
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
資材の入手がネックのようでしたら
穴のところをタッピングビスのようなもので埋める。
できるなら水中ボンドをタッピングビスにたっぷり付ける。
http://www.monotaro.com/g/00006692/?t.q=%90%85%9 …
できれば壁をある程度空けて、配管が見える状態にして
穴を水中ボンドで埋めて、自己融着テープで巻ければいいのですが
どうでしょう。
塩ビの溶着もありですが振動や圧力でとれそうなので
自己融着テープはやっぱり必要でしょう。
海外とは大変ですな。
No.4
- 回答日時:
後始末は業者は 何と言っているのですか 穴を開けました 後は知りません 貴方で修理して下さい
ですか 無責任な業者ですな 人間性を疑います
そもそも 塩ビ管に水が通っていたのなら 水浸しになって居ますな その処置もささないと
ダメですよ 貴方がする必要もないし 追加料金を払う必要もありませんよ

No.3
- 回答日時:
>塩ビ水道管が有り穴を開
水道管なら、水が噴き出すはずだけど。本当に水道管?
>自分で修理する簡単な方法は無いでしょうか
何で、貴方が修理するの?開けた業者にさせればいいじゃない。第一、むやみに穴をあけるなんて素人同然。それに、穴が開いたまま帰ってしまったってこと?
No.2
- 回答日時:
>自分で修理する簡単な方法は無いでしょうか?
業者が対応するでしょう。
そもそもそんな位置に塩ビ水道管VPなんてないはずです。電線管(VE)じゃないの(^^)肉厚を見れば判る。
水道管なら元栓を締めて、配管にタップを立ててパッキン付きのステンレスボルトを締めて止水して、その後壁をはがして修理。
No.1
- 回答日時:
週末に帰るって、水道管に穴を開けたのなら水がピューッと噴き出ているでしょう。
何日も放っておいたらだめですよ。
水道料金が何万円とかかってくるのはもちろん、それ以前に壁や床を水浸しにしたら家自体がだめになってしまいますよ。
業者がミスをしたのなら、その時点ですぐ元栓を閉め、業者の責任で水道工事店を手配させなければいけません。
自分で直そうなんて、しかも何日もあとでなどと、のんきなことをいってる場合じゃないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
混合栓の交換
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×...
-
穴と穴の間隔 どうやって測り...
-
靴下かかとがすぐ穴空く
-
【洗濯機 糸くずフィルターにつ...
-
助けて下さい。ゴキブリが壁?...
-
電子レンジの扉に穴があきました。
-
工作で10パイとM10では穴のサイ...
-
洗剤のボトルに穴が空きました...
-
家のビニールプールの底の部分...
-
電子レンジ、ターンテーブルの...
-
ANH03-3TU3-CBK というハードデ...
-
パソコンでDVDを見るつもりだっ...
-
クリーニング時タグにピンで穴...
-
フライパンの持ち手にある小さな穴
-
京大式(情報)カードの使い方...
-
ポリウレタンの水槽の穴を塞ぐ方法
-
取り付け方が
-
同棲中の彼氏と喧嘩になりまし...
-
この箱に水を穴の上まで貯めた...
-
3穴バインダーとルーズリーフ...
おすすめ情報
説明不足で済みませんが、ここは東南アジアのとある国で日本の様な常識は通じません。
単純に塩ビ管に穴が開いたと言う状況で壁をはつらず、穴だけを塞ぐ様な方法、接着剤とか耐水性パテで埋めるとか(ここで買えるのかも疑問ですが…)、塩ビ溶接とかの良い方法を教えて頂きたいのですが。