
ストア・アプリではなくストアが起動できません。一瞬、通常画面が表示されるが、エラー表示画面に切り替わり、「再起動してください。繰り返し起動できないときは、リフレッシュしてください。」と表示されます。 そこで、管理者権限で次のコマンドを実行してみました。
Sfc /scannow : 「 修復できないファイルがありました。」と表示された。
次に
Dism /online /cleanup-image /Scanhealth : 「ストアを修復できます」
そこで、
Dism /online /cleanup-image /Restorehealth : 「ソースファイルをダウンロードできません。
/source を指定してください。」
と表示され、修復できませんでした。 Norton360を使っているのですが、Dism実行中は無効化しておきました。
ここで止まっています。 ストアを修復する別の方法があるでしょうか。 この状況では、ほかにも壊れているファイルがあるかもしれないので、リフレッシュした方がよいでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
複数のエラーが出ているようです。
中途半端な事をして時間を使うより、リフレッシュ(再インストール)した方が速いです。
Microsofotのサポートにも連絡しましたが、DISMが正常終了できないこと自体が問題だそうです。Windows8そのものからインストールする方がいいというアドバイスでした。 みっさんがおっしゃる通り、すべてインストールしなおすことにしました。 ただ、Windows10が7月29に出るので、今年初めにバックアップしたファイルをレストアして、それまでは何とか持たせ、一気に10に持っていくつもりです。クリーンインストールに近い方がトラブルは少ないようですし、10にしてから常用しているソフトをインストールするつもりです。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
Windows11のアカウント
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
iPhone15に機種変して8ヶ月が経...
-
画面での表示が目障り
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
iPhone機種変後、クイックスタ...
-
iPhone用動画保存アプリiCapの...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
大至急 今機種変をして、iPhone...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
windows osを再インストールす...
-
キーボード 日本語が打てない
-
Adobe Illustrator CS4が、イン...
-
Macで複数のmp3を結合する方法...
-
windows8.1でストアそのものが...
-
imac DVでDVDがみれな...
-
知らない間にiPhotoの写真にビ...
-
起動するたびに00226539.rbfと...
-
添付ファイルが開けない
-
POWRPROF.DLL を削除したようです
-
Mac バージョンアップについて...
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
あなたの環境からの投稿はでき...
-
google driveでプレビューでき...
おすすめ情報