dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在「photo924」を使用しております。
つい1週間前まで使用しておりました。
確かに数ヶ月前から紙送りが少々おかしかったのですが、
用紙枚数を充分にしておき、手で1枚ちょっと浮き上がらせていたら
ちゃんと印刷されておりました。
それが、今ではそのやり方でも紙送りできず、印刷できません。

※コピーでの紙送りは通常にできて印刷できます。

※印刷できないのは、
 例えば、メモ帳で記入したものを印刷しようとすると
 紙送りがおかしくなり、右斜めに傾き、結局印刷されません。
 メモ帳以外でも、他のエクセルやワード、インターネットからの
 印刷時も同様で紙送りがおかしくなり、印刷できないのです。

どなたかお分かりになりましたら教えてください。
やはり故障なのでしょうか? 

A 回答 (2件)

なんとも言いがたいですが 用紙の選択 がおかしいのではないでしょうか?



1.コピーは全てのサイズで問題ないですか?(用紙を自動ではなく手動選択で)
2.問題があるときはその段にセットしたの用紙のサイズが正しく認識されていますか?
  (コピー機の手動選択画面にA4とかB5とか用紙サイズが表示されているはず)
3.PC側でプリントアウトするときに用紙をA3にセットしてプリント
  しても同じ事が起こりますか?

想像でしかないですが、 例えば A4の紙を吸い込みたいのにB5の紙の分しか
ローラが動かないような場合はそういう問題が起こり得そうな気がします。

 

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
A4サイズでA4の印刷でも同じことが起きております。
試しにかみづまった状態を覗くと、、、
通常左右にあるローラーが同じ高さにあるのですが、
紙詰まりを起こしている時は、右側のローラーが凹んでおります。
そこで、ひっくり返して分解しましたら、余計なものがありました。
「押しピン」です。
早速、押しピンを排除して印刷したらできました。

色々とありがとうございました。

補足日時:2008/07/13 15:09
    • good
    • 0

紙送りローラーなどが汚れて滑ってるんです。



見える範囲(届く範囲)でいいから綿棒にアルコールつけて拭きましょう。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
すぐに見えるところに綿棒にてアルコールにて掃除をしたのですが、
結果が同じでした。すみません。

コピーの時は、普通に紙送りできて印刷できるんです。
自分で作成した資料(エクセルやワード等)の時は、
右に傾き、タルミが出て、紙の巻き込みは止まり、
印字自体は続き、途中で、エラーが紙詰まりとでるのです。

コピーの時とパソコンからの命令の時との紙送りって違うのですか?

補足日時:2008/07/12 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!