dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図書館にある本でお願いします。

好きな作家は坂本司と星新一です。
最近読んで面白かった本は世界の果ての魔女学校、暗黒女子、散華(高橋和巳)、ムーミンシリーズです。
ジャンルは何でもいいですが、ミステリー、ホラー、が特に好きです。
上記に限らず面白い!と思った本があればぜひ教えていただきたいです。


他にも、
・ゲームで申し訳ないのですが、かまいたちの夜のような密室連続殺人の緊迫感、緊張感が伝わってくるような話
・最近漫画などでよく扱われている、人間が集められ理不尽に殺されていくという話
・一つのアイデアだけでできたような話
・世界の果ての魔女学校のように、歴史上の出来事(オカルト色の強いもの)を物語と絡めてある話
を知っている方がいましたら教えていただきたいです。

回答お待ちしております。

A 回答 (8件)

    • good
    • 0

星新一さんやミステリが好きなら


阿刀田高さんの短編ミステリ集とかはどうでしょうか。

最初は代表作のナポレオン狂とかはどうでしょう
たくさん作品がありすぎてすぐにこれというのが思い出せないぐらいあるのですが。
傑作集などもありますし図書館でもブックオフでも手に取りやすいと思います

星新一さん的なオチや筋立てで落としてくるような作品
サイコホラーやオカルトチックな話
なんとも意味がわかるとじわじわくるような後味の悪い不気味な話
などなどです。
    • good
    • 0

たまには、古典、それも西洋のものをお勧めします。

それは「バルザック」です。何処の図書館にもあり、文学全集に載っているもので、どれを選んでも外れはありません、是非手に取って読んで見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古典などは敬遠しがちなので、教えていただけてうれしいです!この機会にたくさんの本に触れようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/14 17:20

ダンセイニの作品など、不思議な読後感の残る超短編が多く、読みやすいかと思います。


図書館にあるかどうかは解りませんが。
ちなみにダンセイニは超短編しか書いていない(はず)です。

星新一さんの作品が好きとのことで、短編作品を書く方を、と思いましたが、もしかして、
『人民は弱し官吏は強し』などの中編作品がおこのみでしたら、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館になかったら買って読んでみます!
星新一さんは彼の書かれる文が好きなので教えていただけてうれしいです!ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/14 17:18

・「魔神館事件 夏と少女とサツリク風景」(椙本孝思・角川文庫) から始まる黒彦シリーズ。

ちょっとダークなミステリです。
・「よろずのことに気をつけよ」(川瀬七緒・講談社)現代が舞台の呪術ミステリ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!読んでみます!

お礼日時:2015/03/14 17:17

星新一さんが好きなら、同じく日本SF界の巨頭である小松左京さん、筒井康隆さんの短編からでどうでしょう。

新しい方だと草上仁さんなどは星新一さんも期待の新人と気にしていたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SFには疎いので教えていただけてうれしいです!ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/14 17:17

星新一でしたら、ショートショートもですが、父の星一を主人公にした長編2つがお勧め。


文庫ですが、星新一編のショートショートの広場。
豊田有恒や眉村卓。
連続殺人なら、横溝正史に江戸川乱歩。乱歩作品に、快楽が目的の大量殺人の話もあります。図書館にあるかどうか微妙な作品ですが、、
歴史上の出来事絡みなら、半村良作品。戦国自衛隊が入門編ですが、もっと読み応えのある作品もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの作家を教えていただきありがとうございます。図書館にあるものから少しずつ読んでいこうと思います!

お礼日時:2015/03/13 21:10

もうひとつ、星新一さんとは対照的な長編ですが、SFならこれ↓


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%84%84% …
これはマンガにもなっています。そのほうが入りやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お二つとも読んでみますね!

お礼日時:2015/03/13 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!