これ何て呼びますか Part2

この春 長年献身してきた部署から異動 になりました これまで多くの部下を統 率しコミュニケーションを大事にして 活気ある職場環境や部下のモチベーシ ョン向上を重視し 難関な業務を牽引し て きたと自負があります なのに何の 前触れもなく直前になっての異動宣告 … 部下とも信頼関係を築き上げ業務が 回り出してまさにこれからが勝負!とい う時期に業務内容・職場環境とも全く 正反対の部署にです なぜこのタイミン グで私を外せるのか!裏で手を回された か!?と不信感も抱きました サラリーマ ンだから仕方ないと頭と気持ちもちを 切り替えようと頑張ってますが 邁進し てきただけに府に落ちません 人事異動 ってこんなものなのでしょうか…?

A 回答 (6件)

会社とは そんなものです。



わりきるしかありません。うだうだ考えたら どうにもこうにも遣り切れなくなる事ばっかり。
理由なんてどおだっていい。いつか分かるでしょうし。
新しい部署に馴染む事を考えた方が 自分が救われる。
好きだっただろう今の部署のことを 一日も早く忘れ頭の切替をするべきです。
今の感情を押し殺し心機一転新しい部署で繰り広げられる事を創造する事が
一番良い事だと信じてください。
ここで腐っていたら 今までの努力が全てパーになってしまいます。
主様の度量を試されているのかもしれません。
何事も 住めば都 です。
    • good
    • 0

>何の 前触れもなく直前になっての異動宣告


会社の裏側も見てきたものです。
確かに、これは嫌ですよね。しかし、決まったのであれば前向きに受け止めましょう。
事実のほどは、人事部門の上方に直接聞いてみないと分かりません。
意外とですが
社内でローテーションの企画や決まりごとがあって、他部署の社員を移動させる。
それぞれをポンプ式に移動を組み立てていく内にあなたの部署にあたった。
営業や製造などでは、同じ組織の中で下から上方向へのポンプが押されます。
経理や総務などでは、組織を超えた横方向のポンプが押されることもあります。
この時は、本人にとっては全く予期しない人事異動と思われるような事があります。
人事部門も会社の一つの組織ですので、あなたの部署の状況など気にせずに
ローテーションを組み立てることもあります。
但し、あなたの上司もそれに了解している(既に以前より知っていた)ことになります。
サラリーマンの悲しい性ですが、自分がいないと
この職場は回らないと信じてますが
あなたが思うほどの事ではないこともあるのです。
職場の方々には、次のリーダーをみんなで盛り上げる様
言い渡しをしておいてください。
    • good
    • 3

全てを前向きに解釈すれば、あなたは出来るが故に異動になった。


既存の部署はあなたがいなくても十分機能するようになったので、今度は他の場所をテコ入れさせたい。 いわゆる武者修行に出したいという考え。

もっとも左遷の意味では行った先での仕事は何をするのか不明か、誰でもよい窓際的な業務をやらされる? (これは何かのデマでチクられたとしても)罰の意味がある。

一般的に組織の新鮮味を出すことに主眼が置かれているので、同じことなら、もう一旗揚揚げるくらいの気概がほしいですね。 いずれ時間が解決してくれると感じます。

また、公務員的な仕事は業者との癒着防止のため、民間でも特殊な傾向として新しい家を準備すると
そのタイミング的に勤務地の移動を言い渡されるケースが多いです。
    • good
    • 2

既に引退したおじさんです。


なるほど、それは腑に落ちないでしょうね。
自分としては、会社にとってベストだと思われることを頑張ってきたのでしょう。
しかし、このような経験をして、はじめて会社というものが分かるのです。
今回の突然の人事異動は、人事権者がよく考えた末の結果だと思います。
その理由はいろいろ考えることができます。
・あなたが他部門への影響を考えずに、自分の部署だけの成績を考えた行動があった
・他部門の社員があなたの部署に異動したいという声が目立った
・社員の間であなたの人気が大きくなり過ぎた
以上のことが、社内のあなたより上席の人達の反感をかったのだと思います。
つまり、あなたが先輩、上席者である社長、役員たちよりも人気が出てしまう雰囲気があったのかもしれません。
それであれば、どんあ組織、社会でも潰しに来ることはあるでしょうね。
最初に「このような経験をして、はじめて会社というものが分かるのです」とはそういう意味です。
こういうことは、会社に限らず、宗教組織、政党組織など人間が集まるところでは必ずおきる権力争いなのですね。
そいう中でどう生きるのか、あなたのこれからの課題だと思います。
    • good
    • 3

人事異動をマイナスに取っている時点でダメな気がします。



好評価を受けているからこそ、人事異動をさせ経験を積ませ、スキルを鍛えていく。

やり易い職場環境しか仕事が出来ないなら、そう上司に伝えると、評価は下がりますが、異動しなくて済むかもしれません。
    • good
    • 3

主観的な自己評価しかできていないようですが、そのような人って外部からは全く評価されていない場合がありますよね。



また、長年・部下とあるので、それなりのポジションだと思うのですが、普段から人事異動動向の話に加われていないってことは、ますます外部からの評価に疑問が付きます。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報