dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活がなかなか上手くいかず毎日のようにハローワークに行ったり連続して実習があったり(実習2週間前からバイトは禁止)で5月頃からバイトに1度も出勤できていません。店長にはちゃんと事前に伝えているので休んでいることに問題はないのですが、この先も実習や卒業研究が続き、バイトの時間がなかなかないので、バイトを辞めようと思っています。今月も出勤できないことは既に伝えているので、シフトを見る限り、私がいなくなったところで人が足りない!などなるわけではない様子なので、辞めたいとそのまま伝えて大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

そのまま伝えたら良いかと思います。

相手も学生さん?なのは理解していると思いますので。下手に穏便にと顔色を伺わずに誠意を持ってきちんと伝えたら良いかとは思います。
    • good
    • 1

いいと思います。


現状シフトに入ってないならすんなり辞められるでしょう。
もしかすると、とりあえず籍だけ置いておいて、何ヶ月か先でも余裕ができたらまた来れば?って提案されるかもしれないので、
そう言われた時にどう答えるかも考えといた方がいいかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!