dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

強姦行為を魂の殺人と例える人がいます。

そこで疑問に思うのは、そもそも魂とは人なのか?という点です。
仏教では魂は解脱をしない限りは六道を巡ると考えられ、その道の一つが人であるに過ぎないとう考えです。餓鬼道になれば餓鬼になりますし、畜生道になれば畜生です。一方、キリスト教やイスラム、ユダヤ教では魂は永劫不滅の存在であり、決して死ぬことは無いと考えられています。

魂の殺人という表現を使い方を行う時、その殺される魂(死ぬ魂)とは何なのでしょうか?

A 回答 (7件)

「魂≒精神・心」などのような感じだと思います。


魂の殺人は、精神や心を破壊し死至らせることと言うことでしょう。

それだけ、強姦行為は受けた相手の尊厳や権利を無視した行為で
屈辱的で精神的に耐え兼ねられないと言うことを表現しているのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

精神の強弱は人によって変わります。何気ない一言で回復不能なまでダメージを与えることもありますが、そういった場合でも魂の殺人と言うのでしょうか。

お礼日時:2015/04/29 03:40

補足請求ありがとうございます。



>それなら、イジメやパワハラ、モラハラ、DV、なども魂の殺人と例えても大丈夫でしょうか?。

大丈夫かどうかは、自分で決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうですね。

お礼日時:2015/04/30 08:31

補足請求ありがとうございます。



>精神の強弱は人によって変わります。何気ない一言で回復不能なまでダメージを与えることもありますが、そういった場合でも魂の殺人と言うのでしょうか。

殺人と言う表現ですから、故意にやった事についてだと思います。
強姦は、相手が拒否している事を強要して物理的に支配し
心身ともに相手に強いダメージを与える訳ですよね。

ですから、「強姦行為を魂の殺人と例える人がいます。」に帰結するのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>相手が拒否している事に~ダメージを与える。
それなら、イジメやパワハラ、モラハラ、DV、なども魂の殺人と例えても大丈夫でしょうか?。

「強姦をした奴は死ね」という人がいても、「パワハラをした奴は死ね」という人はいません。しかし、強姦で自殺する人がいるよううに、パワハラで自殺する人もいます。

お礼日時:2015/04/29 15:25

魂は本質であって、魂がその業によって人に生まれたり畜生に生まれたりするのです。

人間に生まれながらも生まれた後の業によって畜生同様の人生を送るものもいると言うことです。仏教でも魂は死にませんよ。魂の殺人と言う場合には魂そのものの消滅、或いは生きながら心を失わせると言う状況を指します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

前世の業によって人生が決定されるなら、子供殺しは救済になるのでしょうか?。「幼少の時に苦しめられて殺す=前世の業が現世で解消される。」となりますか。

お礼日時:2015/04/29 03:45

魂とは、人間の妄想、言語の一つです。

事実と合致している事はありません。
人間にに限らず、生命体には、生き延びて来た、生命力、能力、と言われるようなものが、肉体構造と一体として、付随します。肉体×生命力=生命体 となっています。人間の生命力を魂と名付けるのt西洋思想=ユダヤ思想 になります。肉体+魂=人間 と思っています。肉体が滅んでも、魂=人間、が残る、幽霊、がいると考えることになります。魂を見た人はいないし、幽霊の居場所を発見した者もいません。日本には、一寸の虫にも5分の魂。と言いますが。魂は人間だけのに不随するものではない。と考えます。困った事?には、一寸どころか、1ミリにもならない、虫や微生物が、人間あるいは動物
などをはるかに凌ぐ、進化の歴史を経て生きている。人間の能力、科学を含めても及ばない、能力。を持っている。ハエの俊敏さ、飛翔能力から見れば。人間はぎこちなく動くロボットほどにもならないだろうし。カマキリの腹に寄生する、線虫、は水中産卵をする為に、カマキリを腹の中から水辺に向かわせ、そこで、腹を内側から食い破り、水中に出る、そうです。死ぬ事になるカマキリにとっては。悪霊の所業です。しかし多分それは、霊、ではく、線虫が出す物質によって方向ずけられる、そういう能力を起こす物質を線虫が作り出すのでしょう。なぜか?それが、何億年もの、変化=進化・退化 を重ねた結果の、種族維持、世代交番=生まれ変わり、を第一義、とする。生命力=魂 であり、人類の言語表現などは、あまりにも幼稚 ? なのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます

生命力=魂ですか。

お礼日時:2015/04/29 03:42

現代科学は、魂の存在については否定的です。


ノーベル賞を受賞した利根川教授は、魂は存在しない
と言い切っています。


”強姦行為を魂の殺人と例える人がいます”
    ↑
これは被害者の精神的苦痛が大きい、という
ことを文学的に表現しているだけです。

人は、こういう言葉に踊らされることがあります。
だから、言語哲学なるモノも登場したわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

精神的な苦痛が大きい状態を「魂の殺人」と呼ぶのですか、ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/25 23:26

その場合=心、その後の人生。



法律では、宗教的な観念は排除して判断します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

魂=心、人生ですか。

お礼日時:2015/04/25 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!