dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索してもピンとくるものが無かったので、質問させてください。
このたび、自分たちで花壇を作ることになりました。庭の一部(60㎝×460㎝)の芝を剥がし、レンガで仕切って、土を入れようと簡単に考えていたのですが…
とりあえず、芝を剥がして15㎝掘り下げたものの、まだ根がちらほらあります。また、こちらは目標の画像なのですが、このように花壇といってもただレンガで仕切る程度の花壇が作りたいのですが、
①根が出なくなるまで更に掘り下げた方がいいですか?
②レンガは特にモルタル等で固めず、並べるだけを考えているのですが、芝生は進入してきますか?(いい方法はありますか?)
③土がなかなか高いのですが、安くで済む方法はありませんか?
長々となってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

「芝生の庭に花壇を作りたい」の質問画像

A 回答 (1件)

芝生が張って有った所を花壇にするなら、芝生を剥して仕切りをするだけで充分に花壇になるかと思います。


レンガで仕切りをしても、芝生は入ってきます。
レンガの内側の花壇スペース内での芝生は雑草と割り切って草むしりのように取り払うしかありません。
花壇に植えた草花に影響が無ければ、ラウンドアップなどを使えば、薬剤が掛かった所からその元の節まで枯れますが、芝生スペースを枯らすほど元まで行きませんので、そういう手立てもあります。

ただし、永年性の樹木を植えるには土が浅いかと思いますので、先ずは一年性のものか永年性でもラベンダーやブルーベリー、万両等かな(低木と言われるもの)。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!レンガだけの仕切りだとやはり芝生は侵入してくるんですね…放置してもいい花壇にしたかったので、雑草抜きという名目の芝生抜きとても面倒です!(笑)見映え悪くても「芝の根止め」するか迷い中です(>_<)

お礼日時:2015/03/30 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!