プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
京都は2年おきくらいにコンスタント都合15回くらい、
鎌倉は今年GWに25年ぶりくらいに行って都合3回です。

円覚寺、明月院、建長寺、鶴岡八幡と言うお決まりのコースでしたが、
山間部に位置し境内は平地が狭く幅より奥行き方向にしか伸びない感じで、
鎌倉五山の円覚寺、建長寺はちょうど泉涌寺の伽藍配置に良く似ています。
方丈が奥にあったり途中にあったりしますが建物も庭も簡略と言いますか、
まあ粗野と言ってはなんですが京都ほどの緻密さが無いように思いまして、
まあ武士が見よう見まねで作ったのだから仕方が無いですけど。
京都のデザイナーが出張して行ったかも知れませんが鎌倉に呼ばれたからと
言ってハイ解りました、と言う訳にもいかず弟子など行かせたかも知れません。
でも素人にとってはなかなかそれぞれに見ごたえはあって、
これだけ見せてこれだけ歩かせたら京都なら最低でも500円かなと。

現代における見せ方・施し方においても、これは鎌倉に限らず、
せっかくここまでやったのになんでココはこうしなかったの?
と言う残念な部分が多く見受けられますがこのような隙は京都には少ない。
遺構の保全と新しいモノの作り方がチグハグにならない、これは京都がうまい。

この巧妙さと言うか掘り下げれば結局意識の違いが200円の差となって生じる?
(と思いたい)
決して意味も無く乗っけてるのではなくやることやってるからその分高い?
(と思いたい)

京都は鎌倉より200円高い。なぜ?

では宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは



これは京都が商売上手だからでしょう
で、先日のブラタモリでもやっていましたが
山が迫っていて土地が狭い中でたくさんの人が住んでいたので
敷地が広くないとか奥行きが生かせないのは仕方ないと思いますよ

それよりも高いお金を出しても満足させる京都の
土地柄の方が感心しますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光ですんで満足度はそんなに変わらないのですよ。
遺構の価値なんか解らないし。
京都の方が見せ方のセンスはいいとは思います。
でもその差200円あるかなーって。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/05/13 15:04

地方によって物価が違えば維持管理にかかる費用も違ってくるわけで


差が出てくるのは仕方がないことだと思います
特に昨今油状の物をかけるという悪質ないたずらが頻発しているので
防犯カメラの増設等の対策費用も余分に必要ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都の庭師は500万稼ぐけど鎌倉の庭師は300万なんて。
せいせい違っても1割じゃないですかね、維持管理費。
物価ではなく内容によっては大きく変わるかもしれませんが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/05/13 15:38

特に理由はないんじゃないんですか? 全く同じ物が場所によって値段が違う、というのならまだしも、まったく違う物なんですから、そりゃ値段くらい違うでしょう、と思うのですが。

生活コストから維持費からなにから違うんですから…。

そもそも家電製品のように、まったく同じ物であってもAmazonと秋葉原と日本橋と大須では値段が違うものだってあるわけですし。

同じ物なら日本津々浦々、どこでだって同じ値段で提供しなければならないというルールがあるわけでもないのですから、その値段に納得すれば払えばいいですし、納得しなければ払わなければいいだけ(買わなければいいだけ)だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300円でも500円でも納得してますよ。
どっちか上げるか下げるかして同じにする必要もありません。
その差の背景と言うか事情と言いますかその辺を知りたかった。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/05/13 15:29

京都の人間のほうが欲深いからです。

京都の人間は観光客が嫌いです。自分たちの町にお上りさんが ズカズカと入り込んでほしくないのです。でも来るんだから 来るなら  出来るだけお金をふんだくってやろう  と考えているんです。祇園祭の時の四条通りの商店街には堂々とこう書かれています   トイレは貸しません。と
あの連中は 金は落とせ でも金使わん奴にトイレなど 一切の便宜供与はしません と宣言しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も実はそう言う憶測はあります、あくまでも憶測で確信には至りませんが。
これが京都の人の本音だとしてもumetaroさんほどはっきり書けません、
(一応京都の人向けに聞いたつもりなので。)
京都の人に本音言わせちゃいけません、建前通して貰いましょうよ。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/05/13 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!