dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生まれてきたくなかった。誰か私に優しい言葉をかけて欲しい。

15歳です。
生まれてきてしまいました、哀しい。
私は無のままでいたかった。死ぬのは嫌だ。
生まれさえしなければ、漠然とした死の恐怖に怯えることも、数々の不幸に苛まれる事もなかった。
「幸せなこともあっただろ?」だとか「生きていれば良いこともある」だとか言うけれど、そもそもその「幸せを感じない」ことも感じずに済む。
マイナスかプラスかに頭を抱えるぐらいならば、私はゼロを選ぶ。
私が生まれてしまったのは両親のせいだ。
感情に任せ、避妊もせず精を放ってしまった父親と、それを受け入れ中絶をしなかった母親が果てしなく憎い。
最良の結果ではないにしろ赤ん坊のうちに殺す事も出来た。
最初から私の気持ちなど考えてはいないのだ。
金銭的にも人格的にも問題があるエゴイストが自分を省みず、あらゆる可能性を考えず、ただ自分たちの幸せに想いを馳せた結果がこれだ。
本当にどうしようもない。
何もする気が起きない。
中学もろくに行かず、高校は通信。通信すら既にやめてしまいたい。
死にたくないと言ったが、やはり私は死にたいのかもしれない。憐れだ。

私は結局のところ、駄々をこねる赤ん坊から何も成長していない。

A 回答 (22件中11~20件)

自分以上に大切な存在に気づけたなら、あなたはきっと救われるはず!

    • good
    • 0

甘えてだだこねる赤ん坊でなにがわるいんでしょう。


悪くないですよ。
誰もがそうですよ。表でかっこいいこと言ってても、一人になってよく考えたらそんなもんです。
誰かの役にたつために産まれて来てるわけじゃない。
社会の役にたたなくてもいい。
甘えててもいい。ネットに依存してもいい。
死にたいと考えることも憐ではない。
社会一般の常識やら、こうしなさい、ああしろ、という他人の意見、人の目から離れてみましょう。

本当に憐なんでしょうか。

自分を産んだのは本当に親の勝手な仕業なのでしょうか。

命って、感情で産まれるものではないと思います。感情で産んだと錯覚している親がいるとしても、
もう産まれてきたのだから、あなたの命は独立したものです。もう勝手に生きているわけではない。

自分を考えてみましょう。周りにどう思われようと。
世間体がどうだ、常識的にこうだ、という意味のない呪縛から解かれて欲しいです。
甘えて何が悪い、
何もできなくてそれがどうした、
何の役にもたってないけど何?
あんたに言われる筋合いはない。

自分の生死は自分で決める。周りの意見で決めたりしない。

そのうえで、どうするか考えてみましょう。
死なないで、なんて私はいいません。
しっかり考えて自分の命は自由にしていいですよ。

そういうことに悩んだら、病気ではなくても精神科に行ってみるのもいいですよ。
死ぬことについて話をきいてくれますよ。きいてくれない医師なら、違う医者にかわりましょう。

病気でなくても、生身の人間に話すのって、以外と思ってるよりいいものですよ。

死にたいんだけど、というだけで、診てもらえますから、病気じゃないのに行っていいの?と考えなくていいです。薬はいりません、と言えば投薬もないです。悩みすぎたらいくところです。
何甘えてんの!みんな病院なんて行ってないんだよ!
といわれても、あなたが行きたければいけばいい。

自分で決めましょう。決めてやりましょう。どんなに非常識でも自分にまっすぐならそれでいい。
    • good
    • 1

あなたは愛の結晶として生まれてきたのですよ。


何が憎いのでしょう。甘えるのもいい加減にしなさいな。
母が憎いとか?部屋も汚くてお手伝いもしていないんでしょう。
文句ばかりいって世を憂いでもしょうがありません。
それでPCに向かってる、軽い刺激は脳に心地よいですからね、どうしてもネットに依存してしまう。

どうか誰かのために役にたつ働きをしてください。
あなたは生きているのではなくてみんなから生かされているのです。
文句をいうならせめて、家族の為にお手伝いをして感謝されてはどうですか?
下着もちゃんと自分で洗ってますか?

