dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
質問なのですが、3X掛ける2という計算がよくわかりません。3Xの二乗ということですか?

A 回答 (4件)

3x×2


xは未知数、3x=xの3倍、それをさらに2倍すると、xの6倍ですね。
以上、算数での理解です。
    • good
    • 2

質問は、3x × 2 ですよね。

以下xでは紛らわしいのでAと置き換えて記述しますが、x(エックス)と読み替えて説明を読むこと
3 × 2 は小学校の2年生で学んだように、3 + 3 と3を2回加え続けるという意味ですから。

3A × 2
まず3Aですが、Aは未知数で何かわからないが数値です。
3A × 2 とは、それを2回加え続けるという事ですから
3A + 3A と同じですね。
ここで、3Aとは、3 × A を簡略化したものですから
(3×A) + (3×A)
A回3を加え続けるのですから
(3 + 3 +・・・+ 3) + (3 + 3 +・・・+ 3)
  ̄ ̄ ̄A回 ̄ ̄ ̄
これは、3を2×A回加え続ける事ですから
3× (2×A) ですね。
すなわち
6×A
簡略化して
6A
    • good
    • 2

掛ける2の「2」は3Xの右上に小さく付いてますか?ならば2乗です。


2乗とは「2回掛ける」の意味です。例えば5の2乗は5×5、5の3乗は5×5×5です。質問の3Xの2乗、これは少々ハードルが高いです。(3X)の2乗なのか、3Xの2乗なのかで答えが違うからです。カッコがあるか無いか問題を確認しましょう。
(3X)の2乗=3X×3X=9X^2 (ネットの世界では右上に書けないのでこのように書きます)
3Xの2乗=3×X×X

「2」が右上に付いてなくて単に掛ける2ならば、読んだまま掛ける2でしょうね。
3X掛ける2=6X
    • good
    • 2

3x2であって、3x3ではありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A