
ワゴンRに乗っています。走行12万2千kmです。今月、9年目の車検を控えているのですが、ブレーキパッドの交換とブレーキフルードの交換は自分でしました。あとクーラントの交換も…と思いましたが、クーラント液は産業廃棄物になるのと交換に時間がかかるので、近くのイエローハットでお願いすることにしました。
しかし受付で店員さんに「クーラントだけの交換はやっていません。」とキッパリ断られました。えっ?
車検とかやってるのに何で?と思いましたがそれ以上つっこまず、仕方ないので近くのオートバックスでお願いすることにしました。また断られたら嫌なんで事前に電話で確認すると「作業出来ます!お待ちしてます!」と言われたので行って受付して料金も払って順番を待っていると、呼び出されたので車の所に行くと店員さんが来て「何でクーラントだけ交換なんですか?」と聞かれました。えっ???
何でって…交換出来るって言われたんで来たんですけど…。
普段から定期的に交換している事や工賃がこちらの方が安い事など説明しましたが受け入れてもらえず結局返金されて断られました。なぜなんでしょうか?なぜ、こんなに拒否されるのですか?
くわしい方お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
YellowHatさんのほうは、ただ単に単体で受け付けていない営業方針なのでしょうね。
込み込みで工賃を安く設定している関係上、単体で受け付けて作業工賃を取ると
アンバランスを生じてしまうからでしょうね。
今はチェーン店といえども、カウンター担当車と作業者(整備士)など、完全に分業化されており、
応対したカウンター氏が不慣れなだけだったのではないでしょうか。
アルバイトの可能性もありますし、注文を断るという教育を受けていなかっただけでしょう。
私の場合なのですが、
LLC(クーラント液)も「オイル処理箱」で受けて自分で交換しています。
※ホームセンタで数百円で売られていますので、安価です。
注入口とドレンボルトを緩めるだけの作業ですので、誰でも出来ますよ。
処理箱は、お住いの地域の指定された方法に従って処理為されば、問題解決です。
ご質問の趣旨から少々それましたが、
単に、込み込み価格で格安に油脂類交換作業を請け負っているので、
これらは同時並行に行えますので、作業時間計算で工賃を割り出せますが、
クーラント交換のみでも作業時間は大差ありませんので、断られたのは親切だったと思いますよ。
これら、作業工賃の計算方法はWeb上に大量に掲載されておりますので、
計算に当てはめてお考えになれば、何故断られたことが親切だったか理解できるかと存じます。
ではでは。
No.6
- 回答日時:
クーラントの交換?。
ただ、交換だけですか?。
本当に必要なのは、内部の掃除、どこまでできるかは別として。
熱交換の媒体としては水であれば、劣化なんてまず考えられないため、沈殿物等が内部に付着して熱交換の効率が落ちるかも・・・派あるのかな。

No.5
- 回答日時:
クーラントの交換は、下手にやるとオーバーヒートしたりしますからね
エンジン駄目になったりしてクレームなると困るわけだし
工賃安い割にオイル交換より時間もかかるわけだし
うちの整備工場は外にだだ漏れですけどね
軽自動車とかクーラントなんて1リットルも入っていないから
水で薄めて外に捨ててもたいして影響はないと思いますけどね
本来はやっちゃいけないんだろうけど、民間整備工場はだだ漏れの所は正直多いですよ
No.1
- 回答日時:
う~ん どうなんでしょう。
両社ともクレームが多すぎるので、クレームが生じるような作業を
断る傾向が極端に強くなってきているようですが・・
>「クーラントだけの交換はやっていません。」
これは、社内で作業せずに外注(普通の整備工場さん)へ出しているのかもしれません。
回送の手間を考えると、交換だけを引き受けるわけにはいかないので。
エア抜きが不十分だと、数日後にオーバーヒートすることもあるため
毎日のように作業している人間でないと、クーラント交換はしくじる可能性があります。
オーバーヒートしなくても、数日後に結果として液量が不適切になることもありますし
お店としては避けたい作業なのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの補充/交換について 6 2022/06/11 12:26
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの交換について 6 2022/04/20 09:19
- 車検・修理・メンテナンス 前回の車検から4万キロ走っていますが、見積もりにエンジン基本診断、ハブコート、ブレーキフルードがあり 1 2023/01/11 20:38
- 車検・修理・メンテナンス ウォーターポンプ交換時のクーラント交換について 4 2022/07/09 08:44
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 車の車検で 8 2022/05/05 20:55
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換 ワイパー交換 電池交換無料 行きたいと思いますが 車に傷はつけられますか? 2 2023/08/25 11:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付バイクのセンタースタンド...
-
レガシーbe5に乗ってます 調べ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
ロードスターのオルタネーター...
-
R1-Z ミッションオイル ギア...
-
ZRX400のオイル交換によ...
-
マジェスティのメンテナンス(...
-
日産PAOのATF
-
2011年式ワゴンRメンテナン...
-
ATF交換について
-
アドレスV125Gのリヤサス交換後...
-
足回りの異常?車体の上下の揺...
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
xv400 viragoの燃費について
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報