dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アート作品を制作しているものです。
Facebookで作品を公開したところ、海外から友達申請をたくさんいただきました。
嬉しくて、相手をろくに確かめずにどんどん承認していたら
数年たって、4700人を超えてしまい、ちょっと焦っています。
たしか、友達の数は普通5000人までですよね。

実のところ、実際メッセージのやりとりがあるのはほんの数十人くらいです。
別に、個人的につきあいがなくても、
新作を公開するたびに見て下さっているなら大変ありがたいと思っています。
でもたぶん、中にはFacebook自体をあまり使用しなくなってしまっているような人もいると思います。
できればそういう人を削除して、新しい友達申請を受け入れられるように余裕を作りたいのですが
4700人いるなかから、最近ログインしていない人を探すような手段はありませんでしょうか。

自分の友達の一覧ページを見ても、やりとりの多い方が優先的に表示されますし
4700人もスクロールしながら探すのは、気が遠くなるような作業です。
何とかしなくてはと思いながら、じわじわと5000人に近づきつつある状況です。

何かよい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • お返事ありがとうございました。
    フィード購読ですか、全然知りませんでした。ありがとうございます。
    申し訳ございませんが、設定方法をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

    フィード購読をすると、他の人は私がタイムラインを更新したときにお知らせが来るのでしょうか。
    今でも、設定は公開しているので、Facebookやっている人なら投稿は見られると思っていたのですが、フィード購読をした方が投稿を見やすくなるということでしょうか。

    もの知らずで申し訳ございません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/12 20:50

A 回答 (1件)

こんにちは!


それでしたら、『フィード購読』を利用してみてはいかがでしょうか?
アーティストや有名人、プロモーションなどにも使われる、所謂友達申請しなくても見れるTwitterのフォローのようなものです。

最終的に友達を削除する必要がありますが、事前に友達が5000人を超えてしまいそうなのでフィード購読をしてくださいとインフォメーションし、それから削除するようにすればいいと思います。
(もしくは一括削除して、連絡をとりあう人にのみ再度申請するか)
実際、友達が5000人を超えた人に対して、Facebook側からフィード購読に移行してください、という提案があったようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!