dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、東京都内の郵便局の短期の事務で仕事を5月からしてます。男性20代後半なので最初は短期で状況しだいで辞めたいと話したので時給820円でやってます。
将来事務系を目指しているので仕事は勉強に役に立つのと、次の就職試験落ちたので、もう少し続けて見たいなと思ってます。
一応真面目にやっていたので郵便局も就職もしくは社員登用のアルバイトなど決まるまでいてほしいと言われました。
ただ来月から厚生年金や社会保険など入らないといけないのが悩みです。今6.75一日やっています。まだ初めての給料ももらってなくて
いくら引かれるかもわかりません。課長クラスに聞いたら1万5千円くらいと言われました・このままだと一月10万切る可能性があります。今短期の時給ですが長期になったとき他の長期の人(910円)くらいまで変わる可能性があるのかそれとも半年までまたないといけないのか経験談あるかたいらっしゃいましたら教えてください。またそのことを上司に聞いてもいいのか悩んでます。
正直言ってふるに働いて10万きるとつらいので・・・よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

910円は前の人の昇給か外務賃金かと思われますが・・・・




郵便局はたまに10円アップの昇給試験(簡単なアンケート形式)
を半年毎にしてるはず。
820円から910円はかなりアップしてるか前の人の(民営化前)賃金だと思われるので
賃金アップの期待は辞めたほうがいいと・・・
    • good
    • 0

外務の長期は経験ありますが昇給なんて期待しないほうがいいですよ


バイトはバイトだという軽い気持ちでやったほうがいいです
都内で1200円を切る事務バイトは少ないので続けてもどうかなという感じはしますけど・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a3sasaさんどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!