
屋内の帽子着用はマナー違反であることは、既出の質問でも回答されていることなのですが、屋内全てがそうなのか、それとも場所によるのか、という点につき、ご意見をいただけると大変有り難いです。
私の感覚では、誰かに挨拶をするとき、目上の人と話すとき、食事をするとき、自宅に招待されたときは、屋内屋外問わず、脱帽すべきだと思います。
しかし、ここでの回答を拝見すると、一律屋内は駄目とする意見が多いので、私の感覚がおかしかったのかと思い直した反面、以下の場所は屋内でも脱帽する必要はないのではないかと考えています。
ちなみにここで言う帽子は、男性用のカジュアルな野球帽とします。
・デパートの中
・スーパーの中
・コンビニの中
・ショッピングモールの中
・飲食店以外の店(電気屋さんや洋服屋さんなど)
・映画館の中
・ホテルのラウンジやロビー、通路
・空港の中(パイロットは被ったままですよね)
・電車や飛行機の中
これらの施設内に入る度に、屋内とは言え帽子をとることは却って不自然だと私は思うのですが、いかがでしょうか?
どなたかが、帽子はコートと一緒だとおっしゃってましたが、上の施設に入るときに暑くなければ、コートもわざわざ脱ぎませんよね?
ご意見をいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ん?わざわざ質問するようなことですか?
それでいいですよ。
屋内では一律ダメという意見にはあなたのあげた場でもダメと言っているのですか?
別にここで書かれてることが絶対でも完璧でもないので丸呑みする必要ありませんよ。
ただ映画館では脱いだほうがいいかな。帽子のツバが邪魔になって後ろの人に見えづらいこともあるでしょうから。
ご回答いただき、ありがとうございました。
いろんな方のご意見を募ったものの、皆様おっしゃることがマチマチでしたので、却って混乱してしまいました。
youcanchanさんは、映画館だけ迷惑だから着用しない方がいい。
2080219さんは、ホテルや百貨店などでは着用しない方がいい。
organic33さんは、野球帽なら野球をする場面以外は着用しない方がいい。
meg68kさんは、マナー的には一律ダメ。
そんなこともあり、どのぐらいの人が屋内に入ると帽子を脱ぐか、観察し、集計しました。
・全日空ホテルの入口(帽子を脱いだ人=0人、帽子を着用のままの人=48人)
・ウェスティンホテルの入口(帽子を脱いだ人=0人、帽子を着用のままの人=34人)
・三越デパートの入口(帽子を脱いだ人=0人、帽子を着用のままの人=69人)
・イトーヨーカドーの入口(帽子を脱いだ人=0人、帽子を着用のままの人=153人)
・ローソンの入口(帽子を脱いだ人=0人、帽子を着用のままの人=23人)
・ヤマダ電機の入口(帽子を脱いだ人=0人、帽子を着用のままの人=35人)
・慈恵医大の待合室(帽子を手に持っている人=0人、帽子を着用のままの人=89人)
・ホテルのレストラン(入店時に帽子を脱いだ人=5人、着席時に脱いだ人=22人、着用のままの人=2人)
屋内だからと入口で帽子を脱いだ人は、結果ゼロでした。
また、帽子をかぶっている方の6割方は、意外なことに60代以上の男性でした(ハゲ隠しでしょうね)。
結論として、「屋内だから帽子を脱ぐのがマナー」という考え方が、今は廃れており、脱帽をマナーだと言い張る方達は全体の1%にも満たない、ということになりました。その1%にも満たない方が、掲示板ではまるで多数派のように感じてしまったのです。
よって、youcanchanさんの「別にここで書かれてることが絶対でも完璧でもないので丸呑みする必要ありませんよ。」というお言葉が一番しっくりきましたので、ベストアンサーとさせていただきました。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
ただ、いただいたコメントの中で、映画館では野球帽(キャップ)のつばが後ろの人にとって邪魔になるとおっしゃっていましたが、上に向けない限り、通常はつばはおでこと水平なので、つばが邪魔になることもないのでは、と思いました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
んー。個人的には、マナー的には一律ダメであり、ヒロ051274さん
があげた場所の多くはファッション関係を除けば「マナー的にダメ
だとは思わないけど、品がいいとも思わない」という感じです。帽
子を脱がなくても何も言われないでしょうが、あえてとれば品が良
いとなると思うのです。
ファッション関係は帽子を被らないとお話にならないケースがある
のでこれは例外であるべきでしょう。勿論必要が無くなったら脱い
だ方がいいのは変わらないと思います。
尚、映画館は帽子が邪魔だと後ろの方から文句を受けるかもしれま
せん。帽子マナーというより映画マナーにひっかかっているかもし
れません。
パイロットの帽子は制服じゃないでしょうか。ファッションではな
いと思いますがいかがでしょうか。
以下雑談
そういえばバスの運転手も帽子は制服でしたね。昔はバスの中でも
帽子をかぶっていた記憶があるのですが、最近の運転手はそうでも
