プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイトを変えるために辞めたいです。

理由は時給の違いと仕事内容です。
私は家の近くでバイトをしていて、そこは深夜働きで、学校の近くで昼夜働くより150円安いです。

それでもコンビニより高い方ですが、周りの子が寝ている時間に働いてそれでもその子たちより稼いでいないとなると、疲れてしまいます。
専門学校なので、基本9:00〜18:00まで学校があり、そこから家に帰ってご飯食べて22:00からバイトというスケジュールです。そのため、バイトを始めてから睡眠時間が4時間です。

深夜2時間の希望でしたが、店を開けたいから2時まで入ってほしいと言われ、断れず渋々入っています。

仕事内容に関しても、ホールがしたいと言ったのに、結局ワンオペでキッチンもさせられてます。

・仕事が覚えられない
・時給も安い
・睡眠時間も足りない
・キッチンもやらされる

この4点から学校の近くのホールができる飲食店で働きたいのです。

マネージャーはとてもいい人できっちり研修もしてくれる方で、シフトも必ず希望より多いことはありません。ですので、非常に申し訳ないというか、辞めづらいというか、複雑な気持ちです。

辞めるとしたら他のバイトを決めてから辞める報告をするつもりですが、何と言ったらいいのでしょうか。

また、みなさんならこの場合どうされますか?
辞めますか?

A 回答 (1件)

たとえバイトであれ、仕事をするのなら、まず知っていてほしいことがあります。



給料をもらって仕事をするのは、本人の自由意志による、ということです。
仕事をするのも辞めるのも、本人の自由であって、他者から強制されるものではないということです。

働く期間を決めた契約(有期契約)以外は、本人が辞めたいのなら辞めていいのです。
これは基本的人権です。

だから、あなたが辞めたいのなら辞めていいです。
法律的には2週間前に退職届を出しさえすれば辞めることができます。
辞める理由はいう必要はありません。
自分が辞めたいから辞める、でいいです。
これは奴隷労働を禁止するために、法律で保証されている働く人の正当な権利です。

それから先は、気持ちの問題です。
マネージャーとの人間関係を壊したくない、というのはあなたの気持ちです。
その気持ちが伝わるように話せばいいです。

そのためには、本来必要のない理由を当たり障りのない範囲で言えばいいです。
たとえば「キッチン業務は苦手だし、睡眠時間が足りなくて学業に支障がでるので申し訳ないですが辞めたいです。」
など、誠意ある態度と言葉で話せばいいです。

雇っている側が、辞めさせないとか労働を強制することは違法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!