dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそらく、こちらのサイトの行政カテゴリーで、役場の人を土下座させました、という文章を見ました。
それを見て、大人になり人を土下座させるというのは凄いなと単純に思ったのですが、

このように、社会人となってから、取引先、役場関係などの相手を土下座させたことがある人はいらっしゃいますか??
それはどのような事情だったのですか?

経験のある方、お話お聞かせください。

A 回答 (3件)

うちの母が借金取りに土下座をしているのを見ていました。


土下座は「させる」ものではなく、「する」ものかなあと思います。

取引相手もとんでもない失態をやらかされた経験もありますが、
自分が「させられる」ことを考えると、とてもさせようとは思いません。

ただ、故意によるものとか、犯罪の加害者とかは別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あえて、他人に課さない、課せないですね。

お礼日時:2006/07/31 07:30

暇なので・・・もしかしたら私の回答?


水道代の支払いでの出来事・・でしたら私です。
少し詳しく書くと、一人暮らしをしており、振込みにするのが好きではなかったので、水道課に行き、「集金でもいい」と返事を頂き、キチンと集金時に支払っていました。あるとき(不在時)メモ書きがあり、
「・・月・・日に集金に参りますので、都合悪い場合は連絡をお願いいたします」という感じの内容が書かれていました。ところがその日に訪問なし、数日後に、
「不払いによる停止」的な督促状が届きました。
即、その手紙を持ち(仕事を休み)、水道課へ!
集金人のメモをみせ、訪問もせずに、いきなり督促状とは?と抗議。
女性は現れず、その代わりに課長を呼び出し、抗議。
「申し訳有りません・」との言葉に、なんの誠意も感じられない(周囲の人も怒っていました)ので、本当に申し訳ないと、少しでも感じているならば、土下座してくださいと言った所、土下座。
周囲の人が、「どうせ今だけなんだから、この人も何とも思ってないわよ、親方日の丸だから・・」
みたいな言葉を投げかけていました。
その後も振込みは拒否。・・きちんと支払いはしていました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

土下座を要求するのも凄いなぁと思います。また、よほどその課長に何の誠意も感じられなかったんですね。周囲の人も賛同したというのが、何だかその市民は行政への冷たい眼差しを共有しているかのようですね。

お礼日時:2006/07/27 07:19

私ではありませんが、ずっと昔務めていた会社の店長がお客様のクレームに対して、土下座して謝罪しました。


お客様は大変怒っていましたが、土下座は要求はしてませんでしたが、店長の判断で土下座をしました。(売り場にて)

お客様が凄いなという感情より店長の凄さを感じました。
感動して見ていて目がウルウルしてきました。
20年以上前の話ですが、今でもその光景や忘れられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

土下座って凄いですよね。

お礼日時:2006/07/27 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!