A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
簡単にいうと、ドラムなどを機械がやっているということです。
打ち込みというのは主にドラムのことになりますが、人間が叩いているのではなく、機械がリズムを正確に鳴らしているということです。打ち込みのメリットは、かなりの技術を要するドラムラインの場合、人間には限界がありますが、機械ならできると言う点です。それから、機械が行うので、一度録音してしまえばミスらない、時間的に有効で正確。
デメリットは、機械のため、微妙なニュアンスを出せない、他の演奏者に合わせることができないなどです。またドラムの他にもキーボードなどを自動演奏で行う場合もあるようですが、主にはドラムのことでしょうね。
ダンスミュージックなど、一定のテンポを最後まで保つ曲に向いています。
No.4
- 回答日時:
#2のかたに更に補足になるかな?な意見です(^^;
>コンピューターでの演奏だと、
>音のデーターがそっくりそのまま何度でも
>再現できますが、人間の生演奏では
>全部まるきり同じにはなりません。
逆を言えば、打ち込みの曲は、
テンポがそれによって決められています。
歌い手の勝手でこの小節だけちょっと伸ばしたり
早くしたりということが出来ません。
総演奏時間が決まっている、という利点があります。
No.3
- 回答日時:
打ち込みは通常「MIDI音源」という機械を買い、パソコンに接続して使います。
パソコンに「シーケンサー」というソフトをインストールすると「MIDI音源」で色々な音を出せるようになります。「MIDI音源」は500~1000種類の音を出すことが出来ます。但し、本物の音とは違うものなのでシンセのような音を使った今風の曲はバッチリですが伝統的な楽器(バイオリン、トランペットなど)を使う場合はニュアンスを表現するためにかなりデータをいじり回さなければそれっぽい音にはなりません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
言葉自体は、前の方のとおりです。打ち込みとバンドでの演奏の違いを知って置かれるといいと思って補足にきました。m(__)m
コンピューターでの演奏だと、音のデーターがそっくりそのまま何度でも再現できますが、人間の生演奏では全部まるきり同じにはなりません。
コンピューターの方は、作者の思った通りの音の表現になりますが、演奏では楽譜を奏者が解釈して演奏します。
つまり演奏者によるアレンジが生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- 作詞・作曲 こんな感じの作曲ソフトってありませんか?(win10) 1 2022/04/20 20:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iTunesからCDRに書き込んだら、アルバムの中に14曲あるのに12曲しか書き込みませんでした。 2 2022/10/27 16:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 画像の音程をREAPERで打ち込みたいのですが、REAPERは数字で打ち込まないといけないので音程が 1 2022/09/28 16:16
- 演歌・歌謡曲 今の演歌や歌謡曲って、オケは演奏してますか? 1 2022/08/08 10:40
- 洋楽 come back to me 3 2022/12/23 09:31
- 作詞・作曲 DTM初心者です。 TOKIOのすでにある楽曲を パソコンで作ってみたいのですが、 どうすれば良いの 1 2022/05/02 20:58
- 囲碁・将棋 打ち歩詰めについて教えて下さい。 3 2023/04/14 18:11
- 洋楽 一部の曲だけ入っていない。 2 2022/06/14 15:25
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
コピーはオリジナルより格が下...
-
カポを装着した時のコードを教...
-
ESP のエンドース契約
-
吹奏楽 得意なキー
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
重低音がバチバチに聞いてるオ...
-
名探偵コナンの曲…
-
ジャンプの年間発刊数は何冊?
-
合唱曲の楽譜について
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
よく考えてみると、ちょっと危...
-
会社のマドンナの周りからの扱い
-
鬼リピしてる曲とかありますか?
-
1970年頃の歌で「誰にも優しい...
-
EVIL EYE って知っていますか?
-
歌
-
尾崎豊が嫌いな人に質問です
-
B's Recorder GOLD8でCD-Rに曲...
-
クラムボンの「波よせて」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
京都T高校吹奏楽部のマーチン...
-
Original Key=F♯?
-
上手な司会の仕方とは?
-
ギター
-
「God knows...」を男声で歌い...
-
ESP のエンドース契約
-
木琴の音を使っているグループ...
-
巡恋歌のハーモニカKey
-
「テキーラ」はスイングするの...
-
●自分の演奏を人に聴かせたいと...
-
コピーはオリジナルより格が下...
-
オーケストラ
-
エレキギターやエレキベースは...
-
洋楽が邦楽よりレベルが高いと...
-
中級者ってどのくらい?
-
この記号の意味を教えてください!
-
音楽を聴いていたらだいたい バ...
-
クラシックの曲で吹奏楽で演奏...
-
指揮者の上手い下手の基準は?
おすすめ情報