに勝手に「FOND.000」...
-
DVD Decrypterで書き込むときに...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
補足させて頂きます。
C,Dドライブは購入時から設定されています。
確認しましたが、仮想メモリの保存先にはなっていませんでした。
「削除がグレー」というのはディスク管理の「ボリュームの削除」がグレーということです。
(添付画像)
よろしくお願いします。