プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は職場のオープニングスタッフとしてパートですが働いてきました。
この度上司からパートリーダーにならないか、とお誘いを受けました。
業務に対して特にやる事は変わりなく
新人さんの指導や声掛け、指示出しをしてほしいと言われ、今とやる事は変わらないけど時給アップするとのことです。

ただ、私の性格上、役職を頂いて人の上に立って指導することがどうしてもプレッシャーに感じてしまいそうだなと思っています。教えるには教えるけど、役職を貰ってまで自信はないです。
そういう気持ちで働きたくないのでお断りをしたいのですが、どのように断れば失礼では無いでしょうか。
教えて頂けると助かります。

A 回答 (5件)

パートリーダーになると、向き不向きの話とは別にいくらかの給料アップがあるとはいえ、責任も重く、あなたの気持ちの負担も大きくなりそうですね。



パートリーダーに対して荷が重いことを強調するより、今のあなたのお立場で精進したい、頑張っていきたいという気持ちを伝え、今の立場での充実感、達成感をより深めていきたいという希望があります、と話をも
っていけばどうでしょうか。

「パートリーダーにというお話をいただきまして、光栄でございますが、申し訳ありません、辞退させて頂けないでしょうか。と、申しますのは、オープニングスタッフとしての仕事に今、有り難いほどやり甲斐を感じておりまして、もっと精進したい、頑張りたいと思っています。有り難いお話ではあるのですが。私のわがままなお願いを通していただけるなら、幸いでございます」これは思いつくままに適当に書いてしまったので、お手本とは言えません。

ただ、率直に、なるべくなら「向かない」「出来ない」のワードを避けて、お断りしたいことを先に伝え、理由としてオープニングスタッフの仕事が好きでもっと極めてみたい(簡単に言うと頑張りたい)、その希望をご自分の言葉で言えばいいのだと思います。

それとは別に断る理由として「役不足」というワードは使わない方がいいらしいですよ。誤用されて使われている言葉らしいです。

簡単に言うと役不足は「ポジションに不満がある様」を示している言葉なんだそうです。(元々の意味が)

役不足でないならなんと言うのだ?と聞かれそうですね

そういう時は「力不足」「荷が重い」と言うのです。

シニアなので言い方が渋かったかも。少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

店長交代ッ!


下剋上ですねッ!
    • good
    • 2

>私の性格上、役職を頂いて人の上に立って指導することがどうしてもプレッシャーに感じてしまいそうだなと思っています。

教えるには教えるけど、役職を貰ってまで自信はないです
↑これそのまま伝えたらどうでしょうか?
正直それはちょっと嫌です。って付け加えたら無理にしないでしょう。
あー、そっかぁ。で終わると思いますよ。
あなたの働きに対して少しでも報いるつもりで時給アップできるようにパートリーダーって事にしてあげようかな。って事だと解釈すれば嫌がるならまあいいか、ってなりますよ。
    • good
    • 0

>「私には役不足ですッ!」


じゃあ店長はどう?
になるよ。
    • good
    • 0

「私には役不足ですッ!」



力不足ぢゃ無くて、
役不足ねッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています