dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。
私は接客業をしていて、今年3年目です。
レジで商品の袋詰めをしていたら、次で待たれていたお客様になんでそんな顔なん?ふてくされてんの?と言われ、すぐに申し訳ありませんと謝ったのですが謝らなくていいから。仕事嫌なら辞めれば?と言われてしまい、店長が近くにいて店長も謝ってくれたのですが、だから謝らなくていいから辞めろって言ってんの。普通にニコニコしながら袋詰めしたらええだけやろ?子供もいるんだから。と言われました。
おそらく以前も接客をしたことのあるお客様で何回かお店に来られている方でした。店長は八つ当りだから気にしなくて大丈夫だよと言ってくださったのですが今までこんなこと言われたことなかったのと、お店が混んでいて周りにたくさんお客様が居る前で怒鳴られたのでショックを受けてしまい、泣いてしまいました。(泣いたのは控え室で)その後どうしても切り替えられず早退しました。
もちろん私の態度が悪いのは反省します。
そのお客様に怒鳴られているときにほら、今もふてくされてる!早く辞めろ!と言われたのですが、怒られている時はどうしたら良かったのでしょうか?その時はどうしたら良いか分からずひたすら謝ることしかできませんでした。
あと、どのように気持ちを切り替えたら良いのでしょうか。メンタル弱いのも直したいです。

A 回答 (15件中1~10件)

何か他に腹の立つ事があって、あなたに八つ当たりしたかったのでしょう。



辞めろというのはあまりにも極端です。
指導でさえありません。
上司の人がこんな人でなくて良かったですね。
そんな会社もありますから。

でも、あなたは悪くない!もちろん、いつも笑顔で接客すれば、何も言わせずに済みますが。

今度似たような事があれば、負けないで思いっきりニッコリ笑顔で 「失礼しました。以後気をつけますね!」と打ち負かしましょう。
オドオドしていると、八つ当たりのターゲットにされるんです。
笑顔は万能!
相手が困ってくれないのを見ると、客は八つ当たりのしがいがなくなるので、黙るしかありません。
言い続けられるなら、「他のお客様もいらっしゃいますので、ご配慮頂けませんでしょうか」等と言って、先の客を優先して大事にしている所を見せましょう。

長くレジ待ちさせられると、理由もなく腹の立つ人のが多くなっています。
出来る事の1つは、笑顔の他に、とにかく早くレジを済ませてこなしていくスキルを磨く事ですかね。

まずは、負けずにこちらから笑顔で迎えるくらいドンと構える事ですかね。

相手は理不尽な事を言っているので、言葉では「申し訳ありません」と言っておいて、ニコニコしながらテキパキ仕事をしていれば、そこにいる人皆がクレーマーではなく、あなたを応援してくれますよ!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

つい袋詰め作業に集中してしまい笑顔でなかったのだと思います。常に笑顔でテキパキ行動できるように頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 01:31

虫の居所が悪かっただけでしょう



もしくは、何に対してもイチャモンつける人
    • good
    • 17
この回答へのお礼

レジの順番を抜かされて怒っていたらしいので、そうかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/05 21:23

たまにですがスーパーやホームセンターのレジで喚いているオッサンを見かけることがあります。


大抵は少し頭のおかしな親爺ですね。
まともな男ならレジの所で女子を相手に喚くようなことはしません。
基地外を相手に喧嘩しても仕方がありませんので、「ハイハイ、どうも申し訳ございません」と言って早々に追い返しましょう。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

次今回のような客が来たら軽く受け流せるように頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/05 21:25

最悪な客ですね。


読んだだけでイラッとしました。
態度が悪いのはあなたではなく、お客様のほうです。
態度の悪い客って本当に最悪ですね。
周りにいたお客さんも「最低な客がいた」と思っていると思います。

大体、そんなに文句があるなら別の店を使えばいいのに。普通に黙って商品受け取ればええだけやろ。子供もいるならなおさら八つ当たりせんといてほしい。
…というふうに私はイラッとしてしまうタイプで、言い返してしまったりするので接客には向いてないです。

あなたのように言い返さない対応がちゃんとできる人のことを尊敬します。
誰だって急に怒鳴られたらショックです。
それは怒鳴るほうに問題があるので、あなたのせいじゃないです。
自分を責めないことと、相手が最低なやつだということをきちんと認識することが大切だと思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

その時はショックで泣いてしまいましたが、家に帰り冷静になってみると、回答者さんと同じことを思っていました。隣のスタッフだってそんな笑顔じゃなかったのになんで自分だけ…と。あまり自分を責めすぎても落ち込むだけですね。
今後は笑顔に気をつけて頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 01:44

言い換えますと、相手より大人になって、大人の対応をすると良い。

という事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大人の対応ですね。参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 01:32

世の中100円でも、使えば客は、偉い自分は、神様だと思っている輩がいます、ただのクレーマーです、涙なんか、勿体ないからながさないで

、大体辞めろなんて言う権利無いので気にしないで頑張ってね!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

辞めろって何度も言われてそんなに向いてないのかなと自己嫌悪してしまいかなりショックでしたが、ただのクレーマーだったのでしょうね。
もう少し笑顔に気をつけて頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 01:20

ひどい話だね。


それは、クレーマーだね。
だって、あなたが違うというのだから、相手が勝手に決めつけているだけ。
あなたの表情を見て、かつてに決めつけている。
おかしいね。
問題があるのは、相手。
そのことをしっかり頭に入れようよ。
何も楽しいことがないのに、なんでニコニコしないといけないの。
そちらの方がおかしい。
あなたも大変だったね。
でも、あなたには問題なし。
最近は、勝手な決め付けからクレームするのが多くて困る。
気を付けてね。
そして、あなたはあなたのままでいい。
問題があるのは、相手の方だよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

このままでも良いんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 01:13

弱い人に当たるなんて


いやな客ですね

きっと家でいじめられていたり
居場所がないんですね

かわいそうな人です

次に来たら
もうすぐ辞めるんですよ
今までありがとうございました。と言って
次に言われたら
引き留められているだけなんです
すぐ辞めますから、と言ってください


他人に辞めろって言われる筋合いんんてないんですから
あとそのお客様来たら
ヘルプ出して他の方に代わってもらうと良いですよ
お店全体で嫌がっているオーラー出して
来ていただかないようにすると良いんですけどね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

後から聞いた話ですが、レジの順番を抜かされて元々怒っていたらしいです。
また来るかどうかは分かりませんが、参考にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 01:12

悔しかったでしょうがバカは放っておきましょう。



あなたは悪くないですよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

気にしすぎも良くないかもですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 00:38

クレームを言われても謝ってはいけません。


ご指導ありがとうございます、と感謝の言葉を言いましょう。
相手はそれ以上言わなくなります。
謝れると周囲にクレーマーだと思われるからです。
これは上司からの小言でも使えます。

不特定多数のお客さんと接するお仕事だと、そういう理不尽なクレームも受けますが、対処の仕方さえ分かっていれば怖いものありませんよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とりあえず謝ることしか頭になかったので感謝の言葉は思いつかなかったです。勉強になりました。
確かに対処報を頭に入れておけばビビらなくて済みますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A