dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

適切なタイトルが思いつかず、わかりにくくなってしまいすみません。
24歳女です。
私には付き合って5年になる彼氏が居ます。
お互いに社会人3年目で給料は同じくらい、彼氏は実家暮し、私は一人暮らし(地方出身)です。
外で会うことは月に2.3回で外食等するときは基本的に交代で奢りです。

彼氏は週に2.3回泊まりに来ますが家賃、公共料金はすべてわたしが払っていて合わせて11万程度です。

私としてはこれだけの頻度で家にくるのだから公共料金、食費の負担ないし外食代の全負担、、来た日は家事を引き受ける、等の彼氏なりの配慮が欲しいのです(※あくまで一例です)がそういった気遣いが一切ありません。

いままでずっとこのことを不満に思いつつ黙っていたのですが先日、我慢の限界が来てこのことを伝えましたが、真面目に受け止めて貰えませんでした。(どっちにしろ一人暮らしだから同じだと思っていてここまで不満に思っているとは思っていないかんじで温度差を感じました)

彼氏はケチな訳ではないので根本的に価値観が違う印象です。

彼氏が来ても来なくてもかかる金は同じだと言われてしまえばそれまでですがどうしても納得がいきません。

彼氏の悪気のない感じに余計腹が立ってこのままでは彼氏への不満が嫌悪感に変わってしまいそうです。彼氏が家に来るたび、外食で私が奢るたびに嫌な気持ちが沸き起こってきて同時にこんな自分がとても卑しくて小さい人間に感じます

ここで聞きたいのは
・どちらの感覚が正常なのか
・実際に似た経験をした方の体験談と対策
・今後のアドバイス
です。

こちらでいただいた回答を彼氏に見せて話し合いたいと思って居ます。よりたくさんの意見、アドバイスをいただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

知人が似たケースで婚約者と大喧嘩しましたよ。


知人は週2.3回も泊まるなら同棲みたいなものと考えていたようです。
趣味の部屋と物置が実家にあり、生活の場は質問者様の部屋という感覚でいたのです。
「いずれ結婚するんだし、どちらが払っても同じでしょ」
と言ったら、婚約者がブチ切れたという経緯です。
結局婚約者の部屋に泊まらないことで決着しました。
お互いに自分の価値観を譲れなかったからです。
それでも結婚したら上手くやっているのだから不思議なものです。

質問者様も泊める回数を減らしてみたらどうでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼氏と話し合いもう私の家には来ないということで決着がつきました。いまのところ喧嘩もなくなり順調です。

お礼日時:2015/06/24 23:14

>どちらの感覚が正常なのか


正常/異常の次元の問題ではなくて、意外に思われるかも知れないが
こういう問題は簡単に言えばどっちもどっちだと思う
とにかくまだ絶対的な信頼関係は構築していない間柄のような気がします。
    • good
    • 6

>どちらの感覚が正しいのか



人それぞれですが、私はあなたの
感覚に近いです。
一人暮らしはとにかく住むところを
確保しているだけでたくさんのお金が
出て行きます。
家賃、光熱費だけでもかなりの額です。

あと、食費、生活備品、衣類、化粧品
などもう大変だと思います。

確かに付きあっていようといまいと
家賃は変わりません。ただ、週2〜3日
泊まりだと、光熱費も上がるし
変な話しホテル代もいらないわけで。

それに、彼が家に来ている間の食費は
どうしているのですか?
2人で買いに行って割り勘??
あなたが用意して作ってあげているの
ですか?

私なら家賃や光熱費は請求しないけど
家で食べる食材や外食代、家以外での
デート代は出して欲しいです。

家事は2人で仲良く片付けしてください

一人暮らしをすると分かると思いますが
思っている以上にお金がかかること。

遊びに、ではなくお泊まりなら
当然、光熱費なども上がるし、ホテル代
も浮いているのだから、
それ以外の出費は負担してくれたら
嬉しいと伝えてみてはいかがですか。

価値観、感覚が違うのは話し合いと
お互いの歩み寄りで解消されるはず。

お互いが不満のないように話し合うのは
お付き合いの中で大切なことですよ。

よく話し合ってお二人の仲を深めて
行ってくださいね。
    • good
    • 6

正しいのはあんた、うん。


ただ、そういう男に今後金を出してもらうと、
今度は横柄な態度に出るからな、始末が悪い。

おまえのものは俺のもの、俺のものは俺のもの
というジャイアン論理に通ずる男だな、うん。

付き合う上で、その男の役割ってなによ?
寂しいときにいてくれる、とかそういうのは
お互い様だから、役割にはならない。
付き合って5年、将来考える相手なら、やめた方が
良さそう。金に関しての価値観が違うと苦労しそうだな。
    • good
    • 30

立場は逆ですが同じ境遇なのでコメントさせていただきます。



私は実家で彼が一人暮らしなのですが、私達の場合は彼氏の方が給料が良いので家賃などは払っていません。
まあ行く頻度が少ないということもあるのですが。
ただ、泊まりに行ったら必ずご飯代は全て私が負担しますし、掃除や洗濯もします。
彼も手伝ってくれます。
あなたの感覚は普通だと思いますよ。
彼氏さんの配慮が少し足りないと思います。
泊まりに来たらガスや水道も倍かかるわけですしね。
今後の為にも分かってくれるまで話し合いした方がいいと思いますよ。
頑張ってください。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A