dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今 バーミヤンでバイトをしています
3日目です

・正直とても大変で
メニューなど覚えたり・・・
営業以外の作業が大変すぎて
もう辞めたいと思います。

もうバーミヤンでのバイトを続けるのが嫌です


補足

元々 親が「バーミヤンでバイトしたら?」と
言ったので 
私は厳しいバーミヤンのバイトが続けてるか心配でした


・辞めたい理由のもう一つとしては

私の高校は専門高校ということもあり
実習があります

そして4月から高2になります

私は今 勉強と実習と部活に専念したいと思ってます。
実習を頑張りたいと思っています

なので「バイトを辞めて学業に専念したい」

と理由でスムーズに辞めれるでしょうか?


どうか回答をお願いします。

A 回答 (4件)

ほとんどの工程がシステム化されていそうなそんな大きな会社では、


パンピー高校生のアルバイトが一人今日辞めようが、明日から来なくなろうが、想定の範囲内でしょう。
何も揺るがないですね。

バーミヤンは、置いておいても、そういう会社にとっては、あなたの辞める理由、おかーさんが言ったからとか、どんな高校だとか、まったくどうでも良い話で考慮する価値はゼロです。
それは、あなたが自分を「でも、あたしが悪いわけじゃないの。」という慰めで使用すれば良い話です。、

会社にとって敢えて言うとすれば、必要なのは、あなたがいつから完全にいなくなるのか?です。
制服やロッカー、登録者としての記録を直さないといけないでしょう。
あと、人員の補充。

もう、いつから居なくなるのかだけでいいですよ。

困るから、保護者に謝罪してもらおうとか、人間としてこのことを教訓として、今後どんな風になって欲しいとか無いです。


私は、子どもとか若者が自分の所に来て、自分をよろしくお願いします。と言ったらなるべく面倒見ます。
ここでの経験が少しでもプラスになればと思って僭越ながら指導します。
本当に大事な責任なんて背負わせません。

でも、逃げた子には、何も望まないし願いもしません。
いつから、居なくなるのかだけハッキリして欲しいだけです。
スムーズにする事で、ハッキリするんだったら、
「笑顔で辞めても大丈夫だよ仕方ないもんね。うん。」と言ってあげます。
    • good
    • 1

アルバイトならば辞められます。


(後任者の募集などの必要から)1ヶ月前(3月末で辞めたいのならば今月中、早め)に
店長に申し出て下さい。
    • good
    • 4

厳しい話ですが、その状態なら、どこへ行ってもバイトは続かないでしょうね。



どこへ行ったって覚えなければならない事は多くあります。
それで嫌なら、どこへ行っても務まる事はありません。

そもそもなんでバイトを始められたのでしょうか?
暇つぶしだったのであれば、さっさと辞められる事をお勧めします。
止めるのは、仕事場のリーダーや店長などに話をすれば問題ありません。
その中でどこまでやってくれとなれま、1カ月を限度で止める事は可能です。

>私は今 勉強と実習と部活に専念したいと思ってます。
>実習を頑張りたいと思っています

何のためにバイトを始めたのかが疑問ですね。
そもそもその考えなら最初からバイトなんかやらないほうが良かったのではないかと思いますので。
やってみたら大変だったから、逃げるための口実。と言う様に見えてしまいます。
    • good
    • 0

基本的に1か月前に言えば辞めれると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています