
26歳ニートです。
大学を卒業してから1度働いたもののすぐに退社しその後ずっと引きこもり状態でたまに外に出る以外ほとんど家にいます。
そんな中昨日父と大喧嘩しました。
逃げるんじゃ ねえとか出てけ等怒鳴られたり取っ組み合いになりました。
ただ父の言う事は正論です。
僕は逃げてます。
ただどうやって一歩を踏み出していいかわかりません。退社後何度かアルバイトや会社への面接を受けるまでこぎ着けても直前に断わりを入れてしまうなど逃げてしまいます。
今までどこへ行ってもひとりだったしひとりになってしまうし陰口を叩かれたりなど人とどう接していいかわかりません。
自分ではかなり真面目に生きてきたと思っています。勉強などやるべきことはやってきたつもりです。なのに報われたことはほとんどありませんでしたし何でこうなってしまったのかを考える毎日です。そしてそれを忘れるためにゲームなどで逃げてしまっています。
どうしたらいいかわかりません。
何かアドバイスください。
何でもいいので思ったこと教えてください。
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
あんまり関係ないけど、私は中学一年の冬から中学三年の夏まで不登校で引きこもってました。
それがキッカケで、色々なことから逃げてきました。
最近30歳を越えて、逃げてきたことに嫌々ながらチャレンジした結果、今まで逃げてきたことを激しく後悔してます。もっと若いうちに一歩前へ踏み出せばよかったと。
このまま引きこもりを続ければ、もう立ち直りは難しくなります。アルバイトではなく正社員として働ける会社の面接を受けて働くべきです。会社の中には嫌なやつもたくさんいますが、あなたのような方に好印象をもってくれる方もたくさんいます。
はっきり言いますが、考えても時間の無駄です。答えはでません。就職するために面接を受けてください。
No.16
- 回答日時:
ぷぶっ!
>勉強などやるべきことはやってきたつもりです。
勉強なんてやるべきことじゃないよ?
そんな勘違いしているようじゃいけませんなwww
>何かアドバイスください。
はたらけ。迷惑だ。

No.15
- 回答日時:
?(・・?)
私には、「逃げている」とは「思えない」のですが。
こうやって、ちゃんと「今の自分と“向き合っている”」ではないですか!
これが、出来ない方々が、本当に多いのです。
仕事や勉強に「逃げている」というか。
酷いのになると、人の群れの中へ逃げ込む。(最も、弱い態度)
正しくは、「逃げている」のではなく、
「一歩、踏み出す勇気(度胸)が、湧いてこない」
ではないでしょうか。
ほとんどの方は、生きていくために(生活のため、とも言うようです)、嫌でも働かざるを得ないのです。(つまり、一歩踏み出すのが、簡単!)
質問者様の場合は、お金があるので、踏み出せない“ゆとり”が、あり過ぎるだけです。
(私でも、質問者様のように、お金が大量にあれば、今の仕事は、すぐにでも辞めるかもしれません。もっと、やりたいことに“専念”したいです。)
ですから、私からの回答としては、
「やりたいことを、必死でやってみては、いかがでしょうか」
となります。
当然、それをやり続けようと思えば、お金が必要になりますし。
何をやるにも、お金が必要なのです。
そのためには、闘うこと、です。
(敢闘精神。ガッツともいうようです)
この本を、勧めておきます。
『自分の世界をもちなさい』假屋崎省吾
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4 …
仕事を始めたら、こちら↓
『挫折と挑戦』中竹竜二
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4 …
『働き方』稲盛和夫
http://www.amazon.co.jp/%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96 …
No.14
- 回答日時:
質問者さんの興味のあることって何ですか?
私の知人の息子さんはかつてニートでした。高校卒業後ちゃんと就職したにもかかわらず1カ月するかしないかで辞めてしまいました。で、その子は漫画本が好きで、古本屋さんと仲良くなって、そこで働き始め、もう何年もまじめに働いています。そこは古本屋と言っても、良く動くのは漫画本です。
この様に、興味のあることに関係する仕事を見つけるというのも一つの方法です。たとえば食べることが好きなら、食べ物を扱うスーパーも良いのでは?コンビニだといろんなことをやりますが、スーパーだと特に大手だと専門化していることが多いです。1日4~5時間で始めてみてはどうでしょう。レジはお金を扱うし、変な客もいるので大変ですが、厨房で弁当作ったり、店に大根やキャベツを並べるのも楽しいでしょう。
ともかく自分からやろうと思わないとどうしようもないですが。
どうしても自分が変だと思うなら、心療内科に相談してみてください。

