
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そうなんですか?山口県ではよほど古くなければ--ほとんど建替えられていて---給湯器ついてますが(^^)
いずれにしろ簡単にできます。
★でるときは原状復帰して持ってでればよい。
一番簡単なのは・・・
温水電気器--添付は事務所で使っているもの。18Lなので少し大きいタイプですがこんなものです。
流し台や洗面台の構造が分かりませんが、水道を分岐してこれにつないで、再びもとの高さに戻して座付きエルボ( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BA%A … )を並べてつけて混合栓をつける。
洗面台は二口に交換するか、大穴タイプに交換して洗面台混合栓( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B4%9 … )にする。
ガス配管の必要もない。水も電気もすでにあるし・・現状復帰しやすい工事をしてもらいましょう。
90℃近く炊き上げますから、10Lあれば40℃の湯なら50L程度利用できる。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B0%8 …

No.5
- 回答日時:
端的にいうと方法はありません。
キッチンについては市営住宅なので管理の方に取り付けが可能かどうか聞いてください。洗面などでお湯が出てくるようには出来ません。大がかりな工事が必要ですし管理者の許可が出ないでしょう。No.4
- 回答日時:
日本全国どこでも公営住宅には給湯設備が付いていません。
浴槽さえないものもあります。
浴槽はあっても風呂釜がないというところもあります。
そのため、自分で給湯設備は設置しなければなりません。
当然ですが、退去時の撤去も自分で行わないとなりませんから、それも頭に入れておいてください。
一番手っ取り早いのが、施工会社を市に斡旋してもらう方法です。
自分の要望を言えば、それに適した給湯器を用意してくれます。
シャワーが欲しければ取り付けも可能ですよ。
家賃は安いですが、給湯設備は大きな出費です。
3年以上の入居予定ならば、購入する方が良いのですが、一度に支払えないならば、給湯設備のリースが可能か聞いてみると良いかも知れません。
No.3
- 回答日時:
台所はガス瞬間湯沸し。
そういう物件でもガス管はきているとおもう。洗面所は、使用量が少ないなら、電気のものもあるが、こちらは若干高め。
混水栓にかえないといつもお湯になっちゃうし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jyusetu/res01a …
No.2
- 回答日時:
台所だけならガス瞬間湯沸かし器が設置の手軽さや費用の面で導入しやすいと思います。
http://rinnai.jp/products/waterheater/gas/uty/
ガス給湯器を設置すれば、台所、洗面所、風呂、シャワーまで利用できるようになりますが、市営住宅でそこまで変えるリフォームが可能かどうか確認が必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(法律) 賃貸の風呂場で、シャワーを浴びていて、一旦蛇口を閉めた後、お湯の方は完全に閉まっていたのに、ただの水 2 2023/07/11 00:36
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- 電気・ガス・水道業 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か 2 2023/03/16 20:03
- 知人・隣人 銭湯に時々いる文句をつけてくる人 4 2022/05/13 06:44
- その他(健康・美容・ファッション) 最近、風呂が故障して、風呂に入れなくなりました。 知り合いに、どうすればいいか聞いたら、 「髪を洗う 6 2023/08/27 19:19
- リフォーム・リノベーション 混合栓について 5 2023/04/05 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
エコキュート
-
オール電化 シャワー
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
シャワー水圧について アパート...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
エコキュートの交換 エコキュー...
-
サーモ付き混合水栓のサーモカ...
-
エコキュートについての質問で...
-
昔昭和40年代実家に上に設置し...
-
2ハンドル混合栓でお湯がでない
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
16号の給湯器から24号の給湯器...
-
お湯になるまでの時間
-
洗面所だけお湯が出ません。賃...
-
お湯の蛇口から茶色い水が出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
エコキュート
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
混合水栓について
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
エコキュート 洗濯物
-
賃貸が電気給湯器なのですがお...
-
お湯になるまでの時間
おすすめ情報