

女子大生です。最近個人経営の飲食店でアルバイトを始めました。
お金に困っているわけではなく、授業がないと一人で暮らしている下宿に引きこもって摂食障害・人間不信・鬱気味になりがちな日々を、外に出て人と関わりなんとか改善しようと思い始めました。また私は所謂箱入り娘だったので世間知らずなとこもあり、社会勉強もしておこうと思ったのもバイトを始めた動機の一つです。(裕福に育ちましたが躾けは他所よりも比較的厳しくされていたのでマナー・態度は良い方だと思います)
アルバイト募集の広告には時給も勤務時間も仕事内容も、何も書かれていませんでしたが、お店が近かったこと、なんとなく雰囲気が好きだったことを理由にそこで働くことを決めました。
しかし、初めてバイトに出勤してみると、お客さんとして行ったとき、面接に行ったときとは店長の態度は全く違いました。
何をするのかなどの事前説明は無く、何をすればよいかと聞けば「とりあえず邪魔にならないよう先輩たちを見ておけ」とのこと。
その通りに立ってしばらく見ていると、「何してんの、わかんないのはわかるけど聞いてでも何かしろよ」と叱られてしまいました。そしてとりあえずお皿を洗ったり、注文を取ったり、料理等を運ぶ等、何も説明はありませんでしたが、やれと言われたのでビクビクしながら自分一人でやりました。
しかしそれらをやっている最中にも店長からは色々叱られ続けました。作業中も私のいる前で他のバイトさんに、私が仕事が出来ないことに対し文句を言っていました。他のバイトさんは「初めてなんだから教えてあげないと」と店長を諌めてくださっていましたが、その後も依然指示も説明もしていないことを「早くやれ」と言ってはやったことにも文句をつけます。途中で何か聞いても「いや今聞かれても困るし」とあしらわれ困惑しているとまた「何してんの」との注意。
今まで他人からこんな理不尽な扱いを受けたことが無かったので大分参っています。
もう一つアルバイトをさせていただいているのですが、そちらの店長からは大変良くしていただいていたので、他人からこんな扱いを受けるということが悲しくて不可解で仕方がありません。もう初日から辞めたくなってしまいました。
アルバイトとは、社会とは、大体がこんなに理不尽で怖いものなのでしょうか。
今後の改善のために私ができそうなことはありますか。(ちなみにメモは取っている時間も、説明自体もありません。今日したことは全て覚えました。)
それととりあえずもう数回は働いてみるつもりですが、扱いが変わらずストレスが溜まるようでしたら、精神状態・体調の悪化を招き本末転倒ですし、本分である学業に支障を出さないためにも、非常に無責任ではありますが、早急に辞めさせていただこうと思っています。
その場合、雇われて一カ月以内でありながら辞めるとしたらどのように伝えれば最も穏便に済ますことができそうでしょうか。(バイトは私の他にも多くいるので、私がいなくなっても人手不足にはならないかと思います)
何事もわりと一生懸命取り組みねばり続ける方ですが今回はどうにもキツイです。
次回バイトに行くのが怖くて憂鬱でたまりません。長文乱文申し訳ありませんが、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
飲食店アルバイトを多数経験してきた者の回答です。
結論からいいますと、一日でも早く辞めましょう。電話出来る勇気がないなら、バックレも当たり前の世界です。
給料を貰いにくい場合もあるので、けじめとして電話一本しておく事をお勧めすますが。
理由はこうです。
1.飲食店のバイトはまず提供から始まります。その際にメニューを見て貰って品物の名称を覚えて貰うのが一般的な入り方です。
※特別なあいさつがある場合は、それも一緒に教えます。
2.どんな立場であれ、最低限、人間らしく扱って貰えないならその後の人生になんの意味ももたらしません。人の上に立つ者は、ある程度の人格があって当たり前。
3.個人のお店は、好き嫌いで決まることが多い。
嫌われていると感じたら、その後もいいことは無い。特に仕事量やシフトなどにも影響する。
です。ここで根性を見せて続けたとしても、あなたも同じような事をする人間になってしまいます。
飲食店は体育会系なので、多少粗いことがありますが、その店が当たり前と思ってしまう事の方が大きなマイナスです。
人が成長するにあたって大事なのは、「こういう人になりたい」と言う部分も大きいのでは?
見なくて、知らなくていい事は沢山ありますよ。ちなみに、給料はどんな辞め方をするにせよ、支払われなければ違法です。
ご回答ありがとうございます。
無事に辞めることができました。辞める旨をみなまで言わないうちに「はいは~いオッケ~」という感じにあっさり了承してもらえたので、店長はもともと私が続けるとは思っていなかったのか続けさせるつもりもなかったのかもしれません。
お給料は何故か昨日の時点で頂けました。(他のバイトさんは日払いではないようでしたが)
suusanndesuさんのご回答を拝見し、今日になって落ち着いて振り返ると、やめてよかったと思いました。昨日も小さなミスはちょこちょこ私になすりつけられていたので今後はもっとエスカレートしていたかもわかりませんね。
仰るように、社会の嫌な部分ばかりを見て絶望するより、もっと理想を模索してみようと思いました。
飲食店バイト経験豊富な方のご意見ということで、とても心強く参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 職業:就職アドバイザー
- 回答日時:
近所ということで勤務時間など確認されずバイトで働き始めるも予想外に店長の対応が厳しく戸惑っておられるようです。
今学生ですので学業中心で活動すべきと思います。アルバイトも経験を積めばストレスに耐える力もついてくるのではないかと思います。働いている中でもし良いところが見つかれば我慢すべきでしょう。どこでも良い点、悪い点がございます。その上で健康面で問題が出るようでしたら、辞めるべきでしょう。率直に店長に申し出れば辞めることに理解して貰えると思います。仕事も重要ですが人間性をより重視する気がいたします。専門家紹介
職業:就職アドバイザー
私はあなたの主体性を尊重します。あなたの来し方等をお聞きすれば、長所を引き出す事が可能です。また現状の問題点を把握できれば、将来の歩み方について、より良い方向性を共に考えることが可能だと考えます。
http://profile.ne.jp/pf/m-sasaki/
お問い合わせ先
080-2062-3966
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.1
- 回答日時:
そりゃ客はお金落としてくれるから失礼ないようにするけど
バイトには厳しいですよ。同じ扱いなんてあり得ないです
仕事がきついなら辞めてばいいだけです
無理に続けてもお店にも迷惑ですしあなたも嫌でしょうからお互いのためになりません
ただどこの会社も飲食店でも多く人を雇う余裕なんてない
人が足らないから雇うのです。シフトを組んでいるなら
みんなが休みたいのを我慢して回してなんとか回っている状態でしょう
ご回答ありがとうございます。
無事辞めることが出来ました。
>ただどこの会社も飲食店でも多く人を雇う余裕なんてない
実際多かったですよ。人数聞いて「多っ」て思いましたし、元々店長からも、毎日人は足りてて私が入る余地はあまりないと言われていたので、最初から私は邪魔だったのだろうなと思いました。
しかしお蔭様で踏ん切りをつけることができました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
バイト出勤2日目で、初日から辛すぎてやめたいレベルなのですが、これから慣れていけば楽しくなっていくと
アルバイト・パート
-
バイト初出勤を控えています。 緊張とうまくできるかという不安でいっぱいです、、 初日はみなさんも緊張
アルバイト・パート
-
人手不足個人経営のバイトを辞めたいです
会社・職場
-
4
バイト初日で燃え尽きてしまいました… 私は人生初のバイトなので社会人マナーもレジのやり方も服装も挨拶
アルバイト・パート
-
5
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
6
初めてのアルバイトを始めました。 明日で2回目になります。 初日は店長さんから、見ているだけでいいよ
アルバイト・パート
-
7
バイトはじめて2日目ですが、辛いです。 飲食店(バイキング)のアルバイトを始めました。まだ2回出勤し
アルバイト・パート
-
8
バイト先の先輩が怖いです
いじめ・人間関係
-
9
高校1年生女子です。居酒屋でバイトをして半月です。 しかし辞めたいです。 店長が異常に怖いです。
アルバイト・パート
-
10
個人経営の居酒屋のバイトをやめたいです。 閲覧ありがとうございます。 ※愚痴多めです※ 私は大学3年
アルバイト・パート
-
11
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
12
疲れすぎて死にそう。 初バイトを始めましたが、 もう限界を迎えております。 体力の疲労と精神の疲労が
会社・職場
-
13
個人経営のバイトを辞めたいです。 個人経営の飲食店で11月からアルバイトをしています。 今働いている
アルバイト・パート
-
14
明日、居酒屋バイト初日です。教えてください。
アルバイト・パート
-
15
バイトで怒られると震えてしまいます。
アルバイト・パート
-
16
初めてのバイトで怒られっぱなしです(>_<)
アルバイト・パート
-
17
バイトが辛い、仕事が覚えられない
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
バイトの男の子。甘えていると思います。
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
レジ打ちが怖い
アルバイト・パート
-
20
バイト三日目なのですが、バイトに行く1時間前になると胃痛と吐き気に襲われてとてもきついです。 行く前
学校・仕事トーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトで怒られると震えてしま...
-
5
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
6
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
7
バイトを辞めたいです。まだ2日...
-
8
バイト1日目を終えて・・やめたい
-
9
研修中のアルバイトを辞める場合
-
10
バイト先に不満。私の方が変で...
-
11
バイト先で給料明細がもらえない。
-
12
はじめたばかりのアルバイトを...
-
13
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
14
辞めたいのにしつこくバイト引...
-
15
アルバイトを初めて二日目です...
-
16
当日バイトを休んだら怒られた
-
17
バイトに入る時のあいさつ
-
18
初バイト初日
-
19
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
20
バイト(ガスト)の辞め方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter