電子書籍の厳選無料作品が豊富!

疲れているときはプラネタリウムに、長期休暇があるとちょっと田舎に行ってただ外を眺めています。いままでは星空をぼーっと眺めているのが好きだったのですが、もっときれいな星空をみたいと思うようになりました。東京在住なので、なかなか見れません。

もっと気軽に星空を見れるようにいいアイテムはありますか?

今のところ双眼鏡かなと思っていますが、どれが何座ということにはなぜか興味がありません。
だったら普段から使える一眼レフカメラかミラーレスカメラでもいいのかなとも思ったり。。。

おすすめのアイテムと選ぶポイントを教えてください。

A 回答 (3件)

>もっと気軽に星空を見れるようにいいアイテムはありますか?



一番気軽なのは肉眼だけど、「アイテム」ってことなのでNo.1さんの提案がベストでしょうね。
あるいは

>東京在住なので、なかなか見れません。

という点に重心を置いて考えるとすれば、最も重要な要素は「移動手段」ということになりますので、運転免許+自家用車(レンタルorカーシェアリングも有り)ということになるでしょうか?
何にせよ都心じゃーロクに星空なんて見れませんからね。

>今のところ双眼鏡かなと思っていますが

考え方の方向性は合ってます。
注意点を挙げるとすれば安物買いの銭失いにならぬよう気を付けることと、倍率を欲張らないことですね。個人差はありますが、手持ちなら8倍程度が上限で、それ以上の倍率になると双眼鏡でも三脚が必要になりますので。(ブレブレでも気にしない!というなら高倍率+手持ちも可)
あと、おそらく質問者様の「気軽に」という条件を考慮すれば論外な選択肢になろうかと思いますが、手ぶれ補正機能の付いた双眼鏡というのもありますよ。一度使うとやめられない快適さらしいですw …無論、その「快適さ」には相応の対価が必要なんですが。

>どれが何座ということにはなぜか興味がありません。

それはそれで結構なんですが、漠然と眺めているよりはそれなりの知識と認識をもって眺める方が楽しいと私は思いますよ。
それこそ星雲星団なんかに興味を持つようになれば、必然的に星座の知識が無いと対象を探せないなんてことになりますしね。
…まぁ、手持ちの双眼鏡程度だとあんまり星雲星団は観察対象になり難いっちゃーなり難いけどね。

>だったら普段から使える一眼レフカメラかミラーレスカメラでもいいのかなとも思ったり。。。

「見たい」の?「撮りたい」の?
いずれにしてもまずは「環境」ありきの趣味なんでそこはちゃんと認識してね。…写真に限定すれば「特定の波長だけ透過するフィルター」なんてのもあるから、その気になれば都心でも撮影可能ではあるけど、それってもはや「気軽」の範疇じゃーないしね。

何にしても質問者様の場合、もう少し知識を身に着けられるべきでしょう。難しく考えるこたーこれっぽっちも無いんで、とりま書店で月刊天文雑誌を買ってきましょうよ。
最低限の知識と明確な目的意識さえありゃー自分がどんな道具を手にするべきかなんて自分で考えられる筈ですよ。
    • good
    • 0

郊外まで出て外で星空観望する場合、アウトドア用の厚めのシートやベッドがあると上を向いていても疲れません。

双眼鏡は6x30くらいなら手ブレに悩まされずに済むと思います。
星空に月・惑星まで含まれるなら都会でも観望できます。25倍位から土星の輪(というよりちょっと細長い米粒のように見えます)、50倍位から木星の2本の大きな縞が見えてきます。ただ、こうなると天体望遠鏡か一部のフィールドスコープが必要になり、架台や三脚もしっかりしたものを使わないとブレや追尾のしにくさに悩まされると思います。
科学館や観望施設のある宿などで試し、自分にあったスタイルを探されることをお勧めします。
    • good
    • 0

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/kasai-wi …
のようなのがまずはいいのでは? これだと多少明るい星空でも暗い星が見やすくなります。
ビクセンからも似たような星座観測用のがでています。これらは2倍程度ですが、一般的な8倍だとプレアデス星団くらいしか楽しめないかと思います。どのみち8倍や20倍などでは惑星や星団は無理ですし。

カメラですとキャノンが星空モード搭載カメラを販売しています。が、東京の空だと田舎の満月くらいかと思うので無理かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!