それからいつか分かります。
あなたはいつか、誰かに心から愛されるでしょう。そういう人い巡り合うことが必ずあります。
だから、それまで楽しみに、今の生活を前向きに生きてみませんか。
    • good
    • 0

自分も似たような学生時代を送っていました。


死ぬ、死な無いはいったん置いて。

自分も学校に行きたく無いと言うより、行く気がしない引きこもりでした。
担任の先生が、幸いにも良い先生で半年に1回くらい家に来てくれました。
それでも、会いたく無い、会う気がしない。そんな感じで様子を見に来てくれた先生とも顔を見ずに帰してしまった。(今考えると失礼なことしたなと思う)

それでも、先生が家に来てくれて 徐々に先生と会うようになり、学校を卒業したあと 社会で働くようになりました。(働らかずに生活するのも経済的に無理がでてきたので)

今も働いてる時に、なんだかやる気がしない なんて時もありますが、慣れてきてもう少しで終わりか...そんな感じです。

やる気がしない時や、嫌なことあったな...なんて時はTVで面白い番組や、お気に入りのアニメ(ぎん〇ま) などを見て乗りきっています。(バカバカしいと思いますが、生き甲斐です)

あなたも何か気に入るものを探してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

わかります。


私も同じくらいの年齢のころ、悩んでいました。
ですが、今大人になったら、あなたのようなひとがいるなら、是非うちに養子にきてほしい。
幸せにしてあげたい。
せめて、死にたい、と話せる相手になりたい。
親が酷いのはあなたのせいじゃない。
酷い親には酷い子が育つものだけれどあなたは立派に、理性を保って生きて来られた。
そのことを考えると、親がうんだのではなく、神様に産まされたのかもしれないです。
生きて欲しい、とはいえない。死ぬのも生きるのも、個人の自由。ですが、
今すぐ死ぬのはやめて欲しい。もう少し、話しませんか。

生死を悩んでいた頃、大人はみんなこういいました。
「そんなこと考える暇もない。」
「大きくなったら考えなくなるよ」

そんなことなかった。ずっと考えています。自分が産まれて来た意味。死ぬ意義。
死ぬのは駄目だと、いうなんの根拠もない一般論。そんなもので言いくるめられる訳がない。
こちらは真面目に悩んでいるんだから。

私はその意味がわかるまで、生きて考えたいと思っています。
どんな環境に産まれたとしても、
あなたは利発です。今のまま死ぬのは惜しいと思います。
    • good
    • 1

>「死にたい」という感情と、食物を食べずにいると自然に湧いてくる「食欲」という欲求は関係ありませんよね。



いや、大ありでしょう。
死にたい人が食べたいと思うなんて、意味不明じゃないですか。滑稽と言ってもいい。
入水自殺をしようとしている人が「今日は寒いから水も冷たいかな」とか考えていたらどうですか?
マンガでしかないですよね?
    • good
    • 0

>感情的なものと生理的なものは違いませんか。


それを確かめるための絶食でもあります。
大丈夫、水と塩分を取っていれば一週間ごときで死にはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「死にたい」という感情と、食物を食べずにいると自然に湧いてくる「食欲」という欲求は関係ありませんよね。

お礼日時:2015/05/12 22:23

>今の私に残された道は死ぬことだけですよ。



じゃあ、試しに一週間くらい絶食してみてはどうですか?
食べたいと思えないならそのまま続ければ、比較的早くにお迎えがきます。
家族が絶食を止めるなら、家出しましょう。どうせ死ぬんですから所持金ゼロでも大丈夫です。
でももし「おなかがすいた!」となったのでしたら、あなたは生きたいのです。
どんなに口で死ぬ死ぬ言ったとしても。
まずは自分が本当に死にたいのか、確かめてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情的なものと生理的なものは違いませんか。
絶食止めるような家族なら死にたいなんて思いませんよ。

お礼日時:2015/05/12 22:14

>なりません。

多分私は肯定して欲しいのだと思います。
>卒業しないことも、現状も。

ここであなたに優しい言葉をかけるのは簡単だけど、私はそうしたくないな。
現状はともかく、未来の可能性をつぶすことを肯定しかねませんから。
今はへこんでいも、もう少ししたら立ち上がる力になれるのでしたら、いくらでもお声掛けしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の私に残された道は死ぬことだけですよ。

お礼日時:2015/05/12 21:52

優しい言葉をかけたら、あなたはどうなりますか?


高校を卒業して、進学するなり社会に出て働けるなりできますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なりません。多分私は肯定して欲しいのだと思います。
卒業しないことも、現状も。

お礼日時:2015/05/12 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!