
高1の女です。
私は、最近できた近くの飲食店でもう五か月ほどアルバイトをしているものです。
私自身がバイトに慣れてきたからなのか、今までは気にならなかった(気になったとしても、心の底から嫌になることはありませんでした。)店長の言動一つ一つに嫌な気持ちになることが増えてきてしまいました。
私の嫌な店長の言動は
・忙しいとき、イライラしてしまうのかバイトに対しての言葉遣いが少し悪くなること
・暇なとき、私と数人のバイトの方は黙々と仕事をこなしているのに店長はほかのバイトさんたちとのんびり話しながら仕事をする。正直、話している間は店長たちの手は全く動いていません。
・そのくせ、私と女の子のバイトが少し話している(作業をしながらです)と怒る。
・店長、と声をかけてもあまり話を聞いてくれない。忙しいのはわかりますが、質問した時くらいは手を止めてきいてほしいです……。
・仲がいいバイトとの扱いの差がある。例えば、店長と仲良しの男の子が遅刻をしてきても笑って怒るくらいなのに、違う人が遅刻(バイトの女の人)をしたら真剣に怒る、など。
・私を見て、いつも元気がないと怒ってくる。私にも非があるのはわかりますが、どう見ても私より愛想のない人もいるのにその人には一度も注意しません。
あげだしたらきりがないのですが、私は主に上の理由から店長のことが嫌いになってきました。特に、最後の元気がないと怒る。これは、私は単にその日のシフトの中で仲のいい子が居ないので、店長やバイトの人に笑顔を見せる機会がないだけです(仲のいい子が居ない=話し相手も居ないので)。
店長が嫌いになると同時に、バイトを辞めたくなります。もともと私は二年後の大学の資金稼ぎでバイトをしているのに、最近はバイトの人数が多すぎてあまりシフトに入れてもらえず、給料も以前の半分です。こうして安い給料で嫌な思いをしながらバイトをするより、多少ハードでもいっぱいシフトを入れてもらえる所へ変えようかとも思っています。
私の中に、社会へ対する甘えがあるのも自覚しています。ですが、今の私には店長が嫌な上司にしか思えません。
一度、店長にこの気持ちを伝えてみようかとも思っています。もう私には、今のバイトを続けたいという思いも薄れてしまっているので、今凄く悩んでいます。
仕事がらみ以外では、本当にいい人なのです。普段の店長の人柄はとてもいいので、それが更に言い辛いです。ずっと続けると約束したバイトを、こんなにも早くに辞めたいと思う私が悪いのは知っていますし、店長にも罪悪感でいっぱいです。
私はこれから、どうするべきでしょうか?もう少し、続けるべきですか?また、最終的に辞めるにしてもこんな理由で辞めてもいいと思いますか?
滅茶苦茶な文章で伝わり辛いかもしれませんが、回答よろしくお願いします。
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
店長さんも人間ですから、
全てが完璧という訳にはいかないですよね。
あとは、
このまま働き続けた時に、
嫌な店長がいるところで働き続けるストレス
新しいバイトを始めた時に、
新しく覚える必要がある手間やストレス
どちらの方が、自分にとって大丈夫かを考えて、
決断するといいと思います。
No.26
- 回答日時:
アルバイトの目的は2年後大学入学に際して必要な資金確保の為との事です。
ご相談内容ですが、店長は忙しくなるとイライラして言葉が荒くなること、また人の好き嫌いが激しい点です。ただし普段の店長は問題ないとのことです。以上について考えてみますと、もう少し勤めていれば信頼関係が生まれ良い方向に変わる可能性がございます。社会に出ればもっと難しい場面に遭遇する事があるかもしれません。No.25
- 回答日時:
アルバイト先でのストレスがとても強くて辛いのですね。
キャリアアドバイザーの立場から、ご回答します。
高校生の本業は勉強です。その勉強時間に支障が出てくるようなストレスがあるようですので、アルバイト先を替えましょう。
次のアルバイト先では、今回の学びや気づきを活かして、より良い関係を形成するようにできたら良いですね。
頑張ることは、若いときはとても大切ではありますが、このような長文で悩んでいる時間がもったいないので、今回は、アルバイト先を替えて、気持ちを切り替えて健康的に頑張ることをおすすめします。
どうぞ心身にご無理ないように。
お祈りしております。
No.24
- 回答日時:
>忙しいとき、イライラしてしまうのかバイトに対しての言葉遣いが少し悪くなること
>仲がいいバイトとの扱いの差がある
人間だから・・・ それでいいわけではないが、
仲良くなってるバイトは要領が良い。ここは見習うべきでは。
理不尽ではあるが、必要な処世術でもある。
>どう見ても私より愛想のない人もいるのにその人には一度も注意しません
その人が怖いんでしょう。
辞めた職場で私の一挙手一投足に駄目だしするパワハラ上司は
自分が教えてる部下の愚痴を私に言って来て「その子に言え」と言うと
「怖いから言えない」と言っていた。
>普段の店長の人柄はとてもいい
こんなんで?!分かるような気もしますが。
パートのおばちゃんで全然働かない人がいて、雑談している分には
仕事抜きでは良いが、仕事が絡むとこちらの負担が大きくて
そこをどう考えていたのか悩んだ事がありますが、
結局は仕事抜きという簡単な状況では良い人なのね。
ユルい状況で付き合わなければならない人なのですね。
それも本来の姿であると言える。店長さんも同じ。
しんどい状況で書かれているような事をするのは
良い人振る余裕がないからで、誠実さは元からない。
>店長にこの気持ちを伝えてみようか
客観的な根拠がない事ばかりなので、言っても「気のせい」で
片づけられる可能性が高いような気がします。
>給料も以前の半分です
辞めるしかない。本来の目的である学費が貯まらないのはだめでしょう。
2年あるからまだ先とは言え、これが一番問題だと思います。
私も専門学校の学費をバイトでまかなっていました。時給が高いのでパチンコ屋。
辞める正しい理由は給料の低さでしょう。
どうせ仲良しのバイト優先でシフトを組んでいるのでしょう。いるだけ無駄でっせ。
あなたが気にするべきは明日の店長の態度ではなく、2年後の自分です。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
現在までだらだらと続けていましたが、もうやめてしまおうと決意しました。
>その人が怖いんでしょう。
辞めた職場で私の一挙手一投足に駄目だしするパワハラ上司は
自分が教えてる部下の愚痴を私に言って来て「その子に言え」と言うと
「怖いから言えない」と言っていた。
確かに、その方は大学生で少し気が強そうな女性です……(笑)。
店長と仲良くしているバイトは要領がいい、見習った方がいいという点についてはああ、確かに……と納得しました。
私の為に、ここまで親切に回答してくださって感謝しています。貴方様も学費をバイトでまかなっていた、私と同じような境遇の方から回答をいただけてうれしいです。
回答、ありがとうございました!
No.23
- 回答日時:
アルバイトなら他に探せば見つかります。
嫌な思いをしながら続けるよりも自分に合ったところを見つけた方がいいです。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
私の住んでいるところはど田舎ということもあり、それも難しいのかなーと思っていましたが、まだ私が働ける場所がありそうなので、そちらをあたって見ます。
今度こそ、もし理不尽な人に出会ってしまったとしても今回の経験を活かしていきたいと思いました。
回答、ありがとうございました!
No.22
- 回答日時:
高1だからね、でも世の中そんなもんだよ。
ひいきをされる人になる努力はセコイとかズルいとかじゃないんだよね。
自分の視点がすべてだと思っていたらやっぱりこの先行き詰ると思う。
相手から見て自分の言動はどう見えるか、これが大事。
人間が成長するのは失敗から。
今まさに失敗してるならなぜ、どうしてそうなったのか。
次からはどうしたらいいのか。
そういう人生のヒントをもらったと思えば前向きになれます。
ちなみにバイトは安くつかわれる代わりに気軽に辞めれるもの、と私は思ってますよ。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
学校の先生にもちらっと愚痴を言ったところ、共感しつつも「どこでもそんな感じ」だと言われ、世の中こんなもんなのかと実感しました。
今まではわりと客観的に物事を見られている、そう思っていましたがまだまだなようです……。やっぱり自分のこととなると補正がついてしまい、冷静な判断が出来なくなってしまいます。
失敗は成功の母、とも言うようにその通りだと思いました。
>ちなみにバイトは安くつかわれる代わりに気軽に辞めれるもの
その言葉に、よし、辞めようかな!と少し明るい気分になれました(笑)。
今週の日曜日を最後に、今のバイトを辞めようと思います。
私にいろいろなヒント、アドバイスを下さりありがとうございます。感謝しています。
回答ありがとうございました!
No.21
- 回答日時:
大学の資金稼ぎのためのバイトならば今のバイトを辞めて
給料がいいところに変えた方がいいんじゃないでしょうか。
バイトの人数も多いようなので、そこまで罪悪感を感じられる必要はないのではないでしょうか。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
時給も低めの所なので、家から近い場所で今よりも時給が高く、シフトをたくさん入れてくれるところを探そうと思います。
>バイトの人数も多いようなので、そこまで罪悪感を感じられる必要はないのではないでしょうか
最近は高校生バイトも増え、ますますシフトが削られていきそうなのでもう辞めることにしました。罪悪感は多少はありますが、前ほど感じることもなくなりました。優しいお言葉、ありがとうございます。
回答ありがとうございました!
No.20
- 回答日時:
どこの職場にもそういう人がいるものです。
お金を稼ぐために嫌な思いをしているんだという気持ちで頑張ってください。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
>どこの職場にもそういう人がいるものです
やっぱり、こんなもんなんですよね。これからはそうムキにならず、「ま、こんなもんでしょ」と笑えるくらいになりたいです……。
回答をいただいて、暫くはお金の為!と思ってやってきましたが最近は一人一人のシフトが短くなってきているので、今のバイトは辞めることにしました。励ましのお言葉、ありがとうございます。その言葉で、暫くバイトを続けることが出来ました。
回答ありがとうございました!
No.19
- 回答日時:
アルバイトでしたら、合わなかったら辞めていいと思いますよ。
辞める1ヶ月前に伝えるのがマナーですが。
質問者様が納得出来ていないのであれば辞めて新しいところを探す方が将来のためによろしいかと思います。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
今まで続けてみましたが、どうも合わなさそうであることと、シフトの減りぐあいが激しいことから辞めることにしました。
店長の態度には、納得できませんが「仕方ないな」と諦めています。ほかのバイト先にも、きっとこういう人は居ると思うので……。
貴方様の言う通り、辞めて新しいところを探そうと思います。
回答ありがとうございました!
No.18
- 回答日時:
店長も酷い部分はあると思いますが人間である以上どうしようもないとも思います。
あなたが店長の性格や仕事の仕方を変えるのってかなり困難ですよね?
店長の事が嫌になってしまったのであればバイトを続けるのも辛いと思いますから、辞めて新しいバイトを探した方があなたの為だと思います。
返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
どうしようもないことに腹を立てていたって、仕方のないことですよね……。そう思うと、なんだか怒りの気持ちがなくなって虚しくなりました(笑)
>あなたが店長の性格や仕事の仕方を変えるのってかなり困難ですよね?
かなり困難、というよりは絶対に無理です……。店長とは話は合いますが、仕事面では全く合わないようです。
新しいところを探した方が私の為。確かにそうだなと思いました。お気遣い、ありがとうございます。
私のことを思っての回答に、学んだこともありとても感謝しています。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先の店長ってだいたいうざいですよね。 なんで飲食店の店長ってやつは みんなうざいでしょうか
学校
-
店長です。パートが定着しない理由は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
バイトで店長が怒鳴ることが怖くてやめたいと思うんですけどこれは甘えですか? 始めてもう少しで三ヶ月で
学校・仕事トーク
-
-
4
めちゃくちゃ怒る店長と全く怒らない店長 どちらがいいでしょうか。 飲食店でアルバイトをしている者です
会社・職場
-
5
人間関係についての質問です。店長が口をきいてくれなくなり半年が経とうとしています。以前のように仲良く
その他(社会・学校・職場)
-
6
嫌いな店長の下でいかに自分が働きやすくできるか
会社・職場
-
7
どのお店でも店長は厳しいものですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
最近、バイト先の店長にイライラしてしまいます。 イライラする理由は本当に些細なことのちりつもで、 ち
会社・職場
-
9
店長と合わない。辞めるしかないのか。
アルバイト・パート
-
10
今日、パートを辞めたいと店長に話をしました。仕事が合わなくて辛いという理由です。 1か月前に言おう
アルバイト・パート
-
11
バイト。店長に客の前で怒られる
アルバイト・パート
-
12
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
13
店長が私にだけ八つ当たりをしてきます。どう対応したらよいのでしょうか?
アルバイト・パート
-
14
店長にバイトを辞めると伝えたら怒鳴られました。
アルバイト・パート
-
15
職場の若い子の態度にイライラします
子供・未成年
-
16
やめたバイトの制服を郵送で送るのはダメですか? 質問すると両方の意見が出ていてどうすればいいかわかり
アルバイト・パート
-
17
バイトで店長に・・やめたほうがいいのでしょうか?
アルバイト・パート
-
18
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
-
19
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
20
バイト先に言い方キツめの少し厳しいおばさんがいます。みんなに嫌われているのもなんとなく見てたら確かに
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
自信をなくしました・・・。
-
バイトを辞めると言って引き止...
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
辞めたいのにしつこくバイト引...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
アルバイトについてです。 高校...
-
すき家バイト 出戻りについて質...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
バイト内恋愛が原因でバイトを...
-
以前働いていたアルバイト先(チ...
-
バイト先の店長が変わった時、...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
アルバイトの休む判断について...
-
昨日バイト行く前に熱中症にな...
-
飲食店 アルバイト 眼鏡着用...
-
バイトを2日前に始めた高3女子...
-
日雇い派遣の飲食バイトであっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
社割について質問です。 私は、...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
自信をなくしました・・・。
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
昨日バイト行く前に熱中症にな...
-
アルバイトの休む判断について...
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
バイトを2日前に始めた高3女子...
-
至急お願いします! 明日初めて...
-
ばっくれたバイト先に食べにい...
-
バイト先の社員との不仲につい...
-
初バイト初日
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
バイトを辞めたい 私はアルバイ...
-
バイト(ガスト)の辞め方について
-
ガストでバイトしてる高校2年...
おすすめ情報