
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私が住んでいる場所の最寄の駅近くに[Cafe de Crie]というカフェがあります。最近では結構あちこちに店舗展開しているカフェのようですが、仕事を自宅でしているため時々息が詰まってどうしようもなくなると、自然に足が向いているお気に入りのカフェです。最近は暑くなってきましたので、アイス系の飲み物を飲むことが多くなりました。アイス・カフェラテ、アイス・カフェ・オ・レ、アイス・モカ・ジャバ、アイス・ショコラなど。そういったものを飲みながら、タバコをくゆらせて1時間くらいゆっくりと本を読むのが私にとっての至福の時です。
お勧めと言えば、ここになるでしょうか。店内の壁には、パリのモンマルトルの丘の新進気鋭の画家達が描いた絵が飾られていて、希望者にはその絵の販売もしているようです。結構落ち着けますし、なかなかいいカフェです。
どんな雰囲気のカフェに行きたいかと言われれば、カフェは友達と大人数でワイワイガヤガヤと行くところという気はしませんから、やはりゆっくりと落ち着いて本を読んだり、考え事のできるような場所であったら自然と足を向けてしまうでしょうね。パリのカフェなんかではコーヒー1杯頼めば、半日テラスで一人本を読んでいようが文句を言われることはありません。そんなカフェが日本にもあればいいんですが、日本の状況としてはそんな悠長なことは夢でしょうかね。
私の場合カフェで特に目が行くところは、まず店員ですね。やはり、味と並ぶカフェの顔でしょうから、その人の雰囲気やオーダーの際の客とのやり取りなどで、その店の雰囲気というのはだいたい分かってしまうと言うか、決まってしまうのではないでしょうか。
あとカフェは開放的、かつある意味で個人的空間を確保できるような雰囲気であってもらいたいですね。あくまで個人的意見ですが、壁に向かってカウンター式のテーブルはやめてもらいたいです。うまく説明できませんが、気分的に開放されず内へ内へと向かってしまう感じがして嫌いです。店の面積が許せば、できるだけテーブルとテーブルの間隔は広めに取ってもらえるとありがたいです。カフェにいる時というのはある種個人の一定の空間を確保したくなりますから。自分の世界に浸ると言いますか。商売としてのカフェを考えれば、こんなことすべてにいちいち対応していたら回転率が悪くなって話しにならないでしょうが、わがままな客の一意見として読んでいただければ幸いです。
では、失礼します。
この回答への補足
「Cafe de Crie」または、その他展開をしているお店はどこにあるのでしょうか?
私は関西在住ですが気にしませんので、できたらおおまかな場所でも教えて頂けると幸いです。
polnareffさん、早速のアドバイスありがとうございました!
カフェは開放的かつ個人的空間を確保できるのが理想、まさにおっしゃる通りです。
polnareffさんの一言一言に納得しながら読ませていただきました。
どれも大変参考になり共感のできる、貴重なご意見ばかりで感謝しております。
No.7
- 回答日時:
■おすすめのカフェは、京都の三条にある「喫茶ソワレ」です。
かなり老舗で、京都フリークの間では有名なよう。
店内の照明が全部青で、全体がブルーに包まれていて、すごく落ちつきます。
地元の年配の方々が常連さんだったりして、客層が若い人だけではないところが気に入っています。
他、神戸・三宮の「ワイルドバンブー・ティーサロン」京都・三条の「六曜社地下」などもお気に入り。
■私はひとりでカフェ巡りをするのが好きなので、「ひとりで入りやすい」というのを最重要視しますね(入りにくくても入っちゃいますが(^_^;)。
■カフェで特に目が行くのは、やはり内装と客層ですね。
「おすすめ」でも挙げた「ソワレ」は、アンティークの絵画や家具で構成されていて、昭和の時代へタイムスリップしたような気分になれて好きです。
他、アジア風や隠れ家っぽいカフェなど、「空間も一緒に楽しめる」カフェは、つい入ってみたくなります。
客層は、広ければ広い方が、私は居心地がいいんじゃないかなぁと思っています。
参考になれば幸いです(^_^)
anshiさん、貴重なご回答をありがとうございました!
私は京都が好きで、色々と散策はしていますが「喫茶ソワレ」は入ったことが
ありませんでした。「六曜社」も同じく。是非、近いうちに行ってみます!
やはり”ひとりで入りやすい”は重要なポイントのようですね。
”空間も一緒に楽しめる”まさにその通りだと思います。
anshiさんのご意見は大変参考になりました、感謝しております♪
No.6
- 回答日時:
takawaさん、こんにちは。
「CAFE DE CRIE」に関する情報はchaco-pさんが既に答えて下さったので、そちらを参考になさって下さい。
chaco-pさんもおっしゃっていますが、喫煙者が多いという雰囲気はあるかも知れません(私も喫煙者なのですが)。しかし、これは喫煙OKのカフェではどこもほぼ同じような状況ではないでしょうか。私のようにタバコを吸いながらコーヒーを楽しむのを喜びとしている人もいますし、純粋にコーヒーの味だけを楽しんでいる人もいます。
これからのカフェの課題のひとつに、この「喫煙者と非喫煙者にいかに対処するか」というのがあるかも知れません。空気清浄器の充実を図るとか。「ここからは禁煙席です」というのはあまり意味がないように思います。煙が禁煙席の方に流れていってしまえば意味がありませんから。私はタバコも吸いたいし、でも吸わない人の言い分も分かっているつもりなので、カフェで吸うタバコは1本と決めています。でも本当は周りを気にせず楽しみたいのですが。喫煙者、非喫煙者、本当の意味で両方のニーズに応えられるカフェの出現というのが待ち望まれます。コーヒーがメインのカフェというテーマからはちょっと外れてしまったかな?失礼しました。
polnareffさん、二度目のご回答ありがとうございます♪♪
polnareffさんの観点には、初回回答もそうでしたが、本当に納得させられます。
喫煙者と非喫煙者の両方のニーズに合ったカフェ・・それぞれにとって”真の居心地の良さ”
はこれからの課題ですね。簡単なようで、上手くこのニーズに応えられているカフェは実際少ないと思います。
私はタバコを吸わないため、今まで自分中心の価値観で考えていたと気付きました。
とても参考になりました。本当にありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
takawaさん、こんにちは。
polnareffさんが推薦していた「CAFE DE CRIE」ですが、首都圏を中心にフランチャイズ展開されているカフェです。もちろん名阪にも店舗はあります。
母体は飲料メーカーのポッカコーポレーション。ポッカのお膝元は名古屋なので、1号店も名古屋でOPENしました。
HPがありましたので、覗いてみてください。
3月に三宮センター街にもOPENしたようですよ。
私も都内の何店舗かに行ったことがあります。女性向きの内装のせいか、女性客が目立つ気がしますね。ただ、喫煙者が多いのが玉にキズ。
その点では、私も「スタバ」びいきです。
私も仕事柄、外で単独行動になることが多いので、「1人でも気軽に入れて、何時間でもいられる雰囲気」のカフェには惹かれます。
内装もそうですが、スタッフの気遣いがさりげなく感じられるカフェはいいですよね。
個人的に気に入っているカフェが六本木に2つほどあります。
・YAFFA ORGNIC CAFE (ヘアサロンと併設のcomplex cafe)
http://netpassport-wc.netpassport.or.jp/~wyomogi …
・PILOT BIRD(ちょっと隠れ家的で、妙に落ち着ける)
どちらも時間の流れ方がゆったりとしていて、いい感じです。
機会があったら、ぜひ行ってみてください。
参考URL:http://www.pokkacreate.co.jp/top.htm
chaco-Pさん、ご丁寧なご回答ありがとうございました!!
「CAFE DE CRIE」の詳細も教えていただき感謝しております。ポッカが母体だったのですね。
今までコーヒーの企業でしたら、ネスカフェ直営のカフェしか知りませんでした。
早速今月中に、三宮で探してみます。楽しみ。
「YAFFA ORGANIC CAFE」へも早速アクセスしてみました。
最近の新カフェは色々な工夫がされていると感じます。業態も様々ですよね。
”一人で気軽に入れて、何時間でも過ごせる”のは大切なポイントですね、同感です!
本当にありがとうございました、大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
私は神奈川住民です。
その辺の好きなカフェというと、個人店よりもどうしてもたくさん展開しているチェーン店に行ってしまいます。今は味もけっこうおいしいですし。店名:スターバックス・カフェ
理由:全席禁煙、コーヒーの量が多い、オシャレ、一人でも入りやすい。
ポイント:内装デザイン (自分が入るお店は、綺麗でオシャレな方が良いに決まってます)
付け加えるなら、もしお金に余裕があるのならもう一つのチェーン店「喫茶店ダンケ」が良いですね。シックな内装に、カラフルで綺麗なコーヒーセットを一人一人まったく違ったものを使用してくれます。品数も少ないので通好みですし、味もとても美味しいです。ただ金額的にコーヒー一杯700円から800円というのは少々痛いところです(^^;;)。
sydneyさん、ご回答ありがとうございました!
スターバックスは私も大好きです♪キャラメルマキアートも美味しいですよね。
「喫茶店ダンケ」は初耳でした!!チェーン店はやはり関東地区中心でしょうか?
関西にもできて欲しいです。一人一人全く違うものを使用してコーヒーを出して
くれるのは、おもてなしの心も感じますね。「喫茶店ダンケ」覚えておきます!
No.3
- 回答日時:
カフェって喫茶店の事?良く分からないデスごめんなさい。
俺のオススメのお店は、近所じゃないけど
「刀花」ってお店
和風な感じでかっちょいいし、
お店のお姉さんがきれいです!
健康によい五穀御飯がお変わり自由なのも嬉しい!
参考URL:http://nagano.cool.ne.jp/touka_/
onsenさん、ご回答ありがとうございます!参考URLへも早速アクセスしてみました。
「竹林の涼」「花茶」など、興味のそそられる品がいくつかありました♪
おすすめの五穀御飯が1番食べてみたいですね(^_^)おいしそう!
貴重な情報、本当に感謝しております、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「あなたの街の」ということですが・・・私は福岡なので
店の名前を書いても意味ないですよね。
と、いいつつ私のお気に入りのカフェは福岡市中央区
薬院にある「Cafe Sones(ソネス)」と「THRUSH CAFE」です。
この二つのカフェに共通しているのは「こだわり」が見えるところ。
ただ流行っぽいとか、オシャレっぽいということじゃなくて、
オーナーのこだわりが椅子やらテーブル、内装に限らず店員さんまで
いきとどいていること。これが一番。「なんかカッコイイ感じ」ではなく
うわ~、時計も椅子も食器も照明も何から何までこだわってるなぁ~っ
てのが「さりげなく」伝わってくるのが私の中の「ベストカフェ」です。
トイレットペーパーの金具とか蛇口の凝り具合とか個人的には
気になりますね。あと一人で入っても圧迫感を感じないところ。
・・・以上sks4myのカフェ情報でした。チャンチャン♪
sks4myさん、早速のご回答ありがとうございました♪
”ただ流行っぽい・オシャレっぽいではなく、オーナーのこだわりが隅々まで
いきとどいていて、それがさりげなく伝わってくる”のは素晴らしいですね。
sks4myさんが気になっている、トイレットペーパーの金具や蛇口はどうなっているのでしょうか?
私も気になります(*^^*)
貴重な情報ありがとうございました。秋に九州へ行く計画をたてているので
その際はゼヒ、2つのカフェへ行ってみますね!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業職で打ち合わせや商談時にカフェを使う方に お伺いしたいです。 1、カフェを選ぶ時にどんな基準で選 2 2022/11/16 11:08
- 中国・四国 11月広島2泊3日旅行のコースについて 4 2022/09/22 23:05
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 今日は雨ですが、雨の日の下北沢で1時間潰せますか? 雰囲気とかどうでしょうか? 実はライブ目的で下北 3 2023/03/25 10:33
- 文学 作家と作品の肖像権、著作権ついての質問です。 カフェやレストランを設計計画する際に、日本の文豪や小説 2 2022/04/25 21:42
- 遊園地・テーマパーク 今年の10月10日に家族でUSJに行きます。 ハピネス・カフェで下記のような対応は可能なのか教えてく 1 2023/08/01 18:14
- その他(アウトドア) みなさん! カフェ好きですか? ・どんなカフェが好きですか? ・また行きたいと思うカフェはどんな雰囲 3 2022/05/12 09:42
- ノンジャンルトーク 外食の頻度を教えてください 1 2023/08/22 17:07
- 婚活 マッチングアプリで知り会った年上の男性と初めてお会いしてカフェに行きました。 カフェについて私がメニ 3 2023/08/23 18:14
- カフェ・喫茶店 服装自由のカフェのバイトでカフェの雰囲気に合うワンピースとエプロンをしていたら、いらっしゃった中年の 2 2022/04/09 00:21
- 婚活 悩んでいます 1 2022/11/30 15:53
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆◆東京都内で洋書の並ぶカフェ...
-
表参道ヒルズの混み具合について
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
名称のフリガナについて
-
知り合いの男性に、なんか雰囲...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
食べ放題のビュッフェの後 いつ...
-
読点のつけ方が分かりません。
-
梅田で野菜がいっぱい食べれるお店
-
大学生男です。京都の嵐山で女...
-
チケットレストラン
-
北海道でしか食べられない回転寿司
-
大阪の和食レストラン
-
イタリア語で開店祝いを
-
1ヶ月弱でバイトを辞めたい
-
新潟寺泊、安くてうまいはどこ?!
-
千中・桃山台・緑地公園・江坂...
-
家族4人で横浜中華街
-
彼の知り合いのお店に私が行き...
-
お盆に混雑を避けたお出かけ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上野公園の敷地内の施設で
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
羽田空港から見える赤い炎は?
-
チケットレストラン
-
うかい亭みたいなお庭付の店教...
-
ジョイフルとデニーズの関係
-
読点のつけ方が分かりません。
-
食べ放題のビュッフェの後 いつ...
-
東京駅内または周辺で更衣室の...
-
木曽路(しゃぶしゃぶ)で気に...
-
飲食店などの料理をインスタグ...
-
食堂とレストランの違い
-
三ツ星・五つ星の評価について
-
焼肉屋のメニューって?
-
レストランの接客で自由席の案...
-
『どこですか』 と 『どこにあ...
-
「かなり」と「けっこう」の違...
-
お気に入りのAV女優
おすすめ情報