
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ピケ(ほつれ止め)を使うのはどうでしょうか。
洗濯、ドライクリーニング、OKです。
普通の手芸屋さんで売っていますし、楽天などネットでも買えます。
服の裏側にハートを下書きして、それをピケでなぞります。
ピケの内側を切り抜けば、服はほつれません。
No.2
- 回答日時:
方法その1
100均で接着芯を購入してカットしたい部分に合わせてカットして
その上にクッキングシート(ワックスシート)の乗せて
アイロンで押し付けて接着します
接着芯がきちんとアイロン接着されてたら洗濯しても解れてきたりヘロヘロになりにくいです
方法その2
手芸店でクモの巣テープとオーガンジの布を購入します
*生地は10cm単位で販売してる手芸店もあるし、クモの巣テープは100均にもあります
Tシャツをハートの形にカットした後に
クモの巣テープをハート形周辺に乗せた後にカットしたオーガンジーを乗せて
その上にクッキングシート(ワックスシートとも言う)を乗せてアイロンで押さえる
接着芯、クモの巣テープは熱で溶ける接着剤なので直接アイロンにくっつくと焦げるので
焦げ防止の為にクッキングシートを使います
切り抜きTシャツを何枚も作る予定なら油性ペンで「表」とでも印ておいて
絶対に印をつけた側だけ接着剤が付くようにしてください
アイロンが焦げるとTシャツにも汚れが付きます
No.1
- 回答日時:
Tシャツ、ロンTの切りっぱなしが好きなのである程度着まわして袖や首周りがよれたものを切ることがありますが、洗濯すると多少は伸びます。
着られなくなるほどでもないです。
使用感が出て可愛く見える事もあります。
素材にもよりますが。
ほつれは特に問題はないです。
また、リメイクで異素材と組み合わせたことはないためオーガンジーを縫いつけて大丈夫かどうかは分かりません(一回のみの着用なら手作り感が出て可愛く、問題ないと思いますが、洗濯してどうなるか私には分かりません)。
ヨレが気になる場合はインナーの着用である程度オシャレに見えてカバー出来ます。
伸びの程度によりますが。
クラスTシャツと同素材の無地Tを安くで入手、または自宅にある同等の物を使い実際に同じ形に切って洗濯してみると様子がわかるので安心は出来ます。
参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹製の麻雀牌の手入れについて
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
LLC液って
-
帆布製カバンを染め変えたいの...
-
(撥水)ナイロン生地を探して...
-
塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
紅茶染のムラをなくすには?
-
テールランプのレンズ内側の掃除
-
ネルとフェルトの違い
-
キルティング素材の縮み
-
正絹の着物からリメイクした洋...
-
スチームアイロンをかけると水...
-
オックス地で作るもの、最適な...
-
カッパの撥水回復
-
アイロン接着ではないワッペン...
-
さらしに似た質感の生地を探し...
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
ポリエステルにロゴを入れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
LLC液って
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
日傘を染めたい
-
海水浴の時の白い六尺褌について
-
車内に、以下のものをこぼして...
-
ネルとフェルトの違い
-
筆を洗うのに食器用洗剤はOK?
-
久しぶりに出したダッチオーブ...
-
裂き布のほつれ止めのための液体
-
布こものを作る際、水通しは必...
-
塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?
-
三角チャコの消し方
-
服に付いてしまったチェーン油...
-
アイロン接着ではないワッペン...
-
布に木工ボンド
-
スチームアイロンをかけると水...
おすすめ情報