電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自宅にあるプリンタが最大でA4までしかプリントできないのですが
製本した際にB5サイズの本にしたいのです。
でもそうするとB4サイズにプリントして半分に折ってホッチキスで止めて…
ということになりますよね。

これをA4サイズの紙にB5サイズのデータを両面印刷して製本しようと思うのですが
綺麗に製本する方法を教えていただきたく。
この方法だと紙を半分に折った所にホッチキスではなく
側面にホッチキスする形になるので、見た目が悪いというか、
本ぽくなくなってしまうのが玉にキズだなと……

皆さんのお知恵をお借りしたいです…よろしくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    わかりにくい質問に沢山のアドバイスがあってビックリです…!
    ありがとうございます!
    どれもベストアンサーにしたいところです…本当にありがとうございました!

      補足日時:2015/06/09 17:34

A 回答 (4件)

ページ数や製作部数がわからないので1部だけ作る、と仮定すると…


自分なら、B5両面に原稿を出力、丁合(ページ順に並べ重ねていく)し、背中を木工ボンドなどで糊付け、背中をくるむようにB4の表紙を付け、最後に切り口を揃えるために三方をカッターなどで化粧裁ちします。

B4表紙は、正確には少し大きめに作ります。少なくともページ数分の紙の厚みが加わるので背表紙を何ミリか・あるいは1センチか、幅をプラスして表紙を作っておく必要があります。表紙にも何か絵柄などを出力したいのなら、やはりA4の中に表・裏表紙と背表紙(幅を広く作っておく)をそれぞれ作り、製本前に接着して一枚の表紙として完成させておきます。

製本時に糊で背固めする時は、他の回答にあるようにカッターで側面に傷を付けるか、のこぎりのようにもので溝を切り、糊が十分染みこむようにしておくと強度が出ます。
糊を付けたら、乾くまで万力か強力大型クリップで挟んで固定しておきます。
    • good
    • 0

仕上げ寸法で 印刷して下さい


綺麗に重ね のり付けすれば出来上がりです

のり付けのポイントは
上下に同サイズの紙(ヤレ紙捨てる紙)を数枚
重しをして(同サイズの雑誌等で挟む)
糊面をカッターナイフで格子状にキズを入れる(耐久のため)
ボンドで固める その時薄い紙を接着面に張り タワシ等で擦り付ける(密着させ耐久のため)
乾いたら カッターナイフ(ペーパーナイフ)でヤレ紙を外す
後は表紙を付ければ出来上がり
印刷の製本は 手作業の場合普通この形で仕上げます。
    • good
    • 0

昔ながらの、端をステープラ(ホチキス)止めし「製本テープ」を貼る方法があります。


初めからB5サイズで印刷し、そのまま重ねた形で背側を綴じます。
http://www.paper-park.com/bind/list.html
の中ほど「クロス巻き製本」の図ように。

倍サイズの紙に印刷して小冊子綴じにした場合、
用紙の繊維方向が綴じた辺に直角になる為
ページを丸めにくいのですが、
初めから実寸で印刷すると丸めやすく開きやすい点がメリットです。

どのような形がお好みでどの程度の手間隙時間かけてよいのかわからないので
自分でいろいろ見てみるといいです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%A3%BD%E6%9 …
    • good
    • 0

ホッチキスの山をペンチで丁寧に潰します。


テープ状背表紙は、ホームセンターで売っています。
*B5の紙は持っていない人が多いですが、A4を2枚並べ、B4に縮小コピーする方法が有ります。
*小生もA5サイズの冊子をよく作ります。
参考になればと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!