No.13
- 回答日時:
たぶんあなたには対人力が不足しているのだと思います。
対人力は筋力と同じで、鍛えないとつかないし使わないでいるとどんどん衰えてしまうのです。
このままニートを続け人に接することから逃げ続けたら、本当に誰とも関われなくなりますよ。
時々テレビで報道されるニュース。
引きこもりの子が老いた親が死んでも、葬式も出さず遺体を放置し続けていたという件。
経済的な理由もあるだろうけど、手続きをする能力さえ失っていたのだと思われます。
腐敗していく親の身体と住み続ける恐怖より、他人に助けを求める恐怖の方が勝ってしまう・・・
あなたの未来にも起こり得ることですよ。
ゲームをする時間があるなら調べなさい。
自分の対人力でもできそうな仕事や、そういう人を援助してくれる団体などを。
齢をとって本当に体力や気力がなくならないうちに、対人力も鍛えることです。
怖くても人に接することを全く無くしてはダメです。
少しずつでいいから、人と関わろうと努力してください。
No.12
- 回答日時:
参考になれば幸いですが。
私も会社を退社して3年ほど病気療養で休み、その後に社会復帰をしようにも二の足を踏むこと1年。計4年間、何もせずに家でゲームとネット三昧をしていました。
私の場合は、最初に面接も履歴書も不要な登録型派遣のバイトの面接へ行き、とりあえず携帯のメールに仕事が振り込むようにしました。最初から1日中、働くのは不可能なので、半日もしくは2時間の短期の仕事を行って、自分は仕事ができる自信をつけました。
次に、3日、1週間、10日、1ヵ月という順に短期の仕事を行い、徐々に体と精神を慣れさせていきました。その後、期間職を1年ほど続けれたので、嫌になったら辞めると考えて、就職活動を始めました。
業種は肉体労働系が良いでしょう。力仕事なら誰も過去を詮索しませんし、話も余りしなくて済みます。体力は長距離を歩いたり、走ったり、などでつけます。筋肉は仕事をしていれば勝手についてきますので心配いりません。
ニートと非正規なので違いはあまり無いですが、それでも本人が考えてる以上に家族は安心するようです。
No.11
- 回答日時:
ゲームというのは酒と一緒でやり過ぎると労働意欲を失います。
嗜む程度にできない人間は中毒といえるので断つことが必要でしょう。
昨今、凶悪事件を犯すのはあなたのようなタイプです。
No.10
- 回答日時:
今のままでいいでしょ。
何で働かなきゃならないの?
衣食住は確保できるんでしょ?
親がそこそこの財産持っていれば大丈夫だし、スネをかじり尽くしたら生活保護でもいいんじゃない?
プライドと結婚生活を捨てればいいことだ。
うらやましいね。
このしあわせ者。

No.9
- 回答日時:
職業訓練に行くことをお勧めします。
私は職業訓練校へ行ってましたが、就職の悩みを多く抱えている人も多く
そういう人達が来る場所でもあります。
職業訓練校のいい所は、就職出来るまで世話してもらえる所ですね。
多くの生徒さんがいますし、みんなといっしょに勉強して就職していく仲間が出来ます。
なのですごく楽しいですよ。
私はここでいっしょに勉強してきた仲間と友達になって
みんなそれぞれ就職して行きましたけど、たまにみんなで連絡取り合って
飲み会もやってます。
その飲み会で現在の近況報告したり、仕事がんばろうみたいな励まし合いもあったりして
すごく心の支え合いになってます。
こういう出会いがあったからこそ、仕事ががんばれるわけです。
みんなががんばってるんだから自分もがんばろうって気持ちになれるわけですよ。
あなたもそういう支えられる仲間を得る為に職業訓練校へいってみてください。
みんなと友達になって、訓練校が終わってもみんなと飲み会でも定期的にやったら
人生おもしろくなると思いますよ。
仲間が出来るのってすごく楽しいし、力にもなってくれるので
今のあなたにはぴったりじゃないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
20歳ニートです。これからどうしたらいいかわからないです。どうしたらいいですか?
通信費・水道光熱費
-
実家暮らしで、ニートをやっている人。
兄弟・姉妹
-
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
-
-
4
高卒ニート(26)、これからどう進んでいけばいいか
労働相談
-
5
39歳、ゴミクズ無職10年男です。 なにもやる気が置きません。 どうしたらいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
26年間一度も仕事をしたことのない兄について
アルバイト・パート
-
7
職歴ほぼ無し・・・26歳のバイト
アルバイト・パート
-
8
家にいるゴミ(33歳ニート兄)について。 私は妹の28歳会社員です。 実家に6年ニートのゴミがいます
兄弟・姉妹
-
9
ニートってただの、怠け者のクズですよね? どうして生きてられるんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
10
人生やり直すのに遅すぎることはないって本当?
失恋・別れ
-
11
3年ニートでアルバイトすらしていませんでした28歳
派遣社員・契約社員
-
12
働かない息子がいます。これからどうすれば良いのか...
その他(ニュース・時事問題)
-
13
24歳高卒ニート、今から社会復帰するには
就職
-
14
職歴無し(アルバイトも経験無し)、28歳、どうしたらいいのか判りません
就職
-
15
ニートは死ぬべきか
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
ニートの兄に困っています
失恋・別れ
-
17
ニート31歳、最初の一歩が踏み出せない。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
18
27歳女、無職。自立したいが・・・
失恋・別れ
-
19
ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?
就職
-
20
五年以上ニートで履歴書詐称
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
公務員試験と支障にしかならな...
-
他人に学歴を聞くのは「失礼」...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
最終学歴、工業高校卒が恥ずかしい
-
別れるべきでしょうか?
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
40未満の底辺高校から 就職でき...
-
2回も中退しました
-
大学中退について 現在、理学療...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
浪人→病気→フリーター→無職
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
学歴。
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論理的な話が出来ない人って、...
-
こんにちは。 高卒で特にやりた...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
26歳女です。 学歴のある人が羨...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
別れるべきでしょうか?
-
40代で大学受験した方々のその...
-
2回も中退しました
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
おすすめ情報