プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
車に部品を取り付けたり、金属のドアに鍵の部品を取り付けたりするのに、
単にネジ止めしても、ネジがつかないところにネジ止めするので、すぐとれてしまうかと思います。
確か専用の工具があったようなきがするのですが忘れてしまい、教えて頂ければ嬉しいです。
また、それ買わなくても、知恵と工夫でそういうところにネジ止めできないかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

プロなら常識なのですが、薄い鋼板にビス止めの基本はねじ山が最低でも三つ以上かからないと原理的に強度は取れませんから、細目のタッピングビスを使用します。

いわゆるCタッピングなどになります。よって、車の鋼板はフレーム以外はとても薄いのでビス止めは考えないほうが良いでしょう。フレーム部分はギリギリ、Cタッピングビスで止まりますが・・

 鋼製建具の場合もフレームの角パイプやチャンネル部分は厚さがありますが、そうでない部分は薄いです。特に錠前などを取り付ける場合は鉄板にタッピングビスは使えないと思ってください。素人建具屋がネジの荒いAタッピングやドリルネジ--いわゆるテックスネジ--を使って間に合わせで取り付けたものをしばしば見かけますが、取り付けるのならせいぜい細目のものを使って欲しい。
 使用中に必ず緩んでトラブルの元になります。

★鉄板にISO規格ネジで固定する手順
 その場合の作業手順ですが、ドリルではなくポンチを使って穴をあけます。そうすると鉄板がめり込んで穴があきます。専用のパンチャーもありますが、素人の場合は小さめのドリルで穴をあけてピンポンチで下穴サイズにしてから、リーディングタップ--転造タップでネジをきります。そうすると1.6mm程度の鋼板でも数ミリのねじ山が確保できます。

 ただ、基本的には、ハンドナッター( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8 … )--リベッターではない---を使うのがセオリーです。鋼板メーカーもちゃんとしたメーカーでしたらナッターを使っていますね。

 また、錠ケースを取り付ける場合は、取付ステーが錠メーカーから供給されていますので、それを数本の小皿ビスで固定して、それに穴をあけてタップを立ててからビス止めになります。

 アルミサッシの場合は、錠ケースを取り付けるハサミ金物が供給されていますからそれを使用します。
「ドアなどにネジ止め」の回答画像4
    • good
    • 0

鋼製建具屋ですが、穴あけてタップ切ってやればいいと思います。

こういうヤツ↓

http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%B2 …

車はちょっと分からないけど、スチールドアなんかはだいたいが厚さ1.6mmの鉄板をまげて作ってますから、M4程度のビスだったらわざわざブラインドナットやリベット止めしなくてもタップを切って絞めこめば充分固定できます。切るときはCRCみたいな油を差しながら、折れないようにね。
ブラインドナットやリベットは便利だし強度も出ますが、わざわざちょっとお高い工具を買う必要があるし初めて使う人はかなり戸惑うかもしれません。

それかインパクトドライバーを持っているなら、テックスビスで一発で止めてしまえば?

http://www.monotaro.com/s/c-1496/

このページの「ドリルビス」ってのがそう。プラスビット付けて廻すだけでタップ切りながら進むから勝手に固定してくれる。
いずれの場合も下穴をあける必要がありますね。M4なら3.3mmくらい、M5なら4.2mmくらいの穴。インパクトドライバーくらいは持っていないと厳しいですね。

余談ですが、相手の素材によって色々変わるので注意してください。
ステンレスの場合は穴開けるのも一苦労ですから素人は止めておいた方がいいですし、アルミの場合は細目の普通のネジを工具でねじ込んだ方が強度が出たりもするし。
とりあえずケガしないようにやってくださいね。
    • good
    • 3

ネジやビスよりも確実に止まる


「ブラインドリベット」
工具はハンドリベッターです
http://ihc.monotaro.com/topic/080314/
外す時はドリルかニッパーで、とることができます
    • good
    • 0

ブラインドナット(エビナット)をハンドナッターでとめる。


http://www.lobfs.com/contents_04.html
http://www.askul.co.jp/p/6973059/?rtMode=search& …

ハンドナッターは高価な工具なので代わりに「ちょっとナッター」という工具もあるようです。
http://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/ …
もしくは汎用工具で工夫するやり方もあるようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!