プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は本が好きなのですが病気で一度2年間位本が読めなくなった時期がありました。
そして最近また本を読むようになったのですが・・・
何これ?
何でこんなに綺麗な文章にするの?
例えば単刀直入に「緑色の木がありました。」でいいのに「荒々しい緑色の鬱蒼とした木がありました」って遠まわしすぎじゃない?と感じました。
何で本ってこんなに面倒くさくかくんだろうな~と思いました。
私、本読むのに向いてないんでしょうか(汗)?

A 回答 (7件)

No.5です。



乃南アサさん! お勧めです。

たしか、50冊ほどの著書を出されてますね。

私は全部読みました。

私も、nashimotoさんと同じで図書館から借りてます。

そして、気に入ったものは、自分のものにしたいので

Amazonで購入します。

本って、本当に楽しいですね。

私は、4、5歳の頃から「本の虫」でした。

小学校などで給食が終わると友達は校庭に出て

ドッチボールとかで遊んでましたが、私は、ただ一人

図書館に駆け込んで本に夢中になってました。

チャイムの鳴ってるのにも気がつかないで本の世界に

入り込んで5時間目大幅に遅刻し、学級委員が私を探しまわってたそうです。

本に夢中になっていたための失敗は数限りなくあります(苦笑)

まさに「三つ子の魂百まで」ですね。

読んだ本は、エクセルで管理しています。

63歳のいまでも、4、5歳の頃に読んだ絵本の内容と挿絵を

覚えていますよ。

とても、綺麗な挿絵でした。

そういえば中学3年の時、「愛の妖精」ジョルジュサンド

を読んだことを思い出しました。

あの本も素敵でしたが、大人になって読み返したことがありますが、

中3の当時のようには感動しなかった!

中3の時は、純愛に憧れていたのでしょうね。

大人になってひねてしまってたので再読した時は、

中3の時のような感動はなくなってしまってました。

読書の時間は至福の時です。

nashimotoさんも、素晴らしい読書人生を送って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乃南アサさんの『ボクの町』から読んでみようと図書館で借りてきました!
ただ今読んでいる赤川次郎の『僕らの課外授業』の続きが気になってるのでそちらが読み終わり次第読みたいと思います。

kurikuricyanさんはまさに本の虫ですね!私は6歳位からミッケ、ウォーリーを見てた位です
で中学生の時に1つ下の女の子にはやみねかおるさんの(夢水清志朗シリーズ)本を紹介してもらい本の素晴らしさを知りました。本って面白い!

kurikuricyanさんがもしひねてしまっていたら紹介した『アルケミスト』は只の綺麗事に感じるかもしれません(汗)

kurikuricyanさん、そんなに本を読むなら
実は丸々1冊自分で本を創作とか出来るんじゃないですか?
私は漫画なんかを時々描いてます。(自己満足)

kurikuricyanさんが近くにいれば
あの作者はこの本から読むと入り易い、この作家はあくが強いけどここまで読めれば後面白い
とかナビしてくれそうですね(笑)

>本に夢中になっていたための失敗は数限りなくあります(苦笑)

そんな可愛い短所もあるんですね。(笑)

お礼日時:2015/06/04 18:14

単純に相性の問題ではないかと・・・


読みやすい小説と、読みにくい小説ってあると思います。少なくとも私はそう感じます。
私の感覚では、相性のいい小説は読んでいると、すっと文章の内容が頭の中に映像として浮かんできます。
あと、慣れもあるかと思うので、色々な本を読んでいくうちに、ちょっと表現がまわりくどいなぁ~と感じていたものも、気にならなくなっていくかもしれませんね。
読書は心の栄養です。
    • good
    • 0

No.4です。



外国の作家さんですか?

そう言われれば、手にしたことないですねー。

少し、読んでみようかしら、、。

ご紹介頂いた本読んでみます。

楽しみです❗️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間600冊読まれるなら相当な速読家でしょうね
もし面白かったらでいいんで感想なんか聞けたら嬉しいです。(つまらなかったらスルーしてください)
洋書なら「アルケミスト」が一番のおすすめです。
私は乃南アサさん読んでみますね!遅読なので締め切り前に読み終えるか分かりませんが(汗)

ごめんなさい別の質問なんですが・・・
kurikuricyanさんは本は図書館で借りて読みますか?それとも書店で買いますか?
私は最初図書館で借りて内容が気に入れば新品か中古で買いとっておきます。

お礼日時:2015/06/03 20:12

No.2です。

nashimotoさんは、男性ですよね?



