
LIVAというPCを購入して、USBハードディスクを接続して使用しているのですが、PCの電源をシャットダウンしてもUSBハードディスクの電源が切れません。
PCをシャットダウンしたときにUSBハードディスクの電源が切れるようにする設定はありますでしょうか?
Windows8.1なのですが、高速スタートアップを無効にしてもだめでした。
ご教授よろしくお願いします。
LIVAは下記リンクの製品です。
https://www.links.co.jp/item/liva/
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
恐らく難しいのではないかと考えられます。
1. OSのシャットダウン後USBの通電が行われている可能性。
2. USBポートが合計5Wまでなので、パワーの弱い状態での
シャットダウン信号(通電状態)をUSB HDDが検出出来るか?
※ USB HDDが安定して動作する環境状態の確認も行った方がいいかもしれません。
せいぜいBIOSで変更してみてどうなるかは分かりませんが、
「Legacy USB Support」を無効にしてみて改善されるかくらいではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
BIOSセットアップなどの画面(起動時にF2キーやDeleteキー押していたりすると入れる)で、
USBへの電源供給に関する設定項目があれば、もしかしたら……って程度ですかね。
ボード上のジャンパピンで設定する。なんてのもかつてはありましたが…。
ただ、最近のモノでそういって設定が可能なものは見たことがありませんから無理かもしれません。
# USB接続されたキーボードから起動させるためにはUSBへの電源供給が必要です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
画面が暗くなる
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
FMVの電源ボタンの周りのリ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Windows10 起動直後の画面から...
-
PowerMac G5 作業中に突然シャ...
-
シャフトダウンに付いて
-
コンセントを入れただけでPCが...
-
Windows のアップデートを途中...
-
Windows
-
電源が切れません。。。
-
Windows98SE終了時にIMEがエラ...
-
PC/AT互換機の電源仕様 (強制...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
VAIO Zシリーズの電源中断の対...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
PCが電源を落としても再起動...
-
PC勝手にシャットダウン ウイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
Windows のアップデートを途中...
-
画面が暗くなる
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
Windows Update は、アップデー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
みなさんは「パソコン」、寝る...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
-
USB機器の挿しっぱなしって...
おすすめ情報
HDDはバスパワーのものです。ですのでPCの電源が切れれば自動的に切れるはずなのですが、どうやらシャットダウンしてもUSBは給電状態のようでUSBHDDの電源が切れないのです。
BIOSの設定を見て確認したのですが、USB電源供給にかんする項目が見当たりません。
メーカーにも現在問い合わせ中なので回答を待ってみようと思います。