
お世話になります。困っております。。どなたかお力をお貸し下さい、
iMac(Mid 2007)が夏場になると、起動一時間後くらいに激遅またはフリーズするので
HDDをSSDに換装することにしました。
無事にHDDを取り出しSSDに換装、SSDをフォーマットしパーティション切りができ、
「OS X Snow Leopard」をインストール(10時間くらいかかりました)
それで、本当に早いのか再起動してみたのですが、遅い遅い。。。
firefoxを開くだけで虹色クルクル・・・。一つの動作にまいど虹色クルクル。。
SSDのコードがうまくつながっていないのかと思い、再度分解してつなぎ直しましたが、一緒でした。
「Snow Leopard」以外にも「Yosemite」の起動ディスクを作りインストールを試みましたが、こちらはインストール自体できませんでした。(Snow Leopardからのアップグレードでないとだめなのかも?)
SSDに換装したのになぜこんなに激遅なのでしょうか。。。
メモリとの相性とかもあるんでしょうか?(他社メモリ2GB×2積んでます)
よろしくお願いします。
参考にさせてもらったサイトはこちら
http://blog.7thwheel.com/entry/2014/06/15/134331
購入したSSDはこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QIH3RUY
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
教えてgoo! で質問する程度のスキルでよく iMac の HDD 換装なんて自分でやろうと思えるものだと三割はあきれつつ、七割は敬意を覚えます。
私も低レベル素人ですが、回答がつかないようなので思いつくことを書きますと、インストールに10時間かかる時点で完全に明らかにおかしいです。対応してないんじゃないですか? Samsung 本家のサイトは確認してませんが、少なくとも秋葉館の「MZ-75E500B」の対応機種欄には「MacBookPro、MacBook、MacPro(~2012)、Intel Macmini(~2012)」とあり、iMac はないですね。参考にされたというページの人は、運がよかったのでは。http://www.akibakan.com/BCAK0080826/
http://www.akibakan.com/model_internal_hdd/imac_ …
それと、そのページに「どうにも固定のしようがないのでマスキングテープで固定」とありますが、やるならマウンター、またはスペーサーと呼ばれるものを使うといいです。「ssd imac マウンタ」でググってみてください。
私だったらとりあえず以前の状態に戻し、メモリを8または16GBに増強し、あとは部屋の冷房とか扇風機とかについて考えつつ、平行してヤフオクとか覗きつつ機種変を検討します。
ご回答ありがとうございました。
ネット上で何人かの方々が換装されていたので、軽い気持ちで取り掛かってしまいました・・・(笑)
インストールに10時間はおかしいですよね。こんなものなのかなぁ、と思っていたので、「おかしい」と言ってもらえてよかったです。さっそく返品し、取り替えましたところ、インストールはたったの30分程で完了し、爆速になりました!!!どうやら不良品だったようです。。。
色々とアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
コマンドを実行するには クオー...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ドライブ文字をCに変更するには?
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
ウイルスバスター for au を起...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
rundll32.exeは応答していません
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
ハードディスクのクラッシュ?
-
I/Oエラーが出て起動しません。
-
物理フォーマットした、MO
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
WinXP下でWin95の立ち上げるに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
exeファイルエラー
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
win2000起動時 ブルースクリー...
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Win10インストール出来ない
-
Win10を古いPCにクリーンイン...
-
mac os x 10.4.11からmac os x ...
-
Award BIOSの一部では、USBメモ...
-
マザーボード
-
Windows7(10)のインストール...
-
PCゲームをインストールしよう...
-
ピン止めがリセットされてしま...
-
mac G4 でDVDの書き込みが出来...
-
NB100/HFでのWindowsXPインスト...
-
助けてください
-
Windows10 アップグレード(イ...
-
Vista SP1アンインストール後起...
おすすめ情報