主なところは

大御所、 司馬遼太郎、山本周五郎
時代小説家 鈴木英治、佐伯泰英、千野隆司、上田秀人
武士の姿を描いた 葉室麟
警察小説 今野敏、横山秀夫、誉田哲也、浜田文人
山を主題にした 笹本稜平
スポーツ物が多い 堂場瞬一
小説界の重鎮 吉村昭

黒川博行、長岡弘樹、香納諒一、相葉英雄、薬丸岳、佐々木譲、
大介幡、井川香四郎、中島要、佐藤雅美、飯干晃一、楡周平、
原宏一、沖方丁、赤川次郎、渡辺房男、早乙女貢、佐江衆一、新田次郎、
中村彰彦、小杉健治、池波正太郎、乙川優三郎、山本兼一、山本一力
、大沢在昌、蜂谷涼、逢坂剛、鳥羽亮、百田尚樹、笹沢左保、柴田よしき
秋月達郎、貫井徳郎、海道龍一郎、法坂一広、江宮隆之、和久田正明、
石田衣良、藤田宣永、高杉良、海音寺潮五郎、和田竜、立花隆、原田伊織
東野圭吾、磯崎憲一郎、馳星周、宮本昌孝、本郷和人、道生秀介
菊池明、佐藤賢一、久坂部羊、木内昇、仁志耕一郎、

女性作家さんで一番好きなのは

乃南アサさん。 あとは、

宇江佐真理、仙川環、和田はつ子、宮部みゆき、湊かなえ、秋山香乃、
安住洋子、浮穴みみ、植松三十里、中島京子、諸田玲子、阿井景子、
藤本ひとみ、内村幹子、北原亞以子、藤原緋紗子、斎木香津、六道けい
森麻沙子、小日向えり、赤間倭子、津村節子、梶よう子、工藤美代子、
高田郁、林真理子、曽野綾子、群よう子、加納明子、坂東眞砂子、
山名美和子、松井今朝子、森まゆみ、あさのあつこ、西条奈加、梅本育子
佐々涼子、村山由香、

あと、お勧めの作家さんがおられたらご紹介ください。

取り敢えず、後、40人程、読みたい作家さんがいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
こんなに沢山打って頂いてありがとうございました!
ちなみに私は24歳の女です。

私のおすすめは
「氷菓」「春期限定いちごタルト事件」
著・米澤穂信
「イン・ザ・プール」
著・奥田 英朗
椎名誠さんのエッセイとかも面白いです。
絶対読んでると思いますがさくらももこさんのエッセイも面白いですよね?
そういえば外国の作家さんが上がってませんね。洋書は苦手ですか?
一応上げときます。
「アルケミスト」
著・パウロ・コエーリョ
「ナゲキバト」
著・バークダトラリー
「僕と1ルピーの神様」
著・ヴィカスワラップ

読了済でしたらすみません

お礼日時:2015/06/03 18:45

それは面倒くさい言い回しではなく、表現の仕方なだけ。


どちらが著者の思い描いた情景を読者に想起させる事ができるかを考えれば解ります。
単刀直入で表現が無い文章がお好きなのであれば、理系の論文などを読まれると良いんじゃないでしょうか。
文学的な作品は、その一つの事象に対するその表現方法なども楽しむものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
論文みたいな本があったら読みたいです。
文学的なのは私には向いてないのでしょうね・・・
情景も楽しめる感性が自分にもあればど思ってしまいます。

お礼日時:2015/06/03 14:28

63歳主婦です。



私は、年間600冊ほどの本を読みますが、

「緑の木がありました」だけでは、周囲の状況がまったく、

伝わってきません。

そこに、「荒々しい緑色の鬱蒼とした木がありました」と

なると、様々な情景が浮かび上がってきます。

「荒々しい」という言葉から、ほとんど、人の手が入ってない様が

浮かびますし、「鬱蒼とした」からも、

その辺りにポツンとある木ではなく、沢山の木々が折り重なって

太陽も入らない様子がイメージ出来ます。

「そこに立たすんだ私は、、」なんて文章がが続いたら

初めてそこに来たのか、数十年ぶりに来たのか、、という

登場人物の気持ちまで伝わって来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
600冊・・・すごいですね!
私が生まれてきてから今まで合計したって500冊あるかないかです。
そんな回答者様が気に入ってる本があれば教えていただけませんか?
あれば何冊でもお聞きしたいです。

お礼日時:2015/06/03 14:21

「緑色の木がありました。


「荒々しい緑色の鬱蒼とした木がありました」

この2つから受け取れる印象・イメージ、はまた違うように感じます。
それを表現しているのが創作者や表現者ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の想像力は皆無ですね。

お礼日時:2015/06/03 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!