ないような?。
貴重な回答をいただき、ありがとうございました。
>マナー的には一律ダメであり、ヒロ051274さん があげた場所の多くはファッション関係を除けば「マナー的にダメだとは思わないけど、品がいいとも思わない」
「一律ダメ」なのに、「ダメだとは思わない」、というところがいまひとつ分かりませんでした。
ただ、ここ数週間、様々な施設の入口でどのぐらいの方が帽子を脱ぐか観察いたしましたが、お一人たりとも脱ぎませんでしたので、もはや廃れたマナーかと思います。
でも、meg68kさんのように感じる方もいらっしゃることが分かり、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
野球帽なら被る場面以外では被らないのがマナーかな。
野球をする時とか、スケボーもキャップが制服的な物かな。
正にパイロットの制帽と同格。
デパート、スーパー、コンビニならマナーもなにも作業着だろうが油まみれだろうが商品に汚れが付くような事がない限り文句を言いませんからキャップも汚れた作業着と同じ扱いで良いかと思います。
マナーを言うならキャップは被らないでしょう。
貴重な回答をいただき、ありがとうございました。
野球帽(キャップ)は野球をするときにしかかぶれないとすれば、私が買ったユニクロのキャップは使う用途がないことになります。
買ったばかりのユニクロのキャップが汚れた作業着と同じ扱いというのが、今一つ分かりません。
ただ、organic33さんのようにお考えになる方もいらっしゃる、ということが分かり、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
TPOにも依ると思いますよ。
カジュアルな場では、それほどマナーに神経質になる必要はないでしょう。
ただし、ホテルや百貨店などではコート同様、帽子も脱ぐべきでしょうね。
現代の日本では、帽子はファッションの一部で、
昔のようにドレスコード云々で着用するものではありませんので、
もし、着こなしに自身がないようでしたら、
私個人の考えでは、昔ながらのマナーに従うべきだと思いますよ。
何故なら、幾ら着飾っても内面がおろそかでは嘲笑の対象となってしまうからです。
ではでは。
貴重な回答をいただき、ありがとうございました。
ホテルや百貨店などではコート同様、帽子も脱ぐべき、とのことですが、ここ数週間、全日空ホテル、ウェステインホテル、三越デパートで観察したところ、150人以上の方が帽子を着用したまま入店し、脱いだ方はおひとりもいらっしゃいませんでした。加えて、入口でコートを脱がれる方もいらっしゃいませんでした。
とは言え、2080219さんのようにお考えになる方もいらっしゃる、ということで大変勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大型チェーン店のセルフうどん屋さんでの出来事 お昼過ぎに空いていたので一人でテーブル席で食事をしてお 6 2022/12/02 13:10
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- スーパー・コンビニ 私は、すっぴんでコンビニやスーパーへ行く時必ずキャップをかぶってます。すっぴんの時に帽子を被る女性多 2 2023/03/20 16:11
- 新年・正月・大晦日 初詣の失態 9 2023/01/05 17:07
- 日本語 「そ」と「あ」の使い分けについて。 14 2022/09/14 14:38
- 医療・安全 マスクを外すことについて 4 2022/04/10 17:32
- エアガン・モデルガン サバゲーに耳当ては必要ですか? 2 2022/11/02 20:46
- 高齢者・シニア 屋外立食パーティーのトイレ問題 1 2023/06/19 07:53
- レディース これからの季節、紫外線防止でよく帽子をかぶるのですが(ファッション的にも好きということもあります)、 2 2022/03/23 12:52
- CD・DVD・本屋 普通50代の男性は 2 2023/04/25 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
レインブーツの購入を検討して...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
数量限定の品について。お店で...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
通勤用のレインシューズ
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
高校生でも履ける長靴
-
レインブーツの臭い
-
長靴を探しています。
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
キャバクラ嬢から風俗嬢になる...
-
衣類(上着)の裾が丸まらない方法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報