dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガストでバイトしてる高校2年なんですが辞めたいと思っています何故ならシフトの時間も決められないしバリバリ働きたいのに少しの時間しか働けないからです。店長さんは上から目線で子機使われます。しかも大体店長と時間がかぶるのでもうバイトに行きたくないです。直接言いにくいので電話で辞めるっていってもいいのでしょうか?教えて下さい

A 回答 (6件)

辞める時は、2週間前には言わないとなりません。


電話ではダメですよ。
またバックレもです。
電話で言っても制服、お店から借りた物はすべて返さなければなりません。
またよく質問で給料は手渡しなんて見ますよ。
そうならならない様に最後までケジメ付けた方がいいですよ。それでは何処に行っても続かず、そのうちバックレとかなりますよ。
    • good
    • 1

可能ですし、言いにくいでしょうが、直接言った方が貴方の為です。


正直、こういったことは就職で会社に入ったら、ざらにあると思います。言ういい練習だと思います。
あと、今日辞めますはオススメ出来ません。他の従業員に迷惑が掛かる為、せめて1・2週間後とかに辞めた方が迷惑になりません。
理由
 バイトやる前に、契約書?で退職する場合、何日前に申告あると思いますし、労働基準の方でも最低2週間前に退職の申告をするとあります。
これは、貴方にも都合があると同様に他の人にも都合があるので、貴方が辞めた後のお店を回せるかの状態把握・代わりの人をどうするか(雇わないといけないか、フォローの人でどうにか出来るか)をしないといけません。
    • good
    • 0

息子も学生の頃 ガストに行き 結局 3ヶ月で辞めました。


昔から変わってないのね。
『退職届』を店長に提出し即日 退職してください。
    • good
    • 1

電話でも辞めるのはいいと思いますが、お給料をいただきに行かなければならないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます❗参考になりました

お礼日時:2017/10/05 21:12

大変ですね。

しかしやめる時は直接行ったほうが常識的にもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます❗そうしよいと思います❗

お礼日時:2017/10/05 21:13

いいとおもいます。



次は優しい思いやりのあるバイト先が見つかるといいですね
私は高校時代、パン屋さんでバイトしてましたが残ったもの全部持って帰ってよかったので天国でした。
お年玉やクリスマスケーキとかくれたり至れり尽くせりでした

そういうプラスアルファがあったり、バイトの人にも目を配ってくれる気持ちがあると
お店を盛り上げようっていい方向にエネルギーがまわりますし、頑張ろうって気持ちが自分の為にもつながります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます❗次は友達と一緒にバイトしようと思っています❗

お礼日時:2017/10/05 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A