dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、パートを辞めたいと店長に話をしました。仕事が合わなくて辛いという理由です。

1か月前に言おうと思っていたのて「来月いっぱいで」と切り出したら人員がギリギリなのでそれは無理だと言われました。

募集をかけるが1人か2人来るまで待って欲しいとのこと。年内は居てくれと…

年内って、あと4ヶ月もあります(>_<)
人手不足は知っていますし急には無理なのもわかります。
しかし精神的にきついです。

「仕事が合わなくて辛いなら、シフト減らしてあげるよ」と言われましたが、収入が減るのは困ります。辞めて他に行きたいわけですから…

強引に辞める(ばっくれ等)するつもりはないので、人員不足なら年内頑張るしかないですよね。

A 回答 (5件)

具体的な提示をしないからそうなる。


普通に考えれば、1人、2人募集するなんてその日にできるし、
専門的で高度な資格を持っていて、デリケートな人材でなくてはいけない的な
職場であるなら、年内単位もわかるけど、実際そうではないのであれば
すぐに新人は入ってくるのでは?それを話せばいいのでは?
具体的なスケジュールや事情をきけばいいのです。

来月いっぱいでは無理であれば2か月後を最終日と指定して
やめたいと言えばいいのでは?
言わないからあちらの都合で呑みこんでいる状態なのでは?

収入が減るのが困るのであれば、シフトを激減してもらい、
副業バイトをしてつなげばいいのでは?
期間満了後、行きたいパート先を探せばいいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的に時期を提示して了承してもらいました。

お礼日時:2016/08/31 22:07

あう仕事って 世の中に無いよ


仕事に自分の中にある隠れた能力使ってあわせるんだよね
目の敵のようにあらを探して怒鳴るヤツが居て
いつか やめてやるって思っていたら
転勤してどこかにいってた
なんて楽しい事もあったりして
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分もそう思います。
まだ努力が足りない部分があったと思います。

お礼日時:2016/08/31 22:09

パートで辞めるときは1ヶ月前の申告で充分です。


足下見られてるんですよ。こう言ったらまだ続けてくれるって思ってるんです。

辞めるときは何が何でも辞めるよう言い切りましょう。辞めさせてください、ではなくいついつに辞めます、という覚悟で申し出てください。

辞める理由なんて後付けでいくらでも作れます。夫に辞めろと言われている。夫の両親に辞めるよう言われた、などなんでもいいんです。こう言われたらもう会社側は止める権利なんて無いですからね。

何が何でも辞めてください。他のところでも必ずこういうやり取りは出てきますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的に時期を提示して了承してもらいました。

お礼日時:2016/08/31 22:07

頑張らなくて良いです。



法的にはひと月前に辞意を伝えれば辞められるはずですが?と言えば良いです。
「法的」にが大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的に時期を提示して了承してもらいました。

お礼日時:2016/08/31 22:07

>人員不足なら年内頑張るしかないですよね。



法的には2週間で辞められますけど。人手不足だから辞めさせない、は違法。
どうしても辞めさせないというなら、内容証明郵便で「退職届」を。
「退職願」ではダメです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的に時期を提示して了承してもらいました。

お礼日時:2016/08/31 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A