dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年の女です。
私は最近バイトを始めました。
そのバイト先は同年代はほぼいなくて、年上の大人の人ばかりです。
私はその人たちと話すことが苦痛で仕方ないです。

人と話すことは大好きです。
でもそれは、よく知っている歳が近い人と話すことであって年上の人と話すのは苦手です。

さらに人見知りということもあり、話しかけられても頭は真っ白で、聞かれたことに一言答えることしかできません。
その返答もも見当違いな事が多く
何言ってんだって顔をされます。

昔、個別指導の塾に通っていた時に三年間担当の先生が同じだったのですが普通に話せるようになるまで2年かかりました…

そんな私なので、年上のよく知らない人と一緒に仕事をするのが辛くて辛くて…
バイトの日はその事ばかり考えて他の事が手につきません。
ついにバイトに行くのが苦痛になってしまいました。

1人だけ同年代の子がいますが、その子はどの人とも楽しそうに話していて羨ましいです。

たぶん、私は一見静かで大人しそうな
雰囲気なので話しかけづらいのだろうとも思います。リアクションも薄いし。

それで何度か笑顔を意識したりリアクションをいつもより少し大袈裟にやってみたりしましたが精神的にとても疲れます。

バイトに行けば毎回緊張するし、頭真っ白で自分の言いたい事は言えない。作り笑いも話を合わせるのも疲れてしまいました…

しかし、この先社会に出れば周りは大人ばかりだし慣れなければいけないと思います。話すこと自体は好きだからもっと普通に話したいですし…。

このような状況を克服するためのアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

A 回答 (11件中11~11件)

あなたは普通です。


違う世代の人と話すことは疲れます。

相手も、若い子相手にどんなこと話せばいいんだろう、と試行錯誤しながらあなたと話してるんだと思いますよ。

だから、多少ぎこちなくても大丈夫です。

話題に困ったら、バイトに関わりそうなことを聞いてみてはどうでしょうか?
ここの商品ではどれが一番好きかとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
あまりぎこちなさを気にせずに話していこうと思います。

お礼日時:2015/02/25 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています