dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はガストでバイトをしているんですが、入って三日目でもう辞めようかなと思っています。理由はに体力的にもきついし、なんか精神的にもきついなと思ったからです。高校一年生です。ちなみに来週の土曜日で四日目になるんですけど、もうバイト先には行きたくないなと思っています。
自分が甘えていて、精神が弱いのは分かっているんですが、このまま続けるよりかはマシかなと思っています。

A 回答 (10件)

全然大丈夫ですよ!



まだ学生さんだし、いろんなバイトをして、その経験を就職時に活かしたら良いと思います。

お金を得るのは楽じゃないんだな、って痛感出来ればそれだけで儲けものだと思いますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/31 21:48

自由に辞めていいですよ しかし 辞める手続きは高校生といえどもまともにしましょう バックレはだめです。


なお、仕事にはじめて就いたときはキツイと感じるのは当たり前ですが 99.99%の人は乗り越えていますし、3か月もすれば慣れてきますよ。
    • good
    • 3

>このまま続けるよりかはマシ



なにが「マシ」なのでしょうか?
変なこじつけしないで「きついからやめる」で良いと思いますけど。

そんなあなたをどう見るかは、あなたのまわりの人自身がすることで、あなたにコントロールすることはできるようなものではないので、気にする必要はありません。

もちろん、着いては回りますけどね。
    • good
    • 1

仕事、まじ辛い→辞ーめよ!は学生のうちにしかできません。

別に辞めたところで明日食べる心配なく生活できますもんね。
しかし、社会人になり自立したらちょっとのことでは辞めることはできませんよ。 具体的になにが辛いのかわかりませんが、すぐにでもお店側に辞めたい意思を伝えてください。シフトがあるんでしょうからくれぐれもドタキャンだけはやめましょうね。
    • good
    • 0

その人によって向き不向きがありますね。



レストランのバイトは大変ですよね。経験があります。

体力と神経が磨り減り
ボロボロになりました。

限界を感じたら倒れる前に早く辞めましょうね。
    • good
    • 0

職場環境、大切です。

わたしも今新しい職場になり4日ですが、職場に入ったときの、直感で、長く続かないなと思いました。近く辞めるつもりです。職場は人間関係なので、気持ちよく働けるところがいいです。勿論努力も大切ですが。自分の気持ちを信じてあげてくださいね
    • good
    • 0

どうぞどうぞ

    • good
    • 1

そうですね、嫌々働いても職場の雰囲気が悪くなるので辞めた方がいいと思います。


中高年でも、一ヶ月働けば体が慣れるものだけどね。
肉体労働はむいてないのだろうから、将来のために勉強した方がいいかも
    • good
    • 0

>理由はに体力的にもきついし


どんなバイトだろうと体力は使うよ

>なんか精神的にもきついなと思ったからです
それっぽい理由を一生懸命探したけど
特に思いつかなかったから、とりあえず言ってみたって感じのセリフですね

バイトや仕事を、すげー行きたい!!
って思ってやっている人なんてそうそういません
皆、お金の為に仕方なくやっている人ばかりです

それを踏まえたうえでもう一度考えてみては?
    • good
    • 0

精神的に病んでしまう前に辞めましょう!


病んでしまってからじゃあ苦しさが増